2017年アーカイブ

仕事納め

 12月28日は、「仕事納め」です。  一年間本当に色々なことがありましたが、それぞれの持ち場で仕事を積み重ねてきました。学校は3月末が一年の終わりなので、年明けの3学期、怒涛の忙しさが待っています。教職員の皆さんもお正月に少しはゆっくりして、英気を養ってもらいたいと思います。  さて、この写真はなんだと思いますか?      そうです。『点字ブロック』ですね。私が花園高校に赴任した時に、一部の点...

寒波に負けず!ラグビーW杯プロジェクト第2弾!

 11月に始動した2019年ラグビーW杯に向けたプロジェクトの第2弾として、昨日寒波襲来の中、本校の1・2年生有志約40名が高校のラグビー全国大会の聖地・花園ラグビー場でアンケート活動を繰り広げました。女子バスケットボール部の生徒たちはクラブの試合の関係で参加できなくなって残念でしたが、このアンケートの成果を1月に共有して、次は、実際に「何ができるか」の段階に入りますので、その時にはまた参加してく...

学校説明会を開催しました

 終業式の午後、体育館にて中学生対象の学校説明会を行いました。参加者の数が多くて、体育館でしか収容することができず、とても寒かったと思います。申し訳ありません。  私からは、「花園高校を志望校に選ぶポイント」をお話しました。入学してきた生徒の花園高校を選んだ理由は、「楽しそうだから」というのがダントツで1位なのですが、この「楽しい」は奥が深く、色々な「楽しさ」がありますよ、ということです。もちろん...

二学期終業式

 長かった二学期もようやく終業式を迎えました。今日は賞状の数が本当に多くて、表彰に時間がかかりましたが、多くのクラブの活躍を嬉しく思いました。  私からは、二つの話をしました。一つは、今年の花園高校のキーワード「挑戦」を多くの生徒が実践してくれたこと。その一つに1年生のビブリオバトルがあり、この活動は、これからの時代を生きる皆さんにとってとても重要な力を育むことができること、その力、「自分の頭で考...

ムンヒョン高校の皆さんをお迎えしました!

 韓国のムンヒョン高校の皆さんが大阪を訪れる際に、日本の高校生と交流がしたいというご希望があって、花園高校に来校いただく機会を得ることができました。  歓迎の挨拶のあと、ムンヒョン高校のお二人の先生と生徒の代表の方から挨拶をしていただきました。生徒さんは、日本語で挨拶をしてくれましたよ。花園高校の紹介をパワーポイントを使って行った後、校内見学、そして3限目にはいよいよ普通科の2年5組の英語の授業に...

2年生、模擬面接に挑戦!

 本日総合的な学習の時間を使って、2年生は模擬面接を行いました。すでに、11月にもワークショップを行い、各自で書いた「志望理由書」を3~4人が1グループとなって、他の人の「志望理由書」を熟読し、優れた点や質問事項をコメントして順番に回していき、最終的に本人に戻ってくるという作業を行っています。そして、戻ってきた自分の「志望理由書」へのコメントを見て、質問への答えを考えたりするというワークでした。 ...

探究についての教職員研修

  期末考査4日目の午後、関西大学の黒上先生を講師としてお招きして、教職員研修を実施しました。  本年度手探りで始めた「HANAZONO探究プロジェクト」ですが、まだまだ「なぜ探究的な学びが必要なのか」という第一歩のところから疑問や不安が入り混じった状況というのが実態です。高大接続改革のねらいなどは、職員会議で伝えたり、色々な報道や雑誌記事等でもわかりやすい説明がよく目につくようになってはいますが...

クエスト~中間発表~

 11月30日(木)の5・6時間目に1年生は、本年度新たにスタートした探究の取組「クエスト」の中間発表を各クラスで行いました。  グループで取り組んできた企業からのミッションへの取組の中間報告です。各グループが順番に前に出て3分間のプレゼンテーションを行い、その後クラス全員で評価し、コメントを書くというパターンで、担任や副担任の先生も評価をしてくれます。  まだまだプレゼンテーションに慣れていない...

HDCが花園フェスタに参加!

