2013年11月

2013.11.02(土)

 貝南説明会で演奏し、全体説明の後、音楽室で楽器体験・合奏体験を実施しました。
 参加された中学生の皆さん、いかがでしたか。是非、貝塚南高校に進学し、吹奏楽部に入部してください。お待ちしています。
 演奏曲は ♪ラデツキー行進曲(J.シュトラウス父作曲、網代景介編曲)、 ♪スターラブレイション(ふるっぺ作曲、郷間幹男編曲) です。

体育館での演奏(その1)

体育館での演奏(その2)

音楽室での楽器体験

音楽室での合奏体験
【部員の感想】
 今日は体験で沢山の中学生が来てくれて嬉しかったです!自分の楽器にも体験に来てくれて、やった!☆って素直に思いました。今までは迎えてもらっていたのに今度は迎える側になって、時間が経つのは本当に早いなって思いました。これからもこうやって沢山の人に吹奏楽の良さ楽しさを知ってもらいたいです!楽器にそして吹奏楽の世界に触れてもらいたいです!

 今回はあまり納得のできる演奏ができたようには思えませんでした。練習期間が短かったのもあると思いますが、練習不足だと思いました。

2013.11.03(日祝)

 岸和田市のカンカンベイサイドモールでの「音学祭」で演奏しました。
 朝から小雨がぱらつくあいにくの天候でしたが、貝南ブラスの演奏時刻には雨も上がり、無事に演奏できました。日根野高校、佐野高校、久米田高校、和泉高校、岸和田高校の演奏を聴くこともでき、勉強になりました。貴重な演奏の場を提供していただいた関係者の皆様、お世話になり、ありがとうございました。
 演奏曲は ♪ラデツキー行進曲(J.シュトラウス父作曲、網代景介編曲)、 ♪スターラブレイション(ふるっぺ作曲、郷間幹男編曲)、 ♪ヴィヴァルディの「四季」より「春」(A.ヴィヴァルディ作曲、A.アントニーニ・J.カカヴァス編曲)、 ♪RPG(SEKAI NO OWARI)(Fukase作曲、宮川成治編曲)、 (アンコール)♪ズッコケ男道(ピエール作曲、佐藤博昭編曲) です。

演奏場所はオーシャンサーカスです

演奏場所の準備です

控えテント前での音出し

演奏の様子(その1)

演奏の様子(その2)
【部員の感想】
 カンカンをやり終えて思ったことは、このクラブは生ぬるいと思いました。皆、熱さが足りないと思います。このままではまた地区落ち一直線だと思います。皆は何を想って毎日練習をし、本番を重ねているんでしょうか?少し叩き直した方が良いと思いました。これでは貝南ブラスは最低になると思いました。

 今日はトップバッターの演奏ということでとても緊張しました。あまり自分の実力を発揮する事が出来なくて悔しかったです。色々な学校の演奏を改めて聞いてみて、自分達の演奏はまだまだだなと思いました。和泉高校や岸和田高校は人数が倍ほどいるので迫力があっていいなと思いました。私たちも人数は少ないけれどあれぐらいの演奏をしたいです。

 音学祭お疲れ様でした。和泉高校の迫力に驚きました。とても堂々としかも楽しそうに演奏している人がいました。私もあんな風に演奏できるようになりたいです。今日は他校の演奏も聴けて勉強になりました。自分の中での新たな目標が出来たので、達成できるようにこれからも頑張ります。

 今日は外で演奏したからかあまり響かず、いつもとすこし違う感じの演奏になり、少しミスとかも目立ち、野外演奏の恐ろしさを知りました。今回の反省点をこれからどう改善するかによって、今後の演奏の出来も変わってくると思いました。

 天気はあいにくの雨でしたが、貝南ブラスの出番の時は天気が回復してくれたので良かったです。今回は初のスタンドプレイもあり緊張しました。ただ反省すべき点もありました。指揮者の横に出て演奏した時に下を見て吹いてしまいました。次にスタンドプレイがあるときは、前を向いて吹きたいと思います。貝南ブラスの出番の後には日根野高校の演奏がありました。貝南ブラスと同じラデツキー行進曲を演奏していましたが、貝南ブラスは練習不足だと実感しました。気合いを入れなおして頑張ります。

 他校は演奏が凄いだけでなく、返事や楽器を運ぶときの駆け足もきちんと出来ていました。見習いたいと思いました。

 3日の本番は楽しかったけれど、緊張して笑顔は出来なかったです。「笑顔笑顔....」と思いつつも、緊張でひきつってしまい、しかも緊張しすぎて間違えてしまいました。しかし今まで途中で失敗していたところが失敗せずにできたので嬉しかったです。

 トップバッターでとても緊張しました。しかも次の日根野高校と曲がかぶってると言うことで余計に「…。」と言葉も出ませんでした。曲が始まったら楽しんで吹けたと思いますが…次の曲までの間などはやはりハラハラドキドキしていました。他の高校の演奏を聞いて本当に凄いと思いました。それぞれの楽器の音であったりとか、ハーモニーであったりとか…。カッコよかったです。来年も緊張はすると思うけれど、楽しんで吹きたいです!

