19:58に伊丹空港に着陸しました。 只今より飛行機を出て出口へ向かいます。 全員大阪へ無事帰ってくることができ、安心です。 疲れてると思うので、帰ったら寝かせてあげてください。
- トップ
- 2024年
2024年アーカイブ
先発隊2,6,9組が伊丹空港に到着しました。 疲れきった表情、寂しげな表情、どこか落ち着いた表情、みんな様々な面持ちで帰ってきました。 生徒が帰宅したら、たくさんの思い出話をきいてあげてください。 生徒より 沖縄県内で最後の行程となるタクシー研修が終了し、 生徒たちは那覇空港にて保安検査場を通り帰りの飛行機を待っています。 出発前は長いと思っていた4日間という日程も、 今は短かったように思えま...
全クラス那覇空港へ到着し、先発隊2.6.9組は搭乗口へ向かっています。 後発隊1.3.4.5.7.8組は搭乗券を渡して、待機中です。 これから沖縄を後にし、帰阪していきます。 後発隊は搭乗口に到着し、自由時間です。 先発隊はこれから搭乗します。 到着予定は、先発隊18:55、後発隊19:50です。
生徒たちは朝からタクシーでいろんな場所へ出発しました。 教員も生徒が回るところを散策しています。 出会うと先生のシールがもらえるシールラリーも行ってます。 どんなシールかお楽しみに! 国際通りでシールを7枚もらったという生徒に出会いました。 その他、昼食にスパムおむすびやソーキそばを食べる生徒、おみやげを買う生徒など、たくさん楽しく過ごしている姿が見られました。 那覇空港の集合...
修学旅行3日目-すなわち修学旅行最後の夜を有志によるダンスや漫才などの全体レクが彩りました。 1グループ目は漫才でした。 沖縄を観光したいから練習(?)に付き合うという始まりでしたが、ルートが修学旅行に似ていたため生徒たちも状況を想像しやすく、会場の盛り上がりは一気に最高潮となりました。 2グループ目、3グループ目、4グループ目、5グループ目は ダンスを披露してくれました。 みんなでコールをする...
ホテルからアクティビティ事に分かれ、ター滝トレッキング及びマングローブカヌーに参加する生徒は ブセナ海中公園よりグラスボートに乗船しました。 ここから先、約20分間のコースとなっています。 約20分という短いクルーズでしたが、2箇所の観賞地点でカラフルな魚やサンゴを見ることが出来ました。 ター滝トレッキング及びマングローブカヌーに参加する生徒は金武町へ移動し、水牛車に乗車しました。 マ...
朝は雷がなって、シュノーケリングはもしかすると中止になるかもしれないと心配していましたが、天候が改善し無事に体験することができました。 ボートに乗って深いところまで行きましたが、水底が見えるほど透き通っていて驚きました! 水族館などでお馴染みの熱帯魚や初めてみる魚など、色とりどりの生き物たちを見ることができました。 シュノーケリング自体もそうですが、珊瑚には水温を下げる役割をする台風が不可欠である...
朝から雨模様だったのですが、ビーチレクをする直前で雨がやみ、楽しくレクができる状態となり、滞りなく進めることができました! みんなではしゃぎながら楽しくしていました! <生徒より> 修学旅行も後半、3日目は選択別体験を行いました。 私を含む約200名は午前中にビーチレクをしたのですが、 運営担当の活躍により大盛況、みんな全力で楽しんでいました。 午後はウエットスーツを着用し、バナナボート...
おはようございます。 本日はマリンスポーツや文化体験を行います。どんよりとした天気ですが、生徒たちの明るさとパワーで 1日楽しく過ごしてくれると思っています。 お楽しみに。
ホテルでの食事がはじまりました! 卓盛でみんなでよそって食べています! これまでの修学旅行の話などを楽しそうに会話が絶えない様子です! 本日はこの後、お風呂に入り、部屋でクラスメイトと楽しい時間を過ごすことと思います! 本日は天気に恵まれ、全ての行程を予定通り終えることができました。 明日の天気もよくなってほしいと望んでいます!
