
1月26日(日)、全国高等学校選抜大会大阪府予選(新人大会)が開催されました。本校は、金蘭会高校と対戦しました。 金蘭会高校と熱戦となりました。中堅まで1勝2敗でリードされていました。副将が、見事に面をとって勝利し、2勝2敗のタイとなりました。大将戦で勝利した方が勝ちとなります。大将戦は、相手が面、本校部員は出小手と双方が得意技を繰り出す、素晴らしい戦いとなりました。時間内に勝負は、決まりま...
1月26日(日)、全国高等学校選抜大会大阪府予選(新人大会)が開催されました。本校は、金蘭会高校と対戦しました。 金蘭会高校と熱戦となりました。中堅まで1勝2敗でリードされていました。副将が、見事に面をとって勝利し、2勝2敗のタイとなりました。大将戦で勝利した方が勝ちとなります。大将戦は、相手が面、本校部員は出小手と双方が得意技を繰り出す、素晴らしい戦いとなりました。時間内に勝負は、決まりま...
1月25日(土)、全国高等学校選抜大会大阪府予選(新人大会)が開催されました。本校は、常翔啓光学園と対戦しました。 中堅では、1本とられて先行されましたが、面で取り返しました。その後、終盤に取られました。副将では、出小手などで攻めましたが引き分けとなりました。大将では、面などで攻めましたが引き分けとなりました。残念ながら敗退となりました。 インターハイ予選の時より、一段と多彩な攻撃と力強さが...
1月23日(木)、同窓会会長さまをはじめ同窓会の役員の方が、学校の支援をテーマに懇談会を学校にて開催してくださいました。本校を代表して、生徒会役員が懇談会に参加させていただきました。同窓会の皆様には、いつも本校への多大なご支援、誠に有難うございます。 昨年度、100年記念事業が盛大に行われました。本校の歴史と伝統を大切にしながら、新たな歩みを進めている中、同窓会の皆様が定期的に役員会を開催し、...
1月19日(日)、堺市民駅伝大会が大泉緑地公園で開催されました。本校からは、男子2チーム・女子1チームが出場しました。顧問の先生からの報告です。 高校男子は、18.3㎞を5区間でタスキをつなぎます。高校女子は、12.51㎞を5区間でつなぎます。 チーム一丸となって懸命にタスキをつなぎ、男子Aチーム4位・Bチーム8位、女子チーム2位として見事に表彰されました。陸上部は、日頃から熱心に練習に取り...
1月19日(日)、大阪高校バレーボール新人大会が開催されました。多くの保護者の皆様、関係の皆様のご声援、誠にありがとうございました。 1回戦高津高校、2回戦アサプション国際高校、3回戦大阪成蹊女子高校と対戦しました。いずれもストレート勝ちで決勝トーナメント進出が決定しました。 年末の公立高校大会の激闘を終えて、1月の新人大会に備えて練習に取り組んできました。日頃の練習の成果を存分に発揮しての...
1月19日(日)、大阪高校バレーボール新人大会が開催されました。多くの保護者の皆様、関係の皆様のご声援、誠にありがとうございました。本校は、天王寺高校と対戦となりました。 序盤から相手エースの強打に苦しめられてリードを許す展開となりました。センター攻撃やバックアタックで追い上げましたが追いつくことができません。第1セットを取られてしまいました。 第2セットの序盤は、リードする展開となりましたが...
1月19日(日)、堺種目別大会が開催されました。予選リーグを1位で通過して決勝トーナメントに進出しました。顧問の先生からのご報告です。 準決勝は、岸和田高校との対戦となりました。前回の大会で惜敗していた岸和田高校に勝利して見事に勝ち上がりました。決勝では、泉北高校との対戦となりました。残念ながら勝利することはできませんでしたが、大会準優勝として表彰されました。 顧問の先生からは、チームの成長...
1月11日(土)、大阪高校バスケット新人大会が開催されました。1回戦は、桃山学院高校と対戦し見事に勝利しました。2回戦の対戦相手は、大阪体大浪商高校です。顧問の先生からの報告です。 2回戦は、強豪校との対戦となりました。序盤からリードを許す展開となりました。随所に良いプレーがみられました。残念ながら敗退となりましたが、最後までチーム一丸となって戦い抜きました。 女子バスケットボール部の今後の...
1月11日(土)、男子バスケットボール部が新人大会に出場しました。岸和田高校と対戦しました。序盤からリードされる展開となりました。第2クオーターでは、連続得点で得点差を縮める場面もありました。 後半もチーム一丸となって追いかけましたが残念ながら敗退となりました。 怪我などでチーム状態が万全でない中でしたが健闘が光りました。男子バスケケットボール部の今後の大会での活躍を願っています。
1月13日(月)、第79大阪高校総駅伝の部が開催されました。顧問の先生からの報告です。 女子の部は、20Kmを5区間でタスキをつないでいきます。43チームが出場しました。女子チームは健闘し全体14位でフィニッシュしました。 次年度の全国大会予選のシード権を見事に獲得しました。 女子チームの今後の大会での活躍を願っています。
1月13日(月),大阪総体駅伝大会が開催されました。顧問の先生からの報告です。 男子の部は、28Kmを5区間でタスキをつないでいきます。73チームが出場しました。男子チームは、健闘し全体40位でフィニッシュしました。 男子チームの今後の大会での活躍を願っています。
1月8日(水)、3学期始業式を行いました。インフルエンザの流行も収まりつつあり、体育館で暖房を入れながら式を実施することが叶いました。本年度、3学年が集まっての式は、これが最後となります。 校長式辞として、冒頭は能登半島地震1年の話をさせていただきました。亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに一日も早い復興を願いたいと思います。あわせて、阪神淡路大震災から30年となります。防災意識を高める...
12月20日(金)、「IZUTOMIDAY」として本校の吹奏楽部が和泉支援学校を訪問しました。本校の吹奏楽部が和泉支援学校を訪れての交流及び共同学習の取り組みです。これまで約20年間、この取り組みが続けられてきました。 前半は、ボッチャ大会やボーリング大会などを一緒に楽しんで交流しました。その後、クラスごとに分かれて吹奏楽の楽器紹介などの交流の時間がありました。後半は、演奏会が行われました。 ...