2017年10月アーカイブ

後発組も解散しました

後発組3クラスも先ほど解散しました。37期生修学旅行が無事終わりました。お疲れ様でした。

先発組解散しました

先発組6クラスが伊丹空港に到着し、先ほど解散しました。お疲れ様でした。

先発組まもなく出発

セキュリティーチェックを終え、もうすぐ大阪に帰ります。

全行程を終え、空港へ

前団、後団、共に全行程を終えましたが、無事家に帰るまでが修学旅行です。前団はすでに空港に着き、手続き中。後だんは空港に向けて走っています。バスからは、名残惜しいとの声も。

先発組、仙台空港着。

先発組、今からセキュリティチェックです。仙台空港のホールには、津波の高さを示す柱があります。3メートルもの波がきましたが、今では津波がきたとは思えないぐらいきれいになっています。 帰阪します!

扶桑第一の好風

芭蕉が扶桑(日本)で一番よい風景と言った松島。文系G専の生徒たちは国語総合で学習しました。中尊寺同様、本物に触れる貴重な機会になりましたね!

松島にて

修学旅行最後のプログラム! 松島の高校生にガイドをしてもらい松島をブラリ。交流も深めることかできました。

後団松島到着です!

松島到着

松島に到着しました。松島高校観光科の生徒さんたちが手をふってバスを迎えてくれました。これから松島高校の生徒さんの案内でグループに分かれて松島観光です。

最後の昼食はジンギスカン

ちょっと早い昼食は小岩井農場でジンギスカンを食べています。

小岩井農場

気温は少し寒いですが、のんびり散歩したり、アイスクリームを食べましたー!

小岩井農場、霧に包まれた岩手山

岩手山を臨む景色に感動する生徒たち。待ちに待った自由行動。買い物する者、乗馬する者、走り回る者、濃厚ソフトクリームを舐める者、それぞれの楽しみ方です。

小岩井農場到着

小岩井農場に到着しました。クラス写真を撮影して昼食まで自由散策です。ソフトクリームを食べたり、芝生広場でバレーボールを楽しんでいます。岩手山をバックに「だるまさんがころんだ」をしている人たちもいました。

最終日です

ホテルの目の前には頂きに雪が積もった岩手山が見えます。紅葉がとてもきれいです。いよいよ修学旅行最終日です。今日も晴れ。バイキング形式の朝食もしっかり食べて元気に出発しましょう。

ゲーム大会

クラス対抗のゲーム大会が行われています。興奮状態がやや加熱気味です。

全体レクが始まりました

有志による司会進行、ダンス、漫才など最初から大いに盛り上がっています。

ホテルに到着しました

3日目の予定を無事に終えて八幡平ロイヤルホテルに到着しました。さっそくバイキング形式の夕食を楽しんでいます。

ハーブソープ体験

安比高原での手作りハーブソープの体験です。粉を粒がなくなるように潰し、蜂蜜とカモミールの入った液を入れて混ぜ、思い思いの形の石鹸を作りました。

ガラス細工ペンダント④

みんな完成してとても嬉しそうでした。

いただきまあす デザート作り②

デザート作り完成。みんな笑顔でお腹一杯になりました。

みんなパティシエ!

メニューはガトーショコラとクレープ。シェフのレクチャーを受けて、みんな真剣に取り組んでいます。仕上げは最高。明日からパティシエになれるね。

ガラス細工ペンダント③

いよいよ完成です。 みんな集中して頑張っていました! めちゃかわいいです。

わくわく牧場体験

ただいまバター作りの真っ最中! 普通は早くやめたがるのに今日のメンバーは時間延長を希望して驚かれました。 みんな元気!!

マウンテンボード

マウンテンボードでリレーを行いました。負けたチームは坂道ダッシュ!楽しく活動しています。

ガラス細工ペンダント②

選んだガラスの回りに銅のテープに巻いたものをはんだごてを使って溶かしています。 さぁ、上手にできるかなー?

