3月上旬の植物(その1)

日照時間は長くなり徐々に気温が上がり、強い寒風が吹くことがなくなってゆく。地面で風をさけていたように見える野草はゆっくりと茎を伸ばし、 地面近くの低い位置で質素な花をつける、マンサクの花も咲いた。地面からより高い位置に花をつける野草はこの時期をまだロゼットで過ごしているように見える。茨木市で撮影。

アレチノギク.jpg
アレチノギク
キク科
オオイヌノフグリ.jpg
オオイヌノフグリ
ギマノハグサ科
オランダミミナグサ.jpg
オランダミミナグサ
ナデシコ科
キュウリグサ.jpg
キュウリグサ
ムラサキ科

スズメノカタビラ.jpg
スズメノカタビラ
イネ科
チチコグサ.jpg
ウラジロチチコグサ
キク科
ハコベ.jpg
ハコベ
ナデシコ科
ハナイバナ.jpg
ハナイバナ
ムラサキ科

ヒメオドリコソウ.jpg
ヒメオドリコソウ
シソ科
ヒメジョオン.jpg
ヒメジョオン
キク科
ヘラバヒメジョオン.jpg
ヘラバヒメジョオン
キク科
ホトケノザ.jpg
ホトケノザ
シソ科

マンサク.jpg
マンサク
マンサク科
ヤエムグラ.jpg
ヤエムグラ
アカネ科