たわわ祭り(貝塚市・農業庭園たわわ)で演奏しました。貝塚市立第四中学校吹奏楽部、貝塚市立第五中学校ブラスバンド部も演奏し、三校合同でも演奏しました。演奏曲は ♪鷲の舞うところ(S.ライニキー)、 ♪背中越しのチャンス(KOUDAI IWATSUBO、編曲:郷間幹男)、 ♪明日はきっといい日になる(高橋優、編曲:西條太貴)、 ♪Young Man(J.Morali、編曲:高沢智昌)(以上、貝南ブラス単独、以下、合同演奏) ♪コンサート・マーチ「虹色の未来へ」(郷間幹男)、 ♪銀河鉄道999(タケカワユキヒデ、編曲:小島里美) です。農事法人組合たわわの皆様、貝塚コスモスロータリークラブの皆様、お世話になりました。ありがとうございました。
オープニング演奏、右下は藤原貝塚市長
貝塚市立第五中学校
貝塚市立第四中学校
貝南ブラス、一年生もダンスで参加
合同演奏、大勢の方に聴いて頂いています
演奏終了、ありがとうございました。
午後、学校の中庭で翌日のリハーサル
午後、カンカンスペシャル SHOW TIMWE(岸和田ベイサイドモールカンカン)で演奏しました。13:30と15:30の2回です。また演奏の間に、大阪府立久米田高等学校吹奏楽部の定期演奏会を聴きに行きました。演奏曲は ♪鷲の舞うところ(S.ライニキー)、 ♪マーチ・シャイニング・ロード(木内涼)、 ♪背中越しのチャンス(KOUDAI IWATSUBO、編曲:郷間幹男)、 ♪明日はきっといい日になる(高橋優、編曲:西條太貴)、 ♪Young Man(J.Morali、編曲:高沢智昌) です。
楽器の準備中
リハーサル、すでに観客が…
午後の本番の演奏、昨日と同じく一年生はダンス
後ろは大阪湾
お客さんの後ろでも演奏
演奏終了、ありがとうございました。
大阪府立久米田高等学校吹奏楽部定期演奏会
午前中、定期演奏会の準備をし、午後、大阪府立和泉高等学校吹奏楽部の定期演奏会を聴きに行きました。
案内状の封筒詰め
譜面隠しの作成
大阪府立和泉高等学校吹奏楽部定期演奏会
午前中、クラリネットパートが武井先生の指導を受けました。プログラム、舞台配置図、進行表の作成など定期演奏会の準備もしました。
武井先生の指導
定演の準備。パソコンでの作業。
午後、貝塚市民文化会館で2018.06.09(土)の第38回定期演奏会の打合せを行いました。
午前中、07.22(日)の貝塚熊取吹奏楽祭に向けて、熊取町立熊取南中学校吹奏楽部の皆さんと合同練習しました。また泉南文化ジャーナル社発行の地域情報紙「ニュースせんなん(本日付)」(北版・南版とも)に2018.06.09(土)の第38回定期演奏会の案内が掲載されました。
熊取南中学校吹奏楽部との合同練習
「ニュースせんなん」
2018.06.09(土)の第38回定期演奏会の通しリハーサルを体育館にて行いました。
2018年04月 <<< 2018年度に戻る >>> 2018年06月
Copyright (C) 2001-2018 Kaizukaminami high school BrassBand club