学校運営協議会について

保護者等との連携協力、学校の運営への参加の促進及び保護者等の意向の反映のため設置する、府教育委員会の附属機関です。

・令和7年度
 第1回    7月18日(金)
 第2回   11月頃予定
 第3回    2月頃予定

・令和6年度
 第1回    7月19日(金)  議事録はこちら
 第2回   11月28日(木)  議事録はこちら
 第3回    1月30日(木)  議事録はこちら

 

・令和5年度
 第1回    7月21日(金)  議事録はこちら
 第2回   11月29日(金)  議事録はこちら
 第3回    1月31日(水)  議事録はこちら

 

・ご意見の受け付け
 本学校運営協議会では、保護者の皆様の、教員の授業その他の教育活動に関するご意見につきまして、下記により承ります。 本校教育活動の一層の向上に向け、学校と連携しながら取り組んでまいりますので、よろしくお願いいたします。

(1) 意見書の様式及び入手方法
 意見書については、大阪府の規則により様式が規定されています。 様式のダウンロードはこちらです(意見書ワードファイルをダウンロード意見書PDFファイルをダウンロード )。 また、お子様を通じて用紙のお渡しも可能です。

(2)意見書の送付方法
 ○ 本校宛に封書で郵送(学校運営協議会の事務局が対応し、学校運営協議会に意見を伝えます)。
 ○ 本校事務室横に設置の専用箱に投函。(同上)
 ○ 上記(1)よりダウンロードした様式に必要事項を入力をし、添付ファイルにて学校運営協議会のメールアドレスに送信。

(3)留意事項
 ○ いずれの場合も、お子様の課程、組、学籍番号、氏名及び保護者の氏名、連絡先など、 様式に定められた必要事項について必ずご記入ください。
 ○ 学校運営協議会へのご意見の提出は、文書による方法のみとなっております。 電話や口頭による意見の伝達はお受けできませんのでご了承ください。
 ○ いただいたご意見につきましては、学校運営協議会としての調査審議を行ううえで、 必要に応じて直接ご本人に詳しい説明をお願いするなど、ご協力をお願いすることがあります。