スーパーサイエンスセミナー本文へスキップ

夢を実現! 豊高でチャレンジ・チェンジ!

大阪府立豊中高等学校

 



Topics

豊中高校のSSHの取り組みの最新情報はこちらから

平成22年度〜平成27年度の5年間の主な受賞歴

・平成23年度SSH生徒研究発表会ポスター賞

RoboCup2012ジュニアレスキュー部門第3位

RoboCup2012メキシコ世界大会出場ジュニアレスキュー部門16位

・韓国International Science & Engineering Camp 2012科学ディベートコンテスト優秀賞

・日本数学オリンピック20112012本選出場

・第60回日本生態学会特別奨励賞

Singapore International Science Challenge 2013論文掲載、科学創作デザイン部門1位、フィールド
 ワーク部門
3位獲得

・平成25年度科学の甲子園大阪府予選第7位

・国際伝熱会議ジュールエネルギーコンテスト敢闘賞

・平成26年度京都・大阪数学コンテスト奨励賞、アイディア







 SSHについて 

平成27年4月、文部科学省よりスーパーサイエンスハイスクールに再指定されました。
平成26年度のSSH指定校は計204校です。
平成27年度から平成32年度までの5年間の指定です。
27大阪府豊中高校・SSHの概要がわかる説明資料

SSHとは

  • 文部科学省が指定する「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」は、未来を担う科学技術系人材を育てることをねらいとして、理数系教育の充実をはかる取り組みです。
     
  • SSHでは「科学への夢」「科学を楽しむ心」をはぐくみ、生徒の個性と能力を一層のばしていくことをめざしています。科学技術、理科・数学教育を重点的に行うSSHでは、平成14年度より大学や研究機関等とも連携して魅力的なカリキュラムを開発するなど、科学技術に夢と希望を持つ、創造性豊かな人材の育成に取り組んできました。また、SSH指定校を拠点校としての地域への成果の普及などを行っています。
  • 科学技術振興機構(JST)は、SSH指定校へ物品購入、研修・講師費用等の支援、並びに発表会等の企画運営などを行い、SSHと密接に連携しその取り組みを積極的にサポートしています。

本校の取り組み

  • 対象生徒

    ◆全校生徒が対象。
    ◆重点的に取り組むプログラム                                     「SS課題研究」・・・2年生文理学科(理科)                             「SS課題研究基礎」・・・1年生文理学科対象                             「スーパーサイエンスセミナー」・・・1、2年生希望者対象
    ※その他のプログラムについてはその都度募集しますので、積極的に申し込んでください。

     
  • SS課題研究

    ◆2年生文理学科(理科)の生徒は必修                       ◆数学・物理・化学・生物・地学・情報などサイエンスに関するテーマの中から1つを選び、自分たちで課題を見つけて実験や実習を行いながら独自の研究を進めていきます。
    ◆最終的な研究成果を自分たちで論文にまとめ、生徒同士で発表会を行います。(すぐれたものは全国大会で発表します)
    ◇研究テーマ例…「バットのスイートスポット」、「ボルタ電池」、「光屈性VS重力屈性」、「Hα望遠鏡による太陽観測」、「整数論輪講」、「二足歩行ロボットの研究」など。など


  • SS課題研究基礎

    ◆対象 1年生文理学科生徒は必修

    ◆2年次の『課題研究』に向けて、その準備としての基本的な知識や、情報処理操作、プレゼンテーション能力などを学びます。 
               
    ◆自分たちで独自に調べ学習や探究活動を行い、大阪大学の留学生たちと交流会を行ったりもします。

  • スーパーサイエンスセミナー                             
                                            ◆対象 1、2年生希望者

    ◆「科学の学びのはじまりは感動から!」をモットーに、発展的で専門的な実験・実習を通して、科学への興味を深める魅力的な授業を展開。また、科学的な思考力を育成するため、ディスカッションやプレゼンテーション、英語コミュニケーション、国際交流など、文系教科の学習に関わる活動も行っています。                           

    ◆授業例 「ニワトリ胚の発生」、「脳容積の測定」、「金属元素を観察しよう!」
    「片手でできるゲームアプリ作り」、「ロボットは心をもてるのか」、「科学英語プ
    レゼン講座」 など

    ◆サイエンスキッズ・サイエンスジュニア…生徒たち自身による、近隣の小中学生への 理科教室。

    ◆先行研究…2年生課題研究につなげるための、自分たち独自の研究・探究活動。


  • 研修旅行

    ◆希望者を対象に、学校では体験できないフィールドワークや、研究施設等の訪問、工場見学などを宿泊の校外活動として実施しています。 



    ◆生物研修旅行
    …京都大学フィールド科学教育研究センター瀬戸臨海実験所、京都大学付属白浜  水族館南方熊楠記念館などでの実習                                                      
                                                                                     

                                 
    ◆地学研修旅行
    …京丹後郷村断層、豊岡玄武洞、山陰ジオパーク館、鳥取砂丘、おもしろ昆虫化  石館での見学、化石採集など                                                                                       




   ◆サマースクールinよこはま
   …慶応大学山口研究室でのロボット実 習、SSH全国大会の見学
  





ooo◆化学研修旅行
oooo…大阪府環境農林水産総合研究所,住友化学工場,727(化粧品)工場等の見学、実習








   ◆物理研修旅行
  …大阪大学接合科学研究所、スーパーコンピューター京、堀場製作所、島津製作所


                            



                                       
    
  • 大学ラボ実習

    ◆京都大学や大阪大学などの研究室を実際に訪問し、研究者の方たちから指導を受けながら最先端の設備を使って実習体験をします。課題研究の研究チームや科学系クラブをはじめ、希望者を対象に行っています。
    ◇昨年度の訪問先…京都大学農学研究科、大阪大学理学研究科・工学研究科など                                                                                                  




  • サイエンス講演会

    ◆世界の舞台で活躍中の研究者の方たちを講師に招き、サイエンスにまつわる興味深い話や、最先端の現状の様子などについて聞き、文系理系の枠を超えて、サイエンスへの興味関心を高めてもらうことを目指します。 
    2年前の内容…「医学の過去と現在、そして未来」など
  • 科学系クラブ

    ◆本校では生物研究部と電気物理研究部が活動を行っています。    
    ◆生物研究部は校内での活動に加え、奄美大島における外来種の影響を調査したりしています。2年前は、日本生態学会の発表で奨励賞を受賞しました。                                                   ◆近隣の小中学校での実験教室で活躍する電気物理研究部のメンバーは2年前、               ロボカップ2012メキシコ世界大会への出場も果たしました。
                                                                  










バナースペース

大阪府立豊中高等学校

〒560-0011
大阪府豊中市上野西2-5-12

TEL 06-6854-1207
FAX 06-6854-8086