伊丹空港から仙台空港へ
気仙沼港にて遊覧船乗船(遊覧船で海から被災地を見、船の中で被災体験を聞く)
田沢湖芸術村 ホテル「ゆぽぽ」泊
2名の当日欠席者がいたものの、みんな元気に出発しました。
気仙沼で、大震災の被災地の見聞学習を行いました。
現地の先生から届いたメールを紹介します
「がんばろう日本、起き上がれ気仙沼!青空と津波による廃屋、風にはためくスローガンの旗‥。
この光景はしっかり目に焼き付けておこうと思います。大切なものは目にみえない。そういったのは星の王子様でした。
ここ、気仙沼は、なにもないようにみえて、その実、大切なものが沢山つまった場所でした。」 |
全クラス、気仙沼での見聞学習を無事終え、秋田に向けて出発しました。
修学旅行団が被災地見聞した気仙沼でテレビ3局(NHK、MBS、東北放送)から取材を受けました。
その様子が、大阪でも、NHK、MBSのニュースで放映されました。
伊丹空港に集合しました。先生の注意を聞きます。
これから搭乗です。
こちらは後発組(B班)です。
階上のゲートへ向かいます。
手荷物チェック
いいお天気に、テンションも上がります♪
![]() 朝早かったからおなか空いたね〜 |
![]() ハイ、ポーズ! |
![]() ロビーの窓から見えた飛行機 |
バスの中で。イェ〜イ!
道の駅かわさきへ。
バスの中で食べたお弁当です
道の駅でアイスクリームを。
![]() 道の駅で。いいお天気です。 |
![]() 東北の空気や〜! |
![]() バスの中。気仙沼へ向かいます |
津波の被害に遭った場所です。
自分の足で立って見ます。言葉を失いました。
現地に元気を届けられたかな?
バスを降りて船乗り場へ。取材カメラにびっくり?
これから遊覧船に乗ります。
船から見た景色です。ちょっとわかりにくいですが、壊れた車が積み上がっています。
船の中で、テレビ局のインタビューを受けています。
船の中で被災体験を聞きます。
船からの美しい風景
元気にピース。
生徒たちは、この町の復興を願い、何かできることをしたいなと思ったようです。
船尾にかもめが一羽止まっていました。
バスから見る気仙沼の町
がんばろう、日本!復興途上の町を見て、その思いを強くしました。
ホテル「ゆぽぽ」にて夕食。「いただきます!」
夕食のお膳です。
おなべは、きりたんぽです。
10月5日、再更新して、画像を追加しました。