2013.11.09(土)

 阪南吹奏楽団の第22回定期演奏会を聴きに行きました。何人かの部員は受付などのお手伝をさせていただきました。

【部員の感想】
 去年、行けなかった定演に行けてよかったです。演出に凝っていて、参考になりました。大迫力で楽しかったです。

 とても楽しい演奏会でした。最初のスパニッシュフィーバーのM先輩のドラムソロがとてもかっこよかったです。ウィーアー!のパーカッションが目立っていて、かっこよかったです。最後のシング・シング・シングのダブルドラムがかっこよすぎでした。犬のぬいぐるみでドラムたたいてるのが可愛いかったです。M先輩とS先輩の息がピッタリでスゴイと思いました。ダブルドラムはいつかやってみたいと思います。阪南吹奏楽団さんのようにお客さんを楽しませる演奏会を私たちも出来るようになりたいです。演奏会に行って新たな目標ができました。目標になる人もできました。少しでも目標の人に近づけるよう明日からも頑張ろうと思います。

 今回、阪吹さんの演奏は初めて聞くのでとても楽しみにしてました。演奏が始まって呆気に取られました。周りとか何も気にならず演奏に見入ってました。第一部ではウィーアーのトロンボーンのソロがカッコよかったです。私が1番聞けて嬉しかったのがシング・シング・シングです。YouTubeなどでしか聞いたことなかったので、生で聞けたのが感動でした。全てのパートの音が衝撃物でした。全身に鳥肌がたちました。また、来年も是非、見に行きたいです。

 阪南吹奏楽団の演奏会はすごいと先輩から聞いていたのですが、確かにすごかったです。演奏会当日には手伝いもさせてもらったのですが、リハーサルの様子などを見させていただきました。リハーサルでも迫力がすごく感動しました。受付の仕事が終わったあとの第2部から見させていただきました。曲はもちろんなのですが、演出にもすごく力を入れていて楽しませていただきました。シング・シング・シングではクラリネットのsoloがあり、とても感動しました。すごく憧れます。演奏会終わりには小さい打ち上げにも参加させていただきました。ありがとうございました。また来年も見に行きます。

 リハーサルを少し聴かせていただいたのですが、とても音が揃っていて綺麗でした。カモメの声をマウスピースで表現していて面白いなと思いました。あと楽しそうなリハーサルでいいなと思いました。

 阪吹さんの定演のお手伝いとして行きました。OBさんがたくさんおられるので演奏をとても見たかったのですが、本番を見られなくて残念でした。でもリハの時に一部の曲が少し聴けたので良かったです。Cymの音がすごく格好良くて、私もあのように綺麗に鳴らせるように頑張りたいです。もっとじっくり見たかったので、阪吹さんに定演のDVDを貸してもらったり、阪吹に見学行ったりしようかなと思います。

2013.11.10(日)

 来年2014.02.09の浪切吹奏楽フェスタ「若人の響祭」の一環の大阪市音楽団による参加校のためのクリニック(楽器別講習会)に参加しました。各楽器ごとにプロの先生方の指導を受けることが出来、とても勉強になりました。指導していただいた大阪市音楽団の皆様、クリニックを設定していただいた浪切ホール関係者の皆様、講習会場を提供していただいた和泉高校の皆様、お世話になりました。ありがとうございました。

【部員の感想】
 とても勉強になりました。自分の悪い癖がわかりました。練習方法も教えてもらえたので、明日から少しずつやっていこうと思います。スネアを目の前でたたいてくれてとても嬉しかったです。こんな風になりたい!と思いました。

 今日は大阪市吹奏楽団の方に教えていただいてとても参考になりました。楽器の構え方や姿勢を正しくするだけでかなり音が変わってビックリしました。これからは気を付けて楽器を吹いていこうと思います。やっぱり基礎からきちんとしなければいけない事が改めて今日分かりました。ぜひ来年もまた教えてもらいたいです!

