2年産業社会と人間「オープンセサミ」の 職場(学校)訪問


 10月7日、「オープンセサミ・進路を切り拓く!」という目的で、18の企業・学校へ分散して、2年生全員が見学体験を行いました。

訪問先一覧
企業関西電力(株)守口営業所 / 松下電池工業(株) / ビューティプラザベルファU / 大阪市交通局守口営業所
施設守口市立やくもひがし幼稚園 / 守口市立外島保育所 / 守口市立わかたけ園
大学関西大学 / 大阪工業大学 / 大阪成蹊女子短期大学
専門学校大阪あべの辻調理師 / 高津理容美容 / ECCコンピュータ / 大阪デザイナー / 大阪教育福祉 / ビジュアルアーツ / 大阪保健福祉 / トラジャル旅行ホテル
 各訪問先ではお世話になりました。どうもありがとうございました。



職場見学を振り返って・・・・
関西電力守口営業所−電力会社はこんな仕組みになっているんだと初めて気づいた。それに、とても忙しいんだと思った。それと関西電力の中の広さにとてもびっくりした。(4組男子)

大阪市交通局守口営業所−バスの運転手はそう簡単になれないことがわかったし、運転が簡単とか、やりたいとか思っていたけど、それ以上に大変だということがわかった。(3組男子)
 お話を聞いて、社会の仕組みがわかったような気がする。所長さんは自分に誇りを持っていらっしゃったと思う。(2組女子)

守口市立外島保育所−すごくすごく楽しかったです。保母さんの仕事のほんの一部しか体験してないけど、それでもやっぱり大変だなと思いました。子供の無邪気さがとても可愛くて3時間ぐらいあっという間でした。先生でもないのに「先生」と言って話しかけてくれたり遊んだり、嬉しい気持ちでいっぱいです。先生たちの足手まといになってしまったかもしれないけど、私自身すごく新鮮で楽しい思い出深い一日となりました。ありがとうございました。(7組女子)

守口市立わかたけ園−本当にわかたけ園に見学しに行ってよかった。最初は正直言って不安もあったけれど、行ってみんなを見たら、何だか感動した。お茶とかも入れてくれて優しい人がいっぱいいて、本当によかった。(1組女子)