みなさん、新年おめでとうございます! サイエンス部は、今年もたくさんの閑古鳥が鳴いています。 私は冬が苦手なので活動はストップしていました。しかし、今年も部員増加を目標に文化祭は気合を入れようと思います。 みなさんも勉強などなど頑張ってください!!
サイエンス部
サイエンス部の活動を紹介します。
みなさん、おひさしぶりです! 文化祭後になったので、今ブログでは、文化祭のために行った実験の中から2つ紹介しようと思います。 1.牛乳からヨーグルトを作る! 用意するもの:牛乳・ヨーグルト(今回は恵ヨーグルトし使用)・クリップ2つ・スプーン(大) +α 顕微鏡・0.1%のスクロール水・スライドガラス・カバーガラス 手順:1.牛乳にヨーグルトをスプーン約2杯入れる 2.牛乳パックの口...
みなさん遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。サイエンス部ブログ担当(兼部長)です。新年初ブログです。 私の冬休みは充実していましたが、年始は各地で地震や事故・火災に噴火などの悲惨な出来事続きでした。安心を祈るばかりです。 さて、前回予告した通りにこんかいは「炎色反応」です。まずは工程を説明します。 [工程] メタノール(*1)・ステアリン酸・7種類のうち1つ(塩化リチウム・塩化ナト...
皆さん初めまして、こんにちは、花園高校サイエンス部のブログ担当(兼部長)です。 2023年になり、もう令和4年になりました。部員は閑古鳥が鳴きやまない程です。 活動日は不定期で、兼部も可能です。 私の初めての花高祭(文化祭)は、例年通り行うことができたらしく大盛り上がりでした。その中で、サイエンス部は「見えない科学を体験しよう!」をテーマにして大気圧の展示&体験さして頂きました!体験者は少なかった...
皆さんこんにちは!地学部ブログ担当です。2018年、明けましておめでとうございます!これが年明け1発目の更新です。昨年は合宿に文化祭、地学発表会などの活動を行ってきた地学部ですが、今年も様々な活動を行っていきたいと思います! 年明け1発目の活動は天体観測です。1月31日(水)に行いました。狙いは皆既月食、月が地球の影に隠れる現象です。おまけにこの日は1月で2回目の満月であるブルームーン...
皆さんお久しぶりです、秋になっても風邪気味のブログ担当です。前回の更新から何か月も更新を行っていなかったので少し季節外れですが、今回は夏休みと文化祭の活動をまとめてお知らせいたします。 地学部では毎年夏休みに日本のどこかへ合宿に行きます。去年は新潟の糸魚川に行きましたね。今年の行先は私の独断と偏見で『東京・上野』になりました。上野を選んだ理由なんですが、私上野の国立科学博物館に一度でいいから行って...
皆さんこんにちは地学部ブログ担当です!新入生歓迎会やクラブ見学も無事に終わり、地学部には新たに一名の新部員が誕生いたしました。 さて、新部員も増えた地学部の最近の活動内容はもっぱら勾玉削りです。珍しく春から削ってますよ(^^)/ 新部員さんはなんと以前勾玉削りを体験したことがあるそうで、初めてにしてはなかなかの出来栄えでした。もしかすると私より上手いのでは・・・。 近々親睦会もかねて久々の登...
あけましておめでとうございます!地学部ブログ担当です。めでたく年も明けいつものようにのんびり活動しております。 近頃の活動についてですが、時間の関係で地学部は年が明けてから大掃除を行いました。しかしこれがまた大変でした。何しろ物が多い部室ですので大量にある道具の置き場所や掃いても掃いても次々に出てくるホコリやチリなどに苦労しました(^_^;)。 ちなみにこのときに集まった人数は3人です。非常...
どうも、近頃風邪をひいたブログ担当です。先月の20日に行われた地学発表会の様子や好評についてまとめたいと思います。 まず初めに発表内容ですが、前回に引き続き古代の生き物というテーマで行いました。順番は8番目だったので他学校の発表を見る時間がかなりありましたね。肝心の発表は正直あまり上手くプレゼンできなかったですね(^_^;)。緊張していくつか文が飛んだりもしました。他学校の発表は素晴らしいもの...
どうも!近頃風邪気味のブログ担当です。 さて、今月の地学部は11月の20日に行われる発表会に向けて準備を進めています。 パワーポイントで文書をまとめあげて、大勢の前で発表するいわばプレゼン大会のようなものだそうです。 今回の発表は去年の発表の続きという形で、古代の生き物をテーマにしたいと思っています。 発表会というだけあって、いかに人に伝わるかが重要だそうで、かなり苦労しています(^_^;)。...
過去の記事
- 2025年 (01)
- 1月 (01)
- 2月 (0)
- 3月 (0)
- 4月 (0)
- 5月 (0)
- 6月 (0)
- 7月 (0)
- 8月 (0)
- 9月 (0)
- 10月 (0)
- 11月 (0)
- 12月 (0)
- 2024年 (02)
- 2023年 (01)
- 1月 (0)
- 2月 (0)
- 3月 (0)
- 4月 (0)
- 5月 (0)
- 6月 (0)
- 7月 (0)
- 8月 (0)
- 9月 (01)
- 10月 (0)
- 11月 (0)
- 12月 (0)
- 2018年 (01)
- 1月 (0)
- 2月 (01)
- 3月 (0)
- 4月 (0)
- 5月 (0)
- 6月 (0)
- 7月 (0)
- 8月 (0)
- 9月 (0)
- 10月 (0)
- 11月 (0)
- 12月 (0)
- 2017年 (03)
- 2016年 (03)
- 2015年 (06)
- 2014年 (09)
- 2013年 (03)
- 2012年 (04)