旅行行程表
日次 |
月日 |
行程 |
宿泊 |
1 |
10/19 |
新大阪-東京-あぶくま洞-磐梯高原 |
ヴィライナワシロ(tel 0242-62-4111) |
2 |
10/20 |
(晴天なら)磐梯山ハイキング (雨なら)クラス別バスツアー |
ヴィライナワシロ(tel 0242-62-4111)
|
3 |
10/21 |
クラス別バスツアー |
ヴィライナワシロ(tel 0242-62-4111)
|
4 |
10/22 |
磐梯高原-東京ディズニーランド-舞浜-東京-<車中泊) |
車中泊 |
5 |
10/23 |
新大阪駅(7:30AM) |
|
現地からの生徒のレポートより
河南高校のみなさまへ(以下全て原文のまま) 修学旅行委員 山口晶子 10月19日(日) この日は「阿武隈洞」にだけ行きました。中は薄暗く、とても涼しかったです。何人かの人たちはお化け屋敷でもないのに怖がって泣いていました。私にはアイスクリームが溶けた者にしか見えませんでしたが、触ってみるとかたくて変な感じがしました。私の挨拶も今回はうまくいったので先生方はほっとしたようです。私も安心しました。1日目で朝早くから行動していたのにみんなは遅くまで起きていました。みんなとても元気です。 <そりゃそうでしょう、1日目だし嬉しくて寝てられっかていう気分でしょうね> 10月20日(月) 今日はとても天気が良く、登山日よりだと先生方は喜んでいました。登山は私たちが思っていたよりも数倍つらく、とても疲れました。頂上まで登った人は少なかったと思います。山頂は風がかなり強く、私ももう少しでとばされ、山から落ちるところでした。帰り道ではあまりに足が痛く、みんな滑ったり転がったりして山をくだりました。みんなくたくたです。 <生徒がくたくたなら先生はどうだったんでしょうかねえ、、> 10月21日(火) 昨日のファイアーストームはバタバタしていていたけどみんなはとても盛り上がっていた。でも火が風に流されて火の粉が飛んで大変だった。 今日もとても晴れていて気分がよかった。五色沼は天気がよいので五色の沼がみれると思ったのに「あお」の沼しかちゃんと色がなかった。後でガイドの人に聞くと時間によって違うと言われた。残念だった。喜多方は私の思っていたのとかなり違った。ラーメンの味はまずいという人とおいしいという人とかいろいろだった。ちなみに私はとてもおいしいラーメンでした。リンゴ園ではわざわざ高いところのリンゴをとってくれたおじさんがいた。とても親切な人だった。でもリンゴは1個食べたらもう食べれなかった。野口英世館はなかなかおもしろかったそうです。そしてガラス館ではみんなおみやげを買って楽しそうだったようです。天鏡台からの眺めはまさに絶景でした。みんなで感動しながら写真を撮り、とてもよかったです。今日の夜、クラスレクがあるので盛り上がればいいなと思います。今日も1日みんな無事にホテルに帰れてよかったです。 明日は待ちに待った東京ディズニーランドです。早くミッキーやミニーにあいたいな。 <童心に戻って下さい、でも戻りすぎないようにね> 全行程、天気に恵まれ非常にスムーズに行われました。
|
![]() |
50期生は今年の1月沖縄へ修学旅行に出かけました。 |
期間中のニュースは以下のどちらかをクリックしてみて下さい。 |
Quick Time |