入学式

新入生たちは緊張や不安もありますが、それ以上に高校生活への期待をもって入学してきます。
宿泊研修(現在は未実施)

入学してすぐの宿泊行事で高校での生活や友達づくりを行います(現在この行事を行っておりません)。
新入生歓迎会

上級生がクラブ紹介を行います。なかには、この日に合わせて練習をするクラブやその場で実演を行うクラブもあります。
6月フェスティバル

文化系クラブのための発表会です。2日かけて今までの活動を発表したり、制作物を展示したりしています。
球技大会

ここ数年は男子はサッカー、女子はドッジボールを行っています。種目は男女別に行っていますが、男女問わずに自分のクラスを応援している姿がとても印象的です。
体育祭

一年のなかで一番クラスが団結する日で、それぞれのクラスが優勝を目指して頑張っています。当日は、地元の幼稚園児や支援学校の生徒にも競技に参加していただいています。
また、この日に合わせて各クラスで応援旗とパネルを作成します。そのため、体育祭前になると多くの生徒がペンキまみれになりがならも、自分のクラスの優勝を信じて取り組んでいます。
校外学習(遠足)

バーベキューやUSJ、京都嵐山などへ校外学習にでかけています。
それぞれの学年でクラスが団結するような独自の取り組みを行うため、とても楽しいと評判の行事です。
文化祭

1年生から3年生まですべてのクラスが自分たちで内容を決め取り組んでいます。特に3年生にとっては高校生活最後の大きな行事となるため、クラス全員で舞台発表を行うことが多いです。
修学旅行

本校では2年生で修学旅行を実施しています。修学旅行委員の生徒と担任団の先生が旅行の内容を考えるため、とても楽しいものとなっています。3年間の行事のなかで、宿泊研修と並んでとても思い出に残る行事です。
マラソン大会

1・2年生のみで実施している行事です。淀川河川敷で男子が5km、女子が4kmを走ります。生徒たちは走る前までは非常に嫌がっているのですが、いざ走り出すとそんな気持ちは忘れ、夢中になっています。走り終われば、ほとんどの生徒が楽しかったという行事です。
卒業式

高校で行う最後の行事となります。それぞれの3年間の思い出とともに巣立つ姿はとてもたくましく思います。多くの生徒が涙とともに卒業していきます。