 本日花園中学校で『花園フェスタ』が開催され、われらがHDC(花園高校ダンスクラブ)のメンバーが舞台に参加させていただきました。  1・2年生混ざっての構成で、若さ溢れる演技を披露しました。  かなり寒くなり、暗くなるのも早くなってきましたが、そんな中でも一生懸命練習をしていたダンス部でした。これからも、勢いのあるダンスを期待しています!      

公開授業と学校説明会を開催しました

 土曜日ですが、1~3限目まで授業を行い、保護者対象の公開授業を実施しました。昨年までは、懇談期間中の午前中に行っていましたが、なかなか来校していただけないようでしたので、土曜日ならご都合のつく保護者の方もいらっしゃるかと思い、変更してみました。私も授業見学をしていたのですが、例年よりは来ていただいた方が多いように思いました。体育祭や文化祭だけでなく、授業の様子もできるだけ見に来ていただけたらあり...

韓国の姉妹校と交流!

 本日午後に、韓国の姉妹校・全北外国語高校の先生と生徒の皆さんが花園高校に来校いただきました。  情報などの授業見学の後、体育館で歓迎の会を催しました。二人の生徒が韓国語と日本語で司会を務めましたが、全北高校の生徒の皆さんは、日本語を学んでいるだけあって、日本語もちゃんとわかっているようでした。私も挨拶を韓国語で・・・と準備していたのですが、練習時間が足らず、カンペを見ての挨拶となりました。  両...

  6月に続いて、HANAZONO進路探究プログラムの第2弾を11月13日~15日の懇談期間中の午後を利用して行っています。その中で、今回は、2019年のラグビーW杯が開催される東花園にある高校として、地域の方々と連携して何か「おもてなし」企画、東花園を活性化する企画ができないかということを考えるプログラムが加わりました。今回は、1年生・2年生が参加ですが、これから入学してくる後輩たちとも協力して...

第3回大阪府中高生ビブリオバトル大会に挑戦!

 今年度の花園高校の合言葉は、「挑戦!」です。先日このブログで、1年生で第1回花高ビブリオバトル大会が開催されたことをお知らせしましたが、この前の日曜日に咲洲で行われた大阪府の大会に、最優秀賞に輝いた生徒が、出場しました。感想を聞くと、「怖かった。とても緊張した。」そうなのですが、学校の外に出て行っての挑戦は、本当に勇気がいると思いますが、それだけ貴重な経験でもあり、これからの成長の糧になることま...

おかえりなさい!

 語学研修のブログにもありますように、国際教養科2年生がケアンズから無事帰国しました。  初めての海外だった人もそうでなかった人も、それぞれ貴重な体験をしてきたことと思います。楽しいことばかりではなかったかもしれませんが、それぞれが経験したこと、挑戦したことをこれからの高校生活に活かしてほしいと思います。  ゆっくり休んで、元気な顔を見せてください。やっと2年生が全クラスそろいますね。

待ちに待った語学研修!

 心配していた台風の影響もなく、集合時間前には関空には青空が見えていました。  この一週間、落ち込んだり、希望をもったり、心配したりと一喜一憂の生徒たちでしたが、文字通り「待ちに待った」語学研修の旅立ちです!  一分一秒を楽しんで、色々なことにチャレンジして、充実した旅になりますように!  

二週続けて週末台風が・・・

 昨日、普通科2年生は、無事北海道への修学旅行から帰阪しました。心配していた天候も気温も活動に支障がでることもなく、元気にお土産をいっぱい持って帰ってきたようです。土日ゆっくり休んで、元気に登校してください。  さて、国際教養科の語学研修は、修学旅行ブログでもお伝えしていますように、なんとか明日の出発便を確保でき、一週間遅れでの実施となります。  ところが!!台風22号が発生し、この一週間、国際教...

