14.鳥類

 現在の鳥に近いものの化石は白亜紀以降に発見されているが,羽毛を持つ竜盤目獣脚類恐竜の化石も多く発見されている.
図-121シソチョウ(始祖鳥)[Archaeopteryx lithographica](レプリカ),ジュラ紀,(ドイツ).古鳥類に分類され,歯があること,爪のある3本の指が前方へ1本の短い指が後方へ向いていること,骨の中軸を持つ尾の長さが頸部から骨盤までの長さと同じぐらいの長さであること,頭骨に2つの後側頭窓が開いていることなど爬虫類的な特徴も示す.
図-122鳥の羽根[属種名不明],第三紀,アメリカ産.羽根の細かい構造も残されている.は標本の全体を撮影したもの.はその一部を接写したもの.

 どこへ移動しますか?  

ご希望のところをクリックしてください。

トップページ はじめに 紹介標本の例 参考文献
有孔虫類 サンゴ類 腕足類 巻貝類
二枚貝類 頭足類 棘皮動物 節足動物
筆石類 軟骨魚類 硬骨魚類 爬虫類
哺乳類 藻類 羊歯植物
裸子植物 被子植物 珪化木