 今日は基礎のことについてたくさん教わりました。吹く前のベルの位置や姿勢などを教えてもらいました。先生の音色は綺麗で、参考になりました。

 クリニックでは基礎中の基礎を教えていただきました。自分の中では出来ていると思っていたことが実際には出来ていなくて、細かいことまで教えていただきました。先生もとても丁寧に教えて下さったので、すごく分かりやすかったです。マウスピースのくわえ方やベルの位置など本当に細かく教えて下さいました。タンギングも根もとから動かさずに舌の先でリードの先を当てるなど再確認出来ました。ありがとうございました。

 改めて基礎打ちの大切さや楽しさを学びました。最近はじっくりと基礎打ちをすることが少なく、忘れていたことも色々あったので、思い出すことの出来る良い機会でした。先生に「基礎打ちをする意味を分かった上で基礎打ちをしなさい」と言われました。長く時間をかけるより、頭を使う基礎打ちをする方が良いと言うことです。今日はいつもと違う基礎打ちをしたのですが、頭が混乱して、簡単なはずのことがとても難しく感じました。しかし2時間ずっと基礎打ちだったのに、だれることなく、久々に楽しさを感じました。練習して楽しさを感じるのは良いことだと思います。今日教えてもらったことを練習に活かしたいと思うとともに、後輩にも伝えていけるようにしたいと思いました。

 楽器別講習会ではほとんど楽器を吹かず、市音の先生の話を聞いたり、吹いているのを聴いたりしているだけでした。ピッチの合わない音があるときに倍音で鳴らして確認するということを知りました。ソノリテがなぜ「シ」の音から始まるのかというのが、「ド♭」だとピッチが悪いから、でも「ド」だと、構えた時にバランスがとりにくいからってなって最終「シ」から始まるようになったという....なんかそんな理由でなったんだと初めて知って、面白かったです。ビブラートの練習法?とか、だいたいの人がタンギングのときに吹き捨てた感じになってることが多いとか、いろいろと知ることが出来、良かったと思いました。

 教えて下さった中で私が1番印象に残っている内容は、自分の音が安定しないのは普段楽器を吹く時にちゃんと腹式呼吸が出来ていないという事でした。私自身はちゃんと腹式呼吸をして楽器を吹いているつもりでしたが、実際は全然出来ていなくて、少しショックでした。でも注意されなかったら、自分で出来ていないことに気付けていなかったので、とても良い経験になったなと思いました。その他にも沢山の事を教えていただけてとても良い勉強になりました。今日教えて頂いた事をこれからきちんと活かして練習を頑張りたいと思いました。今日はありがとうございました。

 今回、先生に教えて頂いた事を本当にありがたく思います。とても厳しい感じをイメージしてたので、楽しく学べて良かったです。私が1番楽しかったのがおっちゃんのお話です。先生の話を聞いてイメージして「あぁ。なるほど!確かに!」と思って1人で頷いていました。その後、少しだけ吹きやすくなりました。まだまだ安定してない音もあるけれど、来年の講習会では安定した音を出したいと思います。これからも日々伸びていければな…!と思いました。

 先生に教えてもらったブレスを意識して楽器を吹いてみると、音が大きくなってしっかりした音になりました。二時間ほどの短い時間だったのに意識を変えるだけで音も変わったのでとてもすごいなと思いました。これからも教えて貰ったことを忘れずに吹いていきたいです。

 他校の生徒と大阪市音の先生にいろいろ教えてもらい、とても勉強になりました。他校の良いところは真似して、悪いところは自分たちも気を付けていこうと思いました。先生には基礎打ちや基礎練を全般的に教えてもらいました。とてもわかりやすくて、自分はまだまだということがよくわかりました。OBさんとは又違った教え方で新鮮でした。いつもは気にしてなかったような事もいろいろわかりました。なぜこのような練習をするのか、今どこを使って練習しているのか、何のために練習するのかなど考えることはたくさんありました。これからは色々な事に気を付けて練習します。

 参加できてとてもよかったです。色々な練習の方法などを知ることができたり、指の使い方などがわかりました。あと指が回らなかったりして、そこのところはまだまだだと感じました。講師の先生から練習方法の紙を頂いたので、それを見てこれから練習していきたいと思います。

 初めてでどんな事を教えてもらえるかわからなくて少し不安でした。でも先生は細かくて難しそうな事もわかりやすく丁寧に説明してくれました。そして音や吹き方が自分の吹き方と全然違うので、耳で聴いてるだけでも勉強になりました。講習の内容は基本的な基礎をさらに掘り下げたようなもので、次の日からでもすぐにやり始められるものでした。基本的なロングトーンやタンギングなど意識を忘れてしまう程細やかなところをしっかりと教えて頂きました。一通りの講習が終わった後に質問も受け付けて下さって、一人一人丁寧に解決策やいい練習法を教えて頂きました。約二時間程でしたが、とてもたくさんの事を学ばせて頂きました。教えてもらった事でさらに上達していきたいです。

 響きやすい音と隣の音をスラーで繋いでどの音も響くようにする練習法やバジングの練習法などを教えていただきました。先生や周りの生徒の音を聞いて、自分はまだまだ力不足だなと思いました。曲の練習も必要だけど基礎練習の時間をもっと増やそうと思いました。