国際教養科語学研修・飛行機が欠航になりました

 たった今連絡が入り、台風の影響で、本日夕刻にケアンズに向けて飛ぶ予定の便の欠航が決まりました。早速、担任の先生から各クラスに連絡を回しています。  今後は、夜にこの後の飛行機のスケジュール等がわかってから、語学研修の予定変更等も含めて検討することになります。  国際教養科の生徒の皆さんは、自宅待機となります。連絡を待ってください。

後期生徒会役員認証式

 昼休みに、後期生徒会役員の認証式を校長室で行いました。  新しい生徒会会長の「みんなで力を合わせてがんばりましょう」という挨拶で、後期が始まりました。ぜひ、花園高校の発展のため、高校生活の充実の為に力を尽くしてください!期待していますよ!

2学期中間考査が始まりました!

 2学期もあっという間に折り返し・中間考査が始まりました。  朝、東花園駅から学校への道を友達同士で英語を覚えながら登校している生徒の声を聞きながら、生徒の皆さんはこの三連休しっかり勉強をしていたのだろうか・・・と思ったりしていました。初日のできはどうでしたか?  気温が非常に不順で、寒かったり暑かったり・・・調子が狂いますね。無理な勉強をしている人もいるでしょうから、体調には気を付けて、最終日ま...

第1回花高ビブリオバトル!

   1年生の国語の授業で、8月下旬からクラスごとにビブリオバトルが行われていました。夏休み前に、国語科からの推薦図書、そして1年担任団の各先生方からの推薦図書(コメント付き!)が示され、その中から「これがおすすめ!」という本を選んで、クラス全員の前でひとりひとりが発表しました。そして、各クラス1名のクラス代表を決定しました。  そして、今日の放課後、花園高校の代表1名を決めるための第1回花高ビブ...

2年生修学旅行保護者説明会

 本日、2年生は、10月に実施する普通科修学旅行・国際教養科語学研修の説明会を実施しました。  普通科は、ここ数年沖縄方面が続いていたのですが、54期生は北海道へ向かいます。『スケッチブックツアー』という企画で、各クラスが思い思いに計画をたてて、様々な場所を訪れるという初の試みです。  国際教養科は、今年で6年目となるオーストラリアケアンズへの語学研修旅行です。現地の語学学校での英語の授業やホーム...

硬式野球部秋季大会

 先週の台風による暴風警報発令でノーゲームになり延期された秋季大会の試合が、本日花園高校グラウンドで行われ、新チームが快勝しました!  次は、明日だそうです。連戦となりますが、がんばってください!  

文化の部二日目終了です

 ただ今、すべての取組を終了いたしました。ご来場いただいた大勢の皆様ありがとうございました。 これより後片付けに入り、その後閉会式が行われます。

文化祭で献血を!

 今年の文化祭では、献血を実施しています。 森町会長さんのご紹介で、東大阪ライオンズクラブから献血に協力をと声をかけていただきました。昨日のオープニングでも、担当の方に登壇していただいて、献血を呼びかけてくださいました。今日は、外来者の方々もたくさん来られていますので、皆さん、ご協力をお願いします。

快晴!文化の部二日目朝です!

 9時からのオープンに向けて、朝早くから準備に大忙しの生徒たちです。あちこちから、いろいろな声が聞こえてきます。今日も一日張り切っていきましょう!  

花高祭・文化の部第一日目、無事終了!

 本日、すっばらしいお天気のもと待ちに待った花高祭文化の部が開催されました。 生徒会執行部の太鼓、吹奏楽部やマッパラム部のパフォーマンスと生徒会執行部の司会で盛り上がりました。 今年のテーマは、       挑戦!生駒山をJump Over! 花高生たち、ひとりひとりのパワーがひとつになって、最高の文化祭になることでしょう!  オープニングに続いて、舞台の部のトップバッターは、合唱部。部員はたっ...

注目!週間天気予報!

 本日、恒例の各クラス・クラブの取組を宣伝するボードの設置場所の陣取り合戦のために生徒たちが続々と集まり始めたその時・・・!ものすごい雨と雷が!!待っていたかのようなこのタイミングに思わず笑うしかない・・・という感じでした。  でも、週間天気予報をご覧ください!  なんと、土日だけ☀マーク!!あとは、☂や☁のマークが・・・。  花高祭・文化の部は、絶対に晴れます☀!

受験生、公式戦、そして文化祭準備💪!

