長期に渡り臨時休校が続いていますが生徒のみなさんの生活や健康状態はいかがでしょうか?本日お送りしたメルマガでは、アンケート機能を活用して、生徒のみなさんの健康状態を把握したいと思いますのでご協力の程よろしくお願いいたします。(名前の記入忘れの無いようにお願いします!)
また、3年生では進路決定に向けて計画的に「進路指導」を実施していく予定でしたが、予定を変更して対応していくことになります。現在、府教委や大学・企業などから情報を収集して順次対策を検討しているところであります。進路について漠然とした不安をお持ちの生徒さんや保護者のみなさまもいらっしゃると思います。メルマガや郵送にて進路に関するお知らせを順次発信していく予定です。生徒のみなさんの進路決定に不利にならないように、今後の状況に応じて適切に対応していきたいと思っておりますので、ご理解の程よろしくお願いいたします。
〇連絡物の郵送について...本日(4月21日)に2回目の課題等の連絡物を郵送しました。届きましたら内容を確認し、引き続き計画的に課題に取り組むよう、ご家庭でのご指導をよろしくお願いします。ご不明な点などありましたら、ご遠慮なく学校までご連絡ください。進路指導に関わるLP(総合の時間)の課題も2題同封しています。学校再開後の進路学習に活用しますので取り組んでください。
〇学校臨時休業に伴うLINEによる子どもの相談窓口について【LINE相談】...大阪府教育センターが主催するLINE相談ですが、学校臨時休業期間中の5月7日(木)まで、毎週月曜日に加え、火曜日から金曜日も受け付けています。相談時間17時~21時(受付時間は20時30分まで。)
http://www.pref.osaka.lg.jp/kyoikusomu/homepage/kyoiku_kannsensho.html