 コンクールの課題曲の参考音源としてよく大阪市音楽団の演奏を聞いていました。その方達に直接教えてもらえる機会があるなど思ってもいなかったので、この講習会は本当に勉強になりました。講習会はもっと堅苦しいものだと思っていたけれど、面白いことを言ってくれたりして、ピリピリしたムードではなくリラックスした状態で楽しく受けることができました。ためになる話を沢山して下さいました。自分でも明らかに音が変わった感じがしました。ずっと忘れずに練習に励みたいです。来年もまた教わりたいです。ありがとうございました。

 今回、大阪市音の先生に教えてもらえる事ができてとても嬉しく思います。これまでの練習での疑問点を先生に教えてもらえてとても良かったです。私は高い音が出せてなかったので、練習してより高い音が出せるように頑張ります。ありがとうございました。

 大阪市音楽団さんの演奏はコンクールの課題曲を聞いていてこんな演奏をしたいなとずっと思っていました。まさかその大阪市音楽団さんに教えていただけるなんて思ってもいませんでした。なので教えていただけてとても勉強になりました。これからは教えていただいたことを意識しながら演奏したいです。ありがとうございました。

 先生に色々と教えてもらってすごく勉強になりました。いままで上手く大きな音を出せなかったのが、コツを教えてもらい、はりのあるとても良いを音を出せるようになりました。今回教えてもらった事を参考にして、これからもっと上手くなります!来年も今年と同じ先生に見てもらって、少しでも上手くなったところをみてもらえたらうれしいです。本当にためになる講習会でした!松ヤニ、薦めて下さったのを購入しました!

 大阪市音楽団の方に教えていただく機会は初めてで、楽器のくわえ方など基礎から教えていただくことができてすごく嬉しかったです。講習を受けてから少しずつ自分の音が変わり始めているので、これからも毎日練習を続けて、上手になれるように頑張りたいと思います。また機会があればぜひ教えていただきたいです。

 大阪市音の先生に教えてもらった事はとてもためになりました。ご指導いただけてとてもよかったです。教えてもらった事はこれからの練習で活かしていくつもりです。

 今回初めてクリニックに参加させて頂いてとても勉強になりました。昨年来れなくて本当残念に思いました。腹式呼吸をきちんとすることでしっかりした良い音になったので、改めて腹式呼吸の大切さが分かりました。先生にリードを一人一人選んでもらい、リードの選び方など教えてもらいました。レジスターキーの練習などいろいろな練習方法を教えてもらったので、それを毎日やろうと思いました。来て良かったです。

 大阪市音の先生に教えてもらった事はすごくためになりました。ご指導いただけてとてもよかったです。教えてもらった事はこれからの練習で活かしていくつもりです。

 良い体験ができました。勉強にもなったし、先生のスネアドラムが凄かったです。


トロンボーンA

浪切吹奏楽フェスタ「若人の響祭」のポスター

クラリネットA

クラリネットB

コントラバス

フルートB

フルートA

アルトサックス

テナーサックス

バリトンサックス

チューバ

ホルン

ユーフォニアム

打楽器

トランペットA

トロンボーンB

2013.11.17(日)

 泉大津市吹奏楽団の第42回定期演奏会を聴きに行きました。
【部員の感想】
 毎年行ってるのですがやはりすごいです。演奏中も演奏が終わった後も鳥肌がたちました!あのような演奏をしてみたいです。結構知っている曲多かったです。リバーダンスのトランペットのsoloやソプラノのsoloなど、、、もうすごかったです。昔、中学校の教育実習生としてクラブに来ていた方がホルンを吹いていたのですが、市吹さんではユーフォニアムを吹いていたのでびっくりしました。アンコールの最後の曲はとても面白かったです。貝南も来ていただいた方に笑ってもらえるようなパフォーマンスをしたいです。また来年も行かせて頂きたいと思います。今日はとてもいい勉強になりました。

 定演が始まる前にサックス重奏が流れてきて、何処から流れているのかと思ったら横から流れてきていました。そういった演出、とても素敵だと思いました。今回の曲は知ってるのも3曲ぐらいあって、「泉大津市吹さんが吹いたらこんなふうになるんだな」と思いました。一番印象に残った曲は「リバーダンス」です。先輩達が定演で吹いていたので余計に印象に残りました。先輩達とは違う雰囲気の演奏を聴けて楽しめました。今回聴いてみて、少し演奏してみたいと思いました!

2013.11.22(金)

 本校の創立40周年記念式典で演奏しました。場所は本校体育館です。
 演奏曲は ♪校歌、 ♪ラデツキー行進曲(J.シュトラウス父作曲、網代景介編曲) です。   

2013.11.23(日)

 岸和田市音楽団第38回定期演奏会を聴きに行きました。

2013年10月 <<< 2013年度に戻る >>> 2013年12月

Copyright (C) 2013 Kaizukaminami high school BrassBand club. All rights reserved.