整理整頓・掃除

本日は、週に1回の課題発送日でした。

学年の先生で協力して袋詰め作業・発送は行いました。

みなさんは早く課題を終わらせて、次の課題を今か今かと待ち伏せているのかなと思います。

明日か明後日には届くと思います。

ところでみなさんは、自分の部屋?机?鞄の中や身の回りの整理整頓できていますか?

常に綺麗にしているわけではありませんが、私は片付けるように工夫しています。

それらを紹介します。

①断捨離

使っていないものをすぐに捨てています。平気で捨てます。

必要ない紙意外と多いんです。学校というところは。。。

たまに「あーーーっ、やってもーた、捨ててしまったーーー」というようなこともありますが、なんとかなってます。

衣服に関しても2年間着てないなと思ったら捨ててます。

捨てる勇気も大事

②物を床に置かない

これは完全にお掃除ロボットのおかげです。

物を床に置いたらロボット君がスムーズに仕事してくれないからです。

物を床に置かない習慣ができました。

③『すぐやる』を習慣化する

当たり前ですがやると決めたらすぐやる。

帰ってすぐ、〇〇やる。9時になったらやる。ご飯食べたらすぐやる。

やる気スイッチを自分でオンオフできるようにしましょう。

《番外編》

窓ガラスを掃除するときは、雨や湿気の多い日に雑巾ではなく濡らした新聞紙使って掃除する。その後、濡れていない新聞紙でふき取る。

理由:新聞紙に使われているインクは艶出しの効果がある雑巾やクロスに比べて繊維が残らず、終わったら捨てればいいだけ

フローリングなどのほこりや髪の毛のごみは、リンスを使うといい。

理由:リンスを少量だけ水に溶かして、それを霧吹きで濡らしながらやると界面活性剤の力でほこりや髪の毛を簡単に取れるし、ほこりの発生を抑えられます。

 

これらは、強制ではありません。

ぜひ時間のあるこの時に家の掃除をお手伝いして気持ちのいい状態にしましょう。

保健体育科 松本 勤