 この土日は少し暑さがやわらぎました。  花高生は、受験勉強に、クラブ活動に、そして一週間後に迫った花高祭・文化の部の準備にフル回転しています。劇をする三年生たちは、勉強との両立をがんばっているでしょうか?  この前の記事で、女子バスケットボール部の公式戦を掲載しましたが、今日はサッカー部も先週に引き続きの勝利!という嬉しい報告もありました。来週土日開催の文化の部ですが、いくつかの運動部は、公式...

女子バスケットボール部公式戦連勝!

 2日3日と続けて公式戦が行われ、両日とも安定したプレイで勝利をおさめました。 本日、羽曳野コロセウムでの大手前戦を応援に行きました。元気いっぱいのプレイで、終始リードを保っての勝利でした。次は文化祭と重なってしまいますが、集中して試合に臨んでください。    

『挑戦 生駒の山をJump over!』

 本日発行の生徒会通信に今年の花高祭・文化の部のテーマが載っていました。  そうです!花高生に望むことは、逃げずに挑戦することです。それが自分の成長に必ず役立つからです。そして、これからの人生の荒波にめげずに、前に進んでいくことに必要だからです。まだまだ、高校生という防波堤の中にいるこの時期こそ、失敗を恐れず、後ろ向きにならず、挑戦をしてほしいと思っています。  文化祭の取組も、うまくいかなくても...

サッカー部公式戦1回戦勝利!

 本日、枚岡樟風高校のグラウンドでサッカー部の公式戦が行われました。今年の夏は久しぶりの夏合宿も実施し、公式戦に向けてチーム一丸となって練習をしてきたサッカー部。応援に行くのを楽しみにしていました。  この暑さの中、途中給水タイムを取りながらの試合。前半は、相手チームに合わせてしまっているような感じでしたが、先取点をとってからは、エンジンがかかり、後半はいいテンポになってきて、随所に好プレーが見ら...

中河内合同説明会

 学校でのEngiish Challengeの閉会の挨拶を聞いてすぐに、布施高校へ向かいました。ここ三年、毎年同じパターンです。  花園高校の会場へ向かうと、あと30分で終了というのに、まだまだ個別説明を待つ方たちが廊下にたくさんおられました。隣の教室では、首席の全体説明を聞いている皆さんも!ひっきりなしに対応している先生方も嬉しい悲鳴でした。ありがとうございました。  十分に説明を聞い...

The 6th Hanazono English Challenge開催!

 本校視聴覚教室において、中学生の暗唱コンテストを開催しました。6回目になる今年は、エントリーも22名と多かったですが、参加者のレベルもかなり高かったです。審査員のNETの先生方も頭を悩まされたようです。そのレベルの高さに、プレゼンテーションを行うために会場にいた花高生たちもかなり刺激を受けたようでした。  その花高生たちは、開会の挨拶、語学研修の報告(プレゼンテーション)、閉会の挨拶をもちろん英...

さあ!二学期スタートです!

 本日、二学期の始業式を行いました。三学年の生徒がそろうと、学校の空気が大き変わりますね。生徒たちの元気な声が聞こえてくると、気合が入ります。  始業式では、長い二学期が始まるにあたって生徒の皆さんに心がけてほしいことを二つ伝えました。ひとつは、いつも言っている「本気で物事に取り組む気持ちをもつこと」  そして、もう一つは、目まぐるしく動く社会の中で、いろいろな出来事があるけれど、それを聞いたり、...

真夏の太陽・キラキラ!花園FS部燃える!

 本日IMPホールで開催されている第38回We Are Sneaker Ages!の予選会第6日目に我らが花園フォークソング部が、3年連続のトップバッターで登場しました!  課題曲「真夏の太陽」と自由曲aikoの「キラキラ」、どちらもパワーあふれるみんなの気持ちがひとつになった素晴らしい演奏でした。力を出し切ったみんなの笑顔が最高でした!   

