休校期間中のonline SHR vol.41(2020.5.26)

73期 3年生へ

休校期間中のonline SHR vol.41(2020.5.26)  

73期生の皆さんへ

関関同立サポート学力判定サポートテスト申し込み締め切りは5月27日(水)23:59です。希望者は、次のURLからアンケートフォーム画面に入って回答して下さい。

https://www2.osaka-c.ed.jp/cgi-bin/enq/mt-form.cgi?blog_id=80&entry_id=4171

1 学年より 

2 教科より(オンライン学習の質問回答等)

3 学年進路より

4 その他

1 学年より

 たった週に1回の登校日だったけれど、それでも5月に入って3回集まることができました。いろんな説明や課題の配布・回収でバタバタと終えてしまう時間だけれども、それでも教室に生徒の皆さんがいると、やっぱり楽しいというか、うれしいというか。まだ14人での登校でしたが、次回は20人。そして最終的には40人(41人または36人)全員そろった教室の風景を、待たずにはいられません。

2 教科より

★☆「オンライン学習」に関する質問等に回答します。

*数学科より:数学ⅠA演習の解答訂正です。

Study-UpノートのP.11の問19の(1)

解答では

a^4-25a^2+625となっていますが

正しくは

a^4-50a^2+625です。

(a^〇はaの〇乗という意味です。)

*英語科より:オンライン学習の英語表現の確認テスト(再)について

 5/22(金)実施の「英語表現」での確認テストは、再テストは行ないません。

 必ず設定された時間内に解答するようにしてください。

国語表現選択者連絡
  国語表現選択者へ
 君たちが出した課題を点検しました。いずれも君たちの人となりがよくわかる文章で、君たちに出会えるのがますます楽しみになりました。休校にめげずに元気いっぱいで生きていることも分かって嬉しかったです。
 まだ提出のしていない人は登校する日に提出しましょう。提出ボックス、ずっと出しておくつもりだったのですが、中の提出物を取り込んだら、ボックスのうちのひとつが風で飛んでいったので取り込みました。ですので、職員室か国語科の楠の机上に提出してください。

3 学年進路より

学生支援機構の「大学等奨学生予約採用申込」に関して説明の動画(第1回)がHP上にアップされています。また、第2回分も本日HPにアップ予定です。書類等の準備の参考にしてください。

*関関同立学力判定サポートテスト(エール学園)の案内(再掲)

冒頭にも案内しました。希望者は締め切り日までに申し込みを!

4 その他   

*英語checkはメールの最後にあります。各自解答してみましょう。

今日の範囲は ネクストステージ 第21章 (813-1065)です。

明日の範囲は シス単 26 (1278-1581)です。満点をとれるよう準備しましょう

*今日の英文: Great Songs from a Great Musica(「じゃれマガ」より)

*皆さんからの「学習」「教科」「進路」に関する質問や相談は 次のアドレスにメールで送ってください。(送信の際、メール本文中にクラスと名前も忘れず書き込んでください。)できるだけ早く返信したいと思います。なお、このメールは休校期間中のみの使用となります。

087-73ki@abeno.osaka-c.ed.jp

ネクストステージ確認テスト No.813 ~ 1065

解答して答え合わせをしておきましょう。解答は最終行から31行下にあります。

解答時間は「3分」をめどに。

*ワンステップアップ→解答後は、解説を隅々までチェック!

Next Stage 4/E No.813 ~ 1065

[ A ]次の各文の下線部に最も近い意味を持つ語句を,下の①~④から選びなさい。

(1) She picked out the shoes that matched the dress.

① dictated ② saw ③ chose ④ put on

(2) Tomorrow is not a holiday. Don't believe George. He's just pulling your leg.

① counting on you ② making fun of you ③ letting you down ④ getting you into trouble

[ B ]空所に入れるのに最も適切な語句を,下の①~④から1つずつ選びなさい。

(3) Our teacher says computers will never take (  ) of books.

① a chance ② a change ③ the lend ④ the place

(4) His house was (  ) into last night.