ガラス細工ペンダント①

体験学習ガラス細工ペンダント作りのスタートです。 まずは自分の好きなガラスをチョイス中〜。 どんなのが仕上がるか楽しみです。

カート体験

プレイングカートに乗ってコースを計9周走りました。とても気持ち良さそうでした。慣れてくるとかなりのスピードを出していました。

郷土菓子作り体験

お餅をつくところから始まりました。キネと臼に初めて触れた人もいるようで。全員でついたお餅を、今からいただきます。

安比高原体験活動へ

昼食後、安比高原体験活動の開講式です。これから各コースに分かれて体験を楽しんで来ます。体調不良者も無く、全員活動に参加します。

安比高原に到着

紅葉が美しい安比高原に到着しました。昼食はカレーとパスタの食べ放題です。

中尊寺にて

中尊寺ボランティアガイドさんに話を聞く。菊の花が見事です。来る前に勉強してきた奥の細道の句碑もありました。

つはものどもが夢の跡

中尊寺見学では、古典Bで学習した松尾芭蕉『おくのほそ道』「平泉」の足跡を追いました。 「これが芭蕉の見た景色か」 「本文にあった、『四面新たに囲みて』というのはこの建屋か」 「金色堂ってほんまに金ピカなんや」 目の当たりにした感動は格別です。まさに百聞は一見にしかず。

平泉・中尊寺へ

授業で勉強したことを実際に見て感じることができるなんて、素敵なことです!ガイドさんの話を聞きながら、本堂、金色堂へ。御朱印をいただいた人はいるかな。

平泉6組ver

天気も良く綺麗な紅葉も見ることができました。みんなで金色堂まで歩き、それぞれ景色やおみやげを見て楽しんでいました!

平泉 中尊寺観光

終了式を終えて、世界遺産「中尊寺」に到着。クラス写真撮影後、国宝「金色堂」などを見学しました。険しい斜面の参道もみんな元気に上って行きました。学校での事前学習の成果でガイドさんの問いかけにすぐに答えている生徒もいました。

4・7組江刺地区終了式

4・7組江刺地区民泊終了式は7組修学旅行委員が司会と挨拶頑張ってくれました。終了式後、笑顔と涙のお別れです。昨日見に行けなかった班もいい体験させていただいたようです!

涙と笑顔の終了式

晴れました! 8組は終了式を終えて中尊寺にむかいます。 皆、本当にいい顔で戻ってきました。 4日間民泊でもいい!という生徒も。 いい経験だったね。

2組終了式

生徒たちはみんなとても良い表情をしていました。お世話になった農家の皆さんと最後の会話を交わし、記念写真を取りました。

名残惜しい!

6組、終了式です。農家さんとの名残を惜しんで、写真を撮ったり、話をしたり、一生の思い出になる経験でした。

晴れました!いざ終了式会場へ!

教員一同、今から民泊終了式会場に向かいます。 先週末には、「平泉はキャンセルで安比高原も雨天メニューかな」と行程変更も考えていたのですが、杞憂でした。 生徒たちがどんな表情でやってくるのか、楽しみです。

満天の星空

教員本部より。ついに見ることができました、満天の星空! 流れ星も天の川もクリアに見えましたが、それでもまだ街灯はちらほら。 もっともっとたくさんの星を見ている生徒もいることでしょう。...写真が無くてすみません。

すっかり家族の一員

農家の皆さんの暖かさが伝わって来ます。

農家の皆さんに感謝

7組がお世話になっている三軒の農家へ行かせていただきました。野菜の種蒔き、卓球、ブルーベリージャム作り、牛、馬、羊、山羊とのふれあい、キウイの収穫いろんな体験をさせていただき、美味しいものを振舞っていただき、みんないい顔していました!担任も農家の方々とお話して温かい気持ちに満たされました。農家のみなさま、本当にありがとうございます‼︎感謝‼︎

愛着がわいてきた!

最初はこわくて触れなかった牛が触れるように!牛の知識をたくさん覚えていました。ブラッシングをしていると愛着がわいてきたようです!昨日の晩御飯の「江刺牛のすき焼きが美味しかった〜」とも言っていました(笑)

薪割り後の休憩タイム

朝から薪割り、種まき、苗植えと大活躍だったそうです。今はこたつで一服です! 本当に楽しそう!

おやすみ中〜

今日は朝から小豆の皮むき&ギョーザ作り。 みんな頑張ったのでおやすみ中でした(笑)

牛とたわむれる

のんびりしたり、牛の世話をしたり、美味しい林檎を食べたり!「ここに住みたい!」「高槻の林檎と全然ちがう!」と言っていました。楽しそうにしていましたよー!

民泊にて

今日は、藤原の郷に行き着物を着ました。とても良い体験をしたみたいです。 おやつにスイートポテト!

