令和6年度後期生徒会執行部認証式&今週の出来事

本日18日(金)のお昼休みに、1名残念ながら欠席しましたが、標記の認証式を行いました。

まず、各人から意気込みなどを聞きました。また、今回は信任投票ではなく、選挙がありましたことをふまえて以下の3つを伝えました。

☆選挙が終わればノーサイド。他のメンバーはしっかりサポートし執行部が1つになろう

☆何か爪痕を残そう

☆前期は実現しなかったが、校長室でのランチタイムMTを実現し、意見交換をしよう

6人全員、真剣なまなざしで聞いてくれました。後期執行部のみなさん、執行部のあり方やその存在意義など根本的なところを考えることをミッションの1つと捉えて、積極的に行動してください。期待しています。

【今週の出来事】

その1:10月15日(火)、摂津市の小中学校の校長先生対象の勉強会にて山高のプレゼンテーションをする機会を与えていただきました。15分程度でありましたが、非常に貴重な経験をさせていただきました。大学の同窓である摂津二中の小林 智校長先生、本当にありがとうございました。拙いプレゼンテーションを聞いてくださった7名の方々、本当にありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。

その2:10月17日(木)、吹田東高校から5名の生徒が訪問してくれました。お互いに有益な時間になったのではと自負しております。私は収穫あり、と断言できます。"すいひ"の5名、ありがとうございました。

さあ、明日は第1回(及び第2回)学校説明会です。本校に集う中学生に会うのが今から非常に楽しみです。