美ら海水族館にて約2時間、わずかな時間ではありましたが、日本ではここと海遊館でしか見られないジンベイザメや、沖縄の美しいサンゴ、ウミガメ、マナティなど、水族館の展示を満喫し、2泊の宿、かりゆしリゾートビーチへと移動を開始しました。
昨日の夕方から本日までの民泊が終了しました! お世話になった民家の皆さま、ここでしかできない体験をたくさんさせていただき、本当にありがとうございました! 生徒からの感謝の言葉にも、自然の偉大さを改めて感じ、ここでしか食べられない食事を食べ、感謝でいっぱいという言葉もありました! この経験を生徒には生かしてもらえたらと思います! この後は美ら海水族館へ向かいます!
2,6,9組は今帰仁村での民泊を終えました。 離村式では生徒代表の三線の演奏、また遊びにおいでというありがたいお言葉とともに、「荷物にならないお土産」をたくさんいただき、美ら海水族館に向かいます。 <生徒より> 約一日間の民泊を終え2,6,9組は離村式会場に集合しました。 離村式では民泊で三線を教わった9組の生徒たちによる「海の声」の弾き語りもあるなど、それぞれが新しい体験が出来ました。 この...
生徒の様子を見て回っていると、いろんな体験をさせていただいてました! 農家の作業を見させていただいたり、 (雨が多いため地面がぬかるんでて体験が叶わなかった生徒もいました) 海辺の岩場で魚を手掴みしたり、 波と戯れたりしていました! この後やんばる公園でマングローブを見る生徒や、博物館に行く生徒など、まだまだ体験をさせていただくようです! 追記 琉装体験をした生徒もいました! 後ろの山は...
おはようございます。 生徒たちはそれぞれの民家の方と楽しいひとときを過ごしていることかと思います。 13時に今帰仁村、大宜味村で離村式を行い、美ら海水族館へ行き、クラスのみんなと海の生物と戯れます。 本日も随時更新していきますね。
午後4時過ぎに今帰仁村に到着 その後民泊の家に到着 ソーキそばを作ってもらいました! さらに大阪の味 お好み焼きを作りました!! とっても美味しい夜ご飯でした!ありがとうございました!!
先発組の2.6.9組が今帰仁村に到着しました! 各クラスそれぞれクラス行動を楽しんで、今から今帰仁村の方と入村式です。 これから民泊の方にお世話になります! それぞれのご家庭で楽しいひとときを経験できると思いますので、 お子様からお話を聞いていただきたいです!
各クラスそれぞれクラス行動を楽しんで、大宜味村に到着しました! これから民泊の方にお世話になります!それぞれのご家庭で楽しいひとときを経験できると思いますので、 お子様からお話を聞いていただきたいです!
1組はクラス遠足で知念岬公園に行きました。 バスに乗っていた時は雨が降っていましたが、公園に着く頃には無事にやみ、綺麗な景色を楽しむことができました!
2組は1日目のクラス遠足で琉球村に行きました! 昼食に沖縄そばをいただき、その後みんなで謎解きをしました。 沖縄そばの麺は歯ごたえが抜群でとても美味しかったです。 謎解きのあとにはエイサーショーを見ることができ、沖縄の文化に触れることができました。 また、民泊では民家の方に丁寧に教えていただきながらサーターアンダギーを美味しく作ることができ、楽しく貴重な経験になりました。
3組はクラス遠足でフルーツランドとネオパークおきなわに行きました! 向かっている途中に小雨もありましたが、周るときは無事過ごしやすい天候で楽しむことが出来ました。 フルーツランドでは昼食と園内の散策、ブルーシールでのアイスを楽しみ、ネオパークでは園内をゆっくり見て周り、写真のカピバラやモルモットと触れ合うことが出来ました。
4組は那覇空港到着後、まっすぐ北へ向かいました。目的地は古宇利島です。 cafeフクルビでバーベキューをして、ビーチで遊びました。 初日から濃い1日を過ごすことができました。
5組は本島西部を観光しつつ民泊に向かいました。 アメリカンビレッジで自由昼食を取り、鍾乳洞に入ったのですが、道中どこにも時計がなく、島時間を体感することになりました。 民泊に関してはまったく想像がつきませんでしたが、皆さんとても優しく接してくださり、夕食を共にしながら沖縄の歴史や島民の方の自然観をお話いただきました。 これからの3日間が楽しみになるような素晴らしい一日でした。
まず、みんなで万座毛に行きました。 台風のため、曇っていましたが、万座毛に着くと快晴になりました。 海が透き通っていてとても綺麗でした。 次にフルーツランドに行きました。 謎解きをしたり、フルーツパフェを食べたりして、満喫しました。
2年7組クラス行動 那覇空港近くのRESORT MAGICでBBQを楽しみました! アグー豚おいしかったです! みんな満足してくれてたらうれしいです!
