3月上旬の植物(その2)

早春に花を咲かせた、ロウバイ、ウメの花は散り、葉芽が膨らんでいる。庭に植えられた、ジンチョウゲ、ヒイラギナンテン、トサミズキ、ハクモクレン、シデコブシの花が咲いていた。サクラの季節の前に、こうした花の開花が始まっている。庭に植えられている花木は、1年を通じて花が絶えないようにその構成が考え抜かれていることが分かる。野草の花はまだ少ない、冬にロゼットを形成していたキュウリグサが、上方に伸長してつつましやかな花を咲かせていた。茨木市と寝屋川で撮影。

アセビ.jpg
アセビ
ツツジ科
イロハモミジ.jpg
イロハモミジ
カエデ科
ツバキ.jpg
ツバキ
ツバキ科
ロウバイ.jpg
ロウバイ
ロウバイ科

ウメ.jpg
ウメ
バラ科
トサミズキ.jpg
トサミズキ
マンサク科
ナツツバキ.jpg
ナツツバキ
ツバキ科
キンモクセイ.jpg
キンモクセイ
モクセイ科

キュウリグサ.jpg
キュウリグサ
ムラサキ科
キズイセン.jpg
キズイセン
ヒガンバナ科
ハクモクレン.jpg
ハクモクレン
モクレン科
ケヤキの芽吹き.jpg
ケヤキ
ニレ科

ヒメオドリコソウ.jpg
ヒメオドリコソウ
シソ科
ヒイラギナンテン.jpg
ヒイラギナンテン
メギ科
ヒサカキ.jpg
ヒサカキ
ツバキ科
コゴメヤナギ.jpg
コゴメヤナギ
ヤナギ科

サザンカ.jpg
サザンカ
ツバキ科
ブロッコリ.jpg
ブロッコリ
アブラナ科
ユキヤナギ.jpg
ユキヤナギ
バラ科
シデコブシ.jpg
シデコブシ
モクレン科

ジンチョウゲ.jpg
ジンチョウゲ
ジンチョウゲ科
ホトケノザ.jpg
ホトケノザ
シソ科
ソメイヨシノ.jpg
ソメイヨシノ
バラ科