73期 3年生へ
~休校期間中のonline SHR vol.40(2020.5.25)
*
73期生の皆さんへ
*
日曜日 買い物に行こうと車に乗る。「今日も さわやかな1日だなぁ」。ホントに いやに爽やか。理由は、目指すスーパーが前方に見えた瞬間 判明。「あっ、マスク忘れた!」駐車場でUターン そのまま帰宅。 学校に行く時は忘れないのになあ... まだしばらくは マスクが手放せない。いよいよ緊急事態宣言、すべての都府県で解除に。
*
1 学年より
2 学年進路より
3 その他
*
*
1 学年より
*来週の28日(木曜日)は希望者の登校ではなく「全員登校」となります。登校時間は本日の分散登校時に確認してください。
*課題一覧を渡すのも 今回で終了か、あるいはまだ数回続くのか。来週以降のことは 本日の分散登校で伝えることになります。ただ、いろんなことが、まだ未定・未確定で動いていることも理解してください。
*「大学におけるオンライン授業」についての報道がここ1週間で何度も目にしました。さまざまな改良が必要な部分が多い現状ですが、高校生のみなさんも与えられたものを見るというのではなく、どれだけ自ら能動的に取り組むかがますます重要になっていくと思われます。
*
*
2 学年進路より
*関関同立学力判定サポートテスト(エール学園)の案内(再掲)
次回登校日にも案内します(自宅受験になります)。産近甲龍も同時判定です。希望する人は、本日(5/25、3時ごろ)にHPにアップしますので、HP上で申し込んでください(申込期間:5/25~5/27の予定。受験料¥1500)。
*
*学生支援機構の「大学等奨学生予約採用申込」に関して説明の動画がHP上にアップされます。書類等の準備の参考にしてください。(再掲)
*
*模試に関するQA
Q:まだあんまり勉強してないから受けても仕方ないです...
A:今受けずに いつ受けるつもりですか?準備は「これだけやったから十分!」とは なかなか言い切れません。今の実力を測り、対策を立てるためにも模試を活用してください。
*
Q:模試もお金かかるし...
A:入試の受験料は1校平均¥35000-。模試を受けることで、結果的に受験料を賢く使うことにつながることもあります
*
Q:模試って1回受けといたらいいの?
A:よく言われるのは「3回」。3回受けることで折れ線グラフを描いたときに自分の伸びを可視化することができると言われています。また、模試を数回受けることで試験に慣れることができます(残念ながら、自宅受験では会場の雰囲気などの緊張感は経験できませんが)マークミスや時間配分、解答の進め方。受験する学校の問題傾向は学校によって違いますが、「受験対策」という点でも参考になることが多いです。また、全国の受験生は日々学習しています。現在の実力も数値で確認し、また次の模試では補強した部分の確認もできると考えます。
*
*
3 その他
*英語checkはメールの最後にあります。各自解答してみましょう。
今日の範囲は ネクストステージ 第21章 (813-1065)です。
明日の範囲は シス単 26 (1278-1581)です。満点をとれるよう準備しましょう
*
*今日の英文: A Dogwood and Nogizaka (「じゃれマガ」より)
*
*皆さんからの「学習」「教科」「進路」に関する質問や相談は 次のアドレスにメールで送ってください。(送信の際、メール本文中にクラスと名前も忘れず書き込んでください。)できるだけ早く返信したいと思います。なお、このメールは休校期間中のみの使用となります。
**
*
システム英単語改訂新版確認テスト E25 (1201-1377)
*
解答して答え合わせをしておきましょう。解答は最終行から31行下にあります。
解答時間は「1分」をめどに。
*ワンステップアップ→選択肢を隠して解答!
*
システム英単語改訂新版確認テスト E25 (1201-1377)
*
1. [ ]にあてはまる適切な単語を選択肢の中から一つ選びなさい。
(1) [ ] going to the dentist 歯医者に行くのを恐れる
①dwell ②distract ③disgust ④dread
*
(2) [ ] the US in technology 科学技術でアメリカにまさる
①suppress ②surpass ③surplus ④surrender
*
(3) I am [ ] to my work. 私は仕事に身をささげている
①attributed ②submitted ③indicated ④dedicated
*
(4) [ ] to tradition 伝統に固執する
①cherish ②cling ③contribute ④convey
*
(5) [ ] her curiosity 彼女の好奇心をかきたてる
①arouse ②consume ③annoy ④assume
*
*
2. 次の単語の意味として適切なものを選択肢の中から一つ選びなさい。
(1) carve
①を消す ②を抑制する ③を彫る
*
(2) tackle
①を訴える ②に取り組む ③を調査する
*
(3) enroll
①転勤する ②志願する ③入学する
*
(4) digest
①を消化する ②を省略する ③を廃棄する
*
(5) manipulate
①を仕入れる ②を操作する ③を壊す
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
ANSWER
1. (1) 1292. ④ (2) 1296. ② (3) 1207. ④ (4) 1295. ② (5) 1270. ①
2. (1) 1316. ③ (2) 1319. ② (3) 1343. ③ (4) 1220. ① (5) 1337. ②
☆(1)~(5)は単語を単独ではなくフレーズでチェック!(コロケーションが重要です)
*
*
*今日の英文* Readers' Corner: A Dogwood and Nogizaka
What comes to mind when you hear "Nogizaka"? Young people probably imagine "Nogizaka 46," but I'm reminded of General Nogi. His house and Nogi Shrine are in Nogizaka near Roppongi. Even though it is in center of Tokyo, you will feel the atmosphere of the Meiji Period if you go there. He and his wife killed themselves in their house in despair at the death of the Emperor Meiji. You can see an American dogwood tree ("hanamizuki") that was planted by Douglas MacArthur in the garden. I want to visit the house on the anniversary of their death (September 12-13).
(出典: 英文メールマガジン「じゃれマガ」2020.5.15号)
*
Question : Can you explain what role General Nogi play in his lifetime?
*
*
【参考:今後の英語checkの予定】
5/27 シス単 26 (1278-1581)
5/28ネクストステージ 第22章 (1066-1122)
5/29 シス単 27 (1582-1685)
5/30ネクストステージ 第23章 (1123-1211)
5/31ネクストステージ 第24章 (1212-1244)