本科 目標
高等部本科生として必要な確かな学力を身につけるよう指導する。
情報の各分野に関して、基本的な知識と技術を取得し、情報機器やネットワークを活用することによって、豊かなコミュニケーション能力を育成する。
本科 紹介
本科では、基礎的な技術、知識の習得を目指し、多くのことを学べるカリキュラム内容となっています。
授業内容も、コンピュータを使った実習だけではなく、情報を学ぶ上で必要となる知識や、基礎理論を学ぶ授業も行っています。例を挙げると、
- 情報化社会を生きていくうえでのモラル
- Office系アプリケーションソフトの基本的な操作
- マルチメディアに関する基礎理論及び実践
- インターネットを初めとするネットワークの基礎
- パワーポイントを使ったプレゼンテーションの実践
- DTPの基礎的な実習
- その他
があります。また、情報に関する授業以外に、専門教科としての英語や、国語、数学などの一般教科の授業を行っており、
将来社会に出たときに必要とされるコミュニケーション能力を育てることを目的としています。
本科の3年間

本科1年
WordやExcelの基本操作や、情報に関する基礎的な知識を学びます。

本科2年
プレゼンや情報技術など、情報関連の学習分野が広がります。

本科3年
デザイン実習や課題解決など、自発的な学習の機会が多くなります。