【ワープロ文書表現 授業について】
					
					  ■履修条件
					   3年次の前期か後期かのどちらかで選択
					
					  ■対象生徒
					   ビジネス文書をマスターし、いろいろな文書が作成できるように学習したい者(3年次)
					
					  ■目標
					   ワープロソフトの基本技術、ビジネス文書の作成方法を習得し、
					   日商PC検定文書作成3級程度の入力技術を身につける。
					
					  ■内容
					  タッチタイピングおよびワープロソフトの基本技術の習得、
					  文書の構成・作成、罫線・表の作成、その他の操作の習得を行います。
					
					  入力スピードのアップを目標に、反復練習を行い、正確さも追及します。
					  
					
				
				
			 
			Copyright(C) 2011 Sakaihigashi High School Information Study All Rights Reserved.