2日目民泊にて

2日目、午前中は雨でしたが次第に晴れ間が広がり 紅葉と青空がとても美しいです。 この家庭では手作りリースを作成しました。 朝からおもちやイクラをいただいたそうで、お腹も非常に満足な様子でした。

青空が広がってきました。ダウンを着ていると日差しが暑く感じられます。農作業を始めた班もあるようです!

気持ち〜!

天気もよくなり外に出ることができましたー。 みんなとっても良い笑顔でした!

8組民泊干し柿作り(羨ましい)

快適!楽しい!美味しい!と言う声を聞き、教員本部泊より民家泊がよかったなと思う学年主任なのでした。慣れない手つきで柿を剥くのも経験です。いい経験をして、お腹いっぱい食べて、明日の朝会いましょう。

2日目午後

民泊2日目の午後。 やっと晴れてきましたー!

民泊

雨はほぼ上がっていますが、室内での活動が中心のようです。 本日2度目のおやつ作り!

江刺地区対面式

4組と7組の江刺地区の対面式です。生徒代表の挨拶。

2組対面式

2日間お世話になる農家の皆さんとの対面式です。修学旅行委員の生徒の司会進行で行いました。挨拶を交わした後、車で各家庭に分かれて行きました。

衣川で対面式を行いました

159組の対面式を行い、生徒たちは笑顔で各家庭に向かいました。 短い間ですが、貴重な経験をしてほしいと思います。

行ってらっしゃい

6組、農家さんのお迎えを受け、入村式をおこないました。さあ、いよいよ民泊スタートです。

震災学習を終えて

震災学習後「海と生きる町」気仙沼のマスコットほやボーヤと

気仙沼市 車窓から

語り部さんにバスに乗車してもらい、気仙沼市をまわりました。奥に見えるのは真新しい復興住宅ですが、手前のように工事しているところや更地の土地がたくさんありました。震災から6年経っても、まだまだ復興途中です。

いつどこで被災しても生きるための学習

石巻にて。 「津波の速さは?」「人は何cmの水で流される?」語り部さんの問いかけに、「50mぐらい!」「膝までの水でも流される!」と答える生徒たち。事前学習の成果です。 南浜つなぐ館の映像資料や、震災遺構として残される門脇小学校、7.2mの防潮堤、「がんばろう石巻」のモニュメント、本物を見ることで様々感じることがあったと思います。 「生きるための学び」です。

気仙沼で語り部さんのお話を聞く

語り部さんにバスに乗っていただき、市内を周りながらお話を聞きました。海上火災があった気仙沼港、震災後に設置されている7.2メートルの防潮堤、海から800メートルも先の駅の前まで漁船が打ち上げられた場所(今は解体されて残っていませんが震災遺構として残してほしいという声もあったそうです)などを案内していただきました。 7.2メートルの防潮堤

なくなった街

1700世帯が消えてしまった門脇地区。海に近過ぎて安全が保障できず、公園になるそうです。

震災学習 石巻

語り部さんのお話の後、南浜つなぐ館です

気仙沼で震災学習

2組・4組・7組は気仙沼市に来ています。気仙沼シャークミュージアムは国内唯一のサメの博物館です。震災から復興してからは震災の貴重な資料が展示されています。ここで気仙沼の被災状況と被災した方々の声、気仙沼の復興の歩みの映像を見せていただきました。

震災学習

語り部さんによる震災学習が始まりました。DVDを使って震災時の様子を伝えていただきました。

1日目昼食

あいにくの天気で車内での昼食ですが、 東北の特産弁当を美味しくいただいています。 午後の震災学習に向けてエネルギー補充中。

37期生みちのくの旅、スタートです

学年主任 有田です。 先発組、後発組共に、多少の時間の遅れはあったものの、無事仙台空港に降り立ち、バスに乗車しました。昼食後、震災学習に向かいます。 こちらもあいにくの雨ですが、3日目4日目の晴れ予報に期待です! 我々8組は石巻市に向かっています。今は車中でお弁当中。東北てんこ盛り弁当です!

後発隊も着きました

先発隊が仙台空港に到着しました

飛行機が少し揺れましたが定刻に仙台空港に到着しました。これからバスで各クラスの震災学習の地へ向かいます。

先発隊集合完了

6時45分集合の先発隊の集合が完了しました。早い時間にもかかわらず遅刻者は無しです。 同行する添乗員と写真屋さんの紹介です。

修学旅行結団式

いよいよ明後日から出発です。体育館で修学旅行結団式を実施しました。引率教員の紹介、最終確認などを行いました。