① entered ② gone ③ stolen ④ broken

(5) The temple was so enormous that it took our (  ) away.

① breath ② eyes ③ heart ④ soul

(6) The contract will (  ) to an end next week.

① run ② go ③ come ④ get

(7) My brother wanted to (  ) on working until he was 65.

① keep ② continue ③ get ④ step

(8) Have many workers been (  ) off in the factory?

① laid ② employed ③ taken ④ stuck

(9) Before we left, Jane went to (  ) the hotel room.

① pay ② pay for ③ paying ④ paying for

(10) He had a great deal of evidence to (  ) his story.

① turn down ② look into ③ back up ④ make out

*

*

*

*

*

*

*

*

*

*

*

*

*

*

*

*
*
*
*
*
*
*

*
*
*
*
*
*

*

ANSWER

Next Stage 4/E No.813 ~ 1065

(1) ③ ◆Next Stage〈908〉

【訳】彼女はそのドレスに合う靴を選んだ。

(2) ② ◆Next Stage〈1041〉 pull A's leg「Aをからかう」

=make fun of A(→1038),tease A

【!!注意】日本語では「じゃまをする」という意味で「足を引っぱる」と言うが,pull A's legはその意味では使えない。

【訳】明日は休日ではない。ジョージの言うことを信じてはいけない。彼はあなたをからかっているだけだ。

(3) ④ ◆Next Stage〈1003〉

【訳】私たちの先生は,コンピュータが本に取って代わることは決してないだろうと言っています。

(4) ④ ◆Next Stage〈844〉 break into A「Aに押し入る」

【+プラス】break into Aには,break into a run「急に走り始める」のように「急にA(動作)をし始める」の意味もある。

【訳】昨夜,彼の家はどろぼうに押し入られた。

(5) ① ◆Next Stage〈1029〉 take A's breath away「Aをはっとさせる」

【訳】その神殿はとてつもなく大きかったので,私たちは息をのんだ。

(6) ③ ◆Next Stage〈1008〉 come to an end「終わる」

【+プラス】put[make] an end to A「Aを終わらせる」もここで押さえよう。

We must put an end to this kind of quarrel.

 (このようなけんかは終わらせなければならない)

【訳】来週,その契約は期限切れとなります。

(7) ① ◆Next Stage〈1061〉 keep on doing「...し続ける」

=continue doing

【訳】兄は65歳まで働き続けていたかった。

(8) ① ◆Next Stage〈814〉 lay off A/lay A off「Aを一時解雇する」

【訳】その工場では,多くの労働者が一時解雇されてきたのですか。

(9) ② ◆Next Stage〈835〉

【訳】私たちが出発する前に,ジェーンはホテルの部屋代を支払いに行った。

(10) ③ ◆Next Stage〈866〉

【訳】彼には,自分の話を裏付けるたくさんの証拠があった。

☆イディオムは英文の中で使われると、生き生きしてくると思いませんか?イメージと語を結び付けましょう。

*今日の英文* Great Songs from a Great Musical

Friday night has become movie night at my house. It's a chance for me to show my daughter and her family great movies that they may have missed. Last Friday, we wanted to watch "West Side Story," but I couldn't find it on Netflix or Amazon Prime. Instead, we saw "The Sound of Music." What a great musical! It is both funny and moving, and it is full of songs that everyone knows. "Do-Re-Mi" is a great song in English and in Japanese, even though the Japanese translation is completely different from the English lyrics, and "My Favorite Things" has become a jazz standard.
(出典: 英文メールマガジン「じゃれマガ」2020.5.25号)

Question : Can you sing "Do-Re-Mi" in both English and Japanese? Which one do you prefer?

【参考:今後の英語checkの予定】

5/27 シス単 26 (1278-1581)

5/28ネクストステージ 第22章 (1066-1122)

5/29 シス単 27 (1582-1685)

5/30ネクストステージ 第23章 (1123-1211)

5/31ネクストステージ 第24章 (1212-1244)