2019ラグビーW杯推進室を訪問しました

 8月8日に、東大阪市役所内のラグビーW杯推進室のご担当の方にお話を伺いに行きました。  日本開催の2019年ラグビーW杯では、「ラグビーの聖地・花園」も会場になります。花園高校の最寄り駅でもある東花園駅付近は、どんな様子になるのかと今からワクワクします。  この訪問の目的は、このW杯開催に向けて高校生がどんな風に関われるか、また、地域の活性化計画がどのように描かれているのかを教えていただこうとい...

British Hills~国内英語漬け合宿、無事終了!

 今年度初の試みの福島・British Hillsでの英語漬け合宿が本日無事終了、夕方に帰阪しました。  引率の森下先生からの連絡では、参加した生徒たちは全力で取り組み、期待以上の成果だったそうです。二学期の報告を楽しみにしています。  学校行事のページに、合宿の様子がアップされていますので、ご覧ください。

大忙しの8月!

 8月に入り、花高生は大忙しの夏休みを過ごしています。 朝校門を入ると、セミの声のシャワーです!  7月から引き続き3年生を中心に進学講習も続いていますし、自習室でがんばっている受験生たちもいます。また、男女バスケットボール・バドミントン・ラグビー・サッカー・体操の各部は、夏合宿でチーム力アップをはかっています。  9月の文化祭準備に登校している生徒たちもちらほら。  7月23日に...

枚岡中学校PTA進路説明会に参加しました

 本日、枚岡中学校にお邪魔し、30分の時間をいただいて、花園高校の学校説明をさせていただきました。パワーポイントを少し修正したりして、できるだけわかりやすくお伝えしようと張り切ってでかけたのですが、いきなり、ポインターが反応しないというアクシデントで、すっかり出鼻をくじかれてしまいました。  なんとか態勢を立て直し、お話させていただきましたが、十分に学校の魅力をお伝えできたでしょうか?最後にお知ら...

さあ、夏休み!

 2・3年生の補充授業も今日で終了。これで、全学年夏休みに入りました。  とはいえ、どの学年も講習が実施されていたり、部活動も夏休みバージョンに、生徒会の執行部は、文化祭準備や太鼓の練習と大忙しです。  今年の夏は、9月末まで暑さが続くという予報です。体調管理をしっかりしてください。有意義な夏休みにするためにも。

大阪府公立高校進学フェア2018開催!

 語学研修に出発する生徒たちを見送ったその足で、公立高校進学フェアが開催される中ふ頭に向かいました。途中、ニュートラムが車両点検で動いていなくて焦りましたが、しばらくして運転が再開し、ホッとしました。  今年は、インテックス大阪2号館のとてつもなく広いホールで、各高校が3×3メートルのスペースを割り振られ、短時間のプレゼンテーションを中心に行い、自校の魅力を簡単に伝え、学校である学校説明会に来てい...

パースへ!(語学研修出発)

 本日夏季語学研修に参加する1・2年生が、関西国際空港から、姉妹校LJBCのあるオーストラリア・パースへと旅立ちました。  朝7時の集合でしたが、多くの保護者の方々も見送りに来てくださいました。  生徒たちは、楽しそうな表情の中に、少し緊張も混じっている様子でしたが、気合十分という感じでもありました。中には、昨夏のカナダ研修旅行に続いて、今回も参加する2年生もいます。  ホームスティや語学学校での...

 終業式の午後は、恒例の第1回学校説明会を開催しました。暑い中多くの中学生・保護者の皆さんに参加していただき、ありがとうございました。また、鉄道の事故で開会が遅れてしまい、長い間お待たせしてしまい、申し訳ありませんでした。  今回は国際教養科の説明会ということで、例年CALL教室を使っての体験授業を実施していますが、今年は参加者が例年より多く、LAN教室も使って同時に二か所で三回転という大忙しとな...

一学期終業式

 この夏一番の暑さの今日、一学期の終業式を行いました。  私から伝えたのは、「楽しかった!」「うまくいった!」「よかった!」という体験をした時に、そこで終わらずにそのあとが大切、「それでどうなの?」とそこで考えてほしいということです。本当は、ちがう話をしようと少し前から思っていたのですが、昨日の「HANAZONO進路探究プログラム」の大阪市立大学の中川先生の講座のしめくくりの話し合いの中ででて...

