スマホサイトを表示
HOME
岸コレ
科学資料
科学資料(音・光)
概要
本校第9期卒業の佐納考子は生前、母校に貢献したいと考えていた。 それを知った、第4期卒業である姉、谷川(旧姓佐納)信子は、卒業後に理科の実習助手として本校に勤めることになる。
そして、本校に長く保管されていた物理実験器具を展示・保管する資料室を開設した。 展示する物理実験器具は、旧制中学校時代に授業で使用されたもので、本校旧職員、仲岡清純が整理・整備を担当。 これだけの種類がほぼ原形をとどめ、かつまとまって保管される例は少なく、科学教育史上においてたいへん貴重なものである。
器具リスト(音響学・光学分野)
色消しプリズム(三陵鏡)
凹面鏡(凹凸面鏡1組)
凹レンズ
音叉(箱入り5本組)
簡易偏光装置
気秤真空鈴
空三稜鏡
光線反射試験器
コニスライド
サイレン
四角回転鏡(手動)
振動板用万力
ジーエス万能光学実験装置
スフェロメーター
スペクトロメーター
対物ミクロメーター
太陽高度測定量
調音叉(1組)
調音叉(1組/2個)
直視分光器
凸面鏡(凹凸面鏡1組)
複式接眼鏡(ステレオビューア)
プリズム
プリズム台付(三陵鏡)
分光器
万華鏡
メルデ氏振動試験器
躍焔波動器
ライツ600倍顕微鏡
レンズ(6枚1組)
(50音順)
スペシャル
落合文庫
生物標本
鳥
他
科学資料▽
力・液・気
音・光▽
色消しプリズム(三陵鏡)
凹面鏡(凹凸面鏡1組)
凹レンズ
音叉(箱入り5本組)
簡易偏光装置
気秤真空鈴
空三陵鏡
光線反射試験器
コニスライド
サイレン
四角回転鏡 手動
振動板用万力
ジーエス万能光学実験装置
スフェロメーター
スペクトロメーター
対物ミクロメーター
太陽高度測定量
調音叉(1組)
調音叉(1組/2個)
直視分光器
凸面鏡(凹凸面鏡1組)
複式接眼鏡(ステレオビューア)
プリズム
プリズム台付(三陵鏡)
分光器
万華鏡
メルデ氏波動試験器
躍焔波動器
ライツ600倍顕微鏡
レンズ(6枚1組)
電・磁
その他
郷土資料
▲