• トップ
  • 2025年
  • 7月
  • 授業見学 3年「物理(理系)」 キルヒホッフの法則

授業見学 3年「物理(理系)」 キルヒホッフの法則

 7月11日(金)、3年「物理(理系)」の授業見学の様子です。前半は、グループごとに生徒が「キルヒホッフの法則」について発表していました。

 第1法則は、ある接点(節点)に流れ込む電流の総和は、その接点から流れ出る電流の総和と等しいという法則です。第2法則は、閉回路を一周する際の電圧の総和はゼロになるという法則です。この法則によって、閉回路における任意のループの電流の流れを求めることができます。

 グループごとに生徒が、プレゼン資料にまとめ「キルヒホッフの法則」について説明していました。さすがの理系の3年生です。発表生徒に対しての質問がでるなど対話的に「キルヒホッフの法則」を学んでいました。

 後半は、2年時の復習をしつつ練習問題に取り組んでいました。担当の先生に励まされながら、生徒たちがグループで教えあって、練習問題に真剣に取り組んでいる姿が印象的でした。

 3年生になるとそれぞれの進路別にお互いが高めあうチームが自然と出来ていきます。まさに物理の授業は、「理系チーム」が学びを深める空間であるとも思いました。

IMG_9488.JPGIMG_9423.JPGIMG_9467.JPGIMG_9411.JPGIMG_9609.JPGIMG_9542.JPGIMG_9607.JPGIMG_9506.JPG

 

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31