サヨナラホームラン!!

 本日花園高校硬式野球部は、地区予選初戦に臨みました。    9時プレイボールで始まり、2点先制するもすぐさま逆転、すぐに追いつくもまた逆転、そして三点差まであけられてしまいました。ところが!!あきらめないのが花高生!なんと、同点に追いつき、スタンドの応援も最高潮に!OBのみんなからもたくさんのアドバイスの声が飛んでいました!  そ、そして!ドラマが待っていました!  なんと、サヨナラホームラン...

一学期期末考査

 七月一週目は、一学期の期末考査が実施されています。一学期の学習の成果を発揮することができているでしょうか?中には、中間考査のできがよくて油断してしまったり、気の緩みを引きずったままで考査に突入してしまい、えらいことになっている生徒はいないでしょうか?地道にこつこつ勉強することが、すべての基本であることはわかりきったことだと思うのですが、それがなかなかできないというのもまたよくあることです。  花...

花園PRESS任命式

 12日(月)の終礼後、1年生の「花園PRESS」たちが、続々と視聴覚教室に集まってきました。今年で6回目、つまり第6代のPRESSたちです。  母校の中学校を訪問し、花園高校の様子を伝えたり、花園高校への質問を受け付けたりというのが任務で学校の広報を担う重要な役割です。そして、それだけでなく、アポイントを取ったり、自分の言葉で説明したり、報告書を作成したりといった力を鍛える場でもあります。  母...

懇談週間

 今週は、午前中授業で、午後から各学年で懇談を実施しています。 (ところで!月曜も火曜も1行目の「午前中」のところまで入力したところで、インターネットエクスプローラーが停止してしまい、終了するという不具合の連続でした!やっとブログを書くことができています!)  1年生は、高校入学後二か月半たちました。初めての中間考査も終え、高校生になれているかどうかの点検の機会です。2年生は、高校生活の折り返し...

吹奏楽部第5回定期演奏会

 午後から、東大阪市のライティホールで、吹奏楽部の定期演奏会がありました。今年は、顧問の大和先生やOB・OGの方々に加え、生物の遠藤先生と情報の津田先生も演奏に参加されました。  第一部は、現役生だけの演奏。ひとりひとりの演奏が調和して、とても素敵でした。演歌メドレーもしっとりといい感じ!そして、第二部・第三部は、OB・OGの方々、先生方も加わり、演奏にも一段と厚みが出て、アニメのメドレーや吹奏楽...

受験生になっているかな?

 この土日、学校では、3年生対象の模擬試験が実施されます。大学進学をめざす3年生が朝から続々登校してきました。花高祭・体育の部が終わり、いち早く切り替えができている人、まだダラダラしている人、色々なようです。が、月曜日には、「さあ、切り替えて勉強しよう!」と教室でがんばっていた3年生もいたようです。(生徒会ブログをご覧ください)いい感じです!  さて、6月のこの模試は、自分が受験生になっているかど...

2年生学力・学習サポート体制

 4月に実施したスタディーサポートの結果を受けて、2年生では懇談週間前の5日と6日の昼休み・放課後を使って、サポートと励ましのための招集がありました。  今回は、『至急、学力向上のための取組を始めなければいけない!』という人たちと、『学習時間は確保しているけれど、どうして成績が上がらないのか?』という人たちです。  最初のグループの人たちは、まずは、勉強を始めることが肝心です。一日30分!それが定...

いよいよ!HANAZONO進路探究プログラム始動!

来週、『HANAZONO進路探究プログラム』がいよいよ始まります!このプログラムは、『HANAZONO探究プロジェクト』の中心となる企画で、大阪府教育庁が高校の将来性ある取組に対して上限500万円の「学校経営推進費」で援助するという施策に応募し、61校の中から選ばれました!  花園小学校を初めとする地域や、東大阪の地元企業、大阪市立大学・・・など9つのプログラムに2・3年生の100名が参加し...

幸せを呼ぶ!四つ葉のクローバー

 花園高校には、なんと四葉のクローバーが群生している場所があるそうなんです。  正門での立ち番から戻ってくると、ある先生の手に四つ葉のクローバーが!驚いて聞いてみると、数学科の某先生が、その秘密の場所をご存じなんだそうです。  花園高校のみなさんに幸せを!