<アメリカンビレッジ> 沖縄に到着して8組はアメリカンビレッジに向かいました。 移動中は雨が降っていましたが、班別活動中に晴れてきて、太陽のさんさんとした日差しの中、それぞれ昼食や散策を楽しみました。 アメリカの雰囲気を感じられるお店や風景に触れ、みんなのテンションが上がっています。 ステキな修学旅行のスタートを切りました! <万座毛> 8組はアメリカンビレッジを出発し、恩納村の万座...
<オルカ号> 9組のクラス遠足最初の目的である水中観光船オルカ号に乗船しました。 沖縄港を沖合へ出航し、水中展望室より魚を鑑賞する約1時間のコースとなっています。 <ウミカジテラス> 沖縄港から紺碧の海面を走ること約15分、魚群観賞地点に到着しました。 透き通った海水の向こうには、沖縄特有のサンゴ礁や水生物たちの織り成す美しい景色が広がっていました。 この後は、沖縄港へ帰港し、バスに乗り継...
先程後発隊も少し遅れましたが、10:45に那覇空港へ到着しました! 空港に着いて外の景色を見ただけで、「もう沖縄やー」と生徒からこぼれていました! これから沖縄を体感するぞと生徒たちは元気いっぱいです! 楽しんでもらえたらと思っています!
先発組である2.6.9組が那覇空港に到着しました! 予定よりも15分早い、10:15の到着となりました。幸先がいいですね! 天候にも恵まれ、生徒たちの表情も晴れやかです。 これから沖縄での様子もどんどんアップしていきます。 お楽しみに🤙🌺 <生徒より> 2,6,9組を乗せたANA第761便は定刻より15分早く、無事那覇空港に着陸しました。 この先、それぞれの組ごとに分かれ、クラス遠足へと出発...
続いて後発組も伊丹空港から沖縄へ向けて出発しました! 生徒たちは元気な様子です。 全員搭乗し、飛行機に乗りました! これから空の旅を楽しみます! また沖縄に着いたら天候の様子も合わせて連絡します。
伊丹空港へ集合し、これから飛行機に乗って修学旅行地の沖縄へ出発します。 沖縄でまた会いましょう! <生徒より> 空が明るみを帯びてきた頃、78期生がここ、大阪伊丹空港に続々と到着しています。 2,6,9組は先発隊としてANA761便に搭乗し沖縄は那覇空港へ向かいます。 4日間という短い旅路ではありますが、その間悪天候に見舞われず、生徒たちにとって満足する修学旅行になることを祈っております。 ...
本日9/27(金) 多目的ホールにて結団式が行われました。 高校生活最大のイベントを楽しもうと 生徒たちはいきいきしていました! 9/30(月)は時間厳守で集合よろしくお願いいたします。
こちらから本日より 78期修学旅行の情報を伝達します。 集合時間 集合場所 2.6.9組 6:55 伊丹空港モノレール駅下 1.3.4.5.7.8組 7:30 伊丹空港モノレール駅下 集合時間に絶対に遅れないよう到着してください。 5分前には点呼完了です。