8月下旬の植物(その2)

高温で乾燥した人里を少し離れて、 冷涼な北摂の山際に迫ると、キンミズヒキ、エノキグサ、コアカソ、ノダケ、ヨメナ、キツネノマゴという人里とはかなり異なる植物が花を咲かせていた。温暖な人里には、ヤシ科やバショウ科の植物が生育できる。茨木市と寝屋川市の市街地と高槻市の山あいで撮影。移動することができない植物は、生息環境と深く関わって生活している。

ウキクサ.jpg
ウキクサ
ウキクサ科
ウシハコベ.jpg
ウシハコベ
ナデシコ科
ウマノアシガタ.jpg
ダイコンソウ
バラ科
エノキグサ.jpg
エノキグサ
トウダイグサ科

ガガイモ.jpg
ガガイモ
ガガイモ科
キンミズヒキ.jpg
キンミズヒキ
バラ科
ゲンノショウコ.jpg
ゲンノショウコ
フウロソウ科
コアカソ.jpg
コアカソ
イラクサ科

ヨウシュヤマゴボウ.jpg
ヨウシュヤマゴボウ
ヤマゴボウ科
チョウジタデ.jpg
チョウジタデ
アカバナ科
トウジュロ.jpg
トウジュロ
ヤシ科
ヨメナ.jpg
ヨメナ
キク科

ノダケ.jpg
ノダケ
セリ科
バショウ.jpg
バショウ
バショウ科
ハグロソウ.jpg
ハグロソウ
キツネノマゴ科
ヒヨドリジョウゴ.jpg
ヒヨドリジョウゴ
ナス科