遅刻指導週間と朝のあいさつ運動

 花高祭・体育の部の翌週は、例年「遅刻指導」と「朝のあいさつ運動」が行われます。正門には、生徒会執行部と教育実習生たちがずらりと並んで、登校してくる皆さんに「おはようございます!」と声をかけていました。人として、当たり前のことだと思うのですが、ちゃんと「おはようございます!」と返してくれると嬉しいですね。  梅雨入りで、これからは雨の日もあるかと思いますが、遅刻しないように余裕をもって登校してくだ...

1・2年生科目選択説明会

 本日5限目に1年生、6限目に2年生対象に、普通科・国際教養科に分かれて、科目選択説明会を実施しました。  1年生普通科では、先週の『文理選択』についての進路指導部の先生からのお話に続いて、今日は、文型理型について、そして各教科の先生方からの説明がありました。「自分の10年先・20年先を決定づけるかもしれない重大な選択」というお話もありましたが、悔いのないよう、じっくり調べて、相談して、悩んで、考...

英語検定実施

 花高祭・体育の部の余韻に浸る間もなく、本日、多くの生徒が本校で英語検定に挑戦しました。  行事が終わってすぐだからとか、考査があるからとか、クラブが忙しいからとか、理由はいくらでもあると思うのですが、そんなことで回避していては、この世の中、たくましく生き抜いていくことはできません!そういう意味で、今日、体育祭のすぐ後とわかっていても英語検定受検を申し込み、挑戦した花高生たちは、本当にたくましいと...

「史上彩高」の体育祭!

 先ほど、花高祭・体育の部が無事終了しました。1時間半遅れのスタートでしたが、天候にも恵まれ、競技に、演技に、応援に全力で取り組んむ生徒たちは輝いていました。  閉会式で各団の団長からの挨拶がありましたが、色々な人たちへの感謝の気持ちを言葉にしている団長たちの成長した姿がありました。まだまだ、生徒の皆さんに見えないところでたくさんの人たちの支えがあっての今日の素晴らしい体育祭です。ひとりでも多くの...

体育祭午前の部終了

 一時間半遅れで開会式を行い、プログラムをいくつかカットして午前の部を行いました。 生徒会執行部による今年の体育祭のテーマは、     史上彩高(しじょうさいこう)  そのテーマの通り、花高史上最高の体育祭にしましょう!と意気込みを語ってくれました。         

体育祭10時開式予定に変更

 昨夜の「豪雨」のため、グラウンド状態がひどく、生徒会執行部や運動部員、先生方による懸命の整備が続いていますが、当初の一時間遅れでも難しく、10時スタートに変更しています。  なお、応援合戦の時間は変更しません。12時半スタートです。それ以外は、プログラムを変更して行います。  体育祭実施という一つの目的に向けて、花園高校みんなの気持ちが一つになって動いています。  今、ボード等の設置開始の放送が...

文理選択は人生の選択だ!

 昨夜の荒天とはうってかわって、今日は明るい陽射しの一日となりました。3限目まで授業の後、いよいよ明日に迫った花高祭・体育の部の予行・準備となります。  でも、その前に・・・!1年生は3限目学年集会を開き、朝学の表彰のあと、本日のメインイベント!進路指導部の石田先生から「文理選択について」お話がありました。さすが、舞台役者の石田先生!表情豊かに、わかりやすく文理選択について説明をしてくださいました...

頼もしい3年団長たち!

 体育祭の準備の居残りも下校時間が近づき、係りの先生が下校を促す放送をした直後、雷と暴風雨!一時は台風か!?というようなものすごさでした。  下校は危険と判断して、教室に入って待機するようにと先生からの放送。その時の生徒たちの様子を見ていると、団長を中心に3年生のリーダーたちが、「早く教室に入って」と一生懸命、しかも落ち着いて呼びかけ、団員たちを動かしていました。さすが!というか、本当にすごいなっ...

体育祭まで一週間!

