本日、久しぶりに生徒の皆さんの顔を見ることができました。少し緊張しているような感じもありましたが、皆さん元気そうなので安心しました。教室での様子はこの前の学年ブログや校長ブログでお知らせしています。なお、本日休まれた場合は、担任より電話連絡をさせていただきますので、ご安心ください。以下に次回以降の登校日の詳細について記載しておりますので、ご確認ください。
【第2回登校日】...5月18日(月)~22日(金)
この回は個人面談を実施します。一人ひとりに第1回の登校日の際に面談日時を記したプリントを渡しております。指定された時間の5~10分前に登校して、指定された待機場所で待っていてください。担任との個人面談が終わった後は、希望すれば個別の相談も受けることが出来ます。
【第3回登校日】...5月25日(月)
1組3組5組の生徒は午前8時50分登校、2組4組6組の生徒は午前10時50分登校です。1回めの登校とクラスのグループが違いますので、気を付けてください。
この日は、視力検査・聴力検査を行ったあとに、夏用制服や体育の授業用水着の販売を行います。夏用の制服については、既に最初の合格者登校時に申し込みが終わっています。第1回登校日に配付した封筒に記載している代金を入れて持参してきてください。水着は、当日その場でサイズを決めて購入していただきます。サイズが合わないなどの場合は、後日に交換可能です。価格については、第1回登校日に配付したプリントをご覧ください。
【第4回登校日】...5月28日(木)
この日も1組3組5組は午前8時50分に登校、2組4組6組は午前10時50分に登校です。分散して教室に入り、そこでスタディサポート学習リサーチに取り組みます。その後、6月以降の予定をお伝えします。
いずれの登校日も、風邪などの症状があったり、体調がすぐれない、不安であるなどの場合は、無理をして登校する必要はありません。当日、休まれる場合は、ご連絡ください。後ほど、担任より連絡事項等をお伝えします。
また、登校される際は本校指定の制服を着用のうえで筆記用具を持参してください。次回登校からは、携帯電話・スマートフォンの教室への持ち込みは禁止です。下足室の各自のロッカーに入れておきましょう。
6月以降の予定は現時点では未定です。最後の登校日にお知らせすることになると思います。