 いよいよ、残り一週間となりました。  放課後、グラウンドでは応援の練習、中庭ではボード製作、教室からはミシンの音が、生徒会室ではゼッケンの作成と学校全体が一気に追い込み態勢に入ったようです。今日は少し蒸し暑いものの、日差しがなく過ごしやすいですが、これから熱中症にも気をつけて、がんばってくださいね!  

PTA総会開催

 本日午後より、PTA総会・PTA実行委員会等を開催いたしました。  まず、平成28年度の役員の皆様には、PTA活動に熱心に取り組んでいただき、本当にありがとうございました。  総会では、私から、最近の生徒の様子、今年度新たな取組等をお話させていただきました。その中でご紹介しました『HANAZONO進路探究プログラム』の中には、PTA役員をされている方も関わっていただいているプログラムもありま...

花園の挑戦!

 本日6限は体育祭に向けての『縦割りHR』だったのですが、昨日からの雨のせいで、グラウンド状態がよくなく、屋内バージョンになりました。そんな悪条件はまったく関係なく、各団初めての三学年が顔を合わせ、応援の練習などを団長中心に工夫していたようです。生徒会ブログに記事がありますので、ご覧ください!  ところで、花高祭・体育の部まで一週間となり、生徒たちは大忙しなのですが、そんな中でも色々な取組が行われ...

中間考査終了・・・そして、始まるのは!?

 中間考査が終了しました。出来はどうでしたか?「終わった!終わった!」ではなく、この後が肝心ですよ。できなかったところをほったらかしにしないように!それだけでも随分ちがいます。  さて、午後からは赤、青、黄、緑の群れが登場!そうです、6月2日の花高祭・体育の部に向けて、応援団の練習が本格的に始まります。とはいえ、今日は考査が終わったばかりですので、5時までですが、生徒たちは生き生きと動き回っていま...

Quest Education 教員研修開催

               本年度1年生の総合的な学習の時間で実施する「企業探究コース」を担当する1年生の担任の先生方を中心に事前研修が22日(月)13時半~16時まで行われました。  教育と探求社の「クエストエデュケーション」という探究学習のプログラムで、本校のある先生が、インターネットで色々調べていて、「これはおもしろそう!」と発見したのがきっかけで、何度か説明会に参加したりして、実施するこ...

悲鳴が・・・!!

 中間考査もあと一日となりましたが、今日の1時間目終了のチャイムとともに校長室に悲鳴が聞こえてきました。何年生かもわからないのですが、きっとテストが難しかったんでしょうね。仕方ありません!期末の挽回に向けてがんばるしかない!  中間考査も明日で終了です。暑くなってきましたが、もうひと踏ん張り!  そして、考査が終わると、体育祭に向けての準備も本格化!花高生の本領発揮!の季節到来です。生徒会執行部た...

中間考査が始まりました!

 今日から5日間の日程で1学期中間考査が実施されます。  1年生のみなさん、準備はできていますか?初めての考査に全力で取り組んでくださいね。もちろん、2年生・3年生も同じです。  昨日も先生方のところへ、たくさん質問に来ていました。自分でしっかり考えて、わからないところは友達どうして教え合ったり、先生に質問したりして、ひとつひとつ自分のものにしていきましょう!  発熱で欠席の人もいるようです。体調...

テスト勉強がんばってますか?

 考査一週間前に突入しましたので、この土日は公式戦以外は、部活動はお休みで、生徒の皆さんは、勉強に集中しているはず!?ですが、いかがですか?  少し片づけないといけない仕事があって学校に行くと、教頭先生や数名の先生が仕事をしに来られていました。生徒のいない学校はやはり静かで、しーんとしています。  バドミントン部の顧問の藤川先生に会って聞いたところでは、昨日の公式戦は残念ながら敗退だったそうです。...

男子バスケットボール部ベスト16

 本日大阪中央体育館で、私立の強豪を倒してベスト8へ進出をかけた試合が行われました。たくさんの生徒・保護者・OBOGが応援にかけつけてくれた中で、選手たちは、最後まであきらめず、食い下がっていました。残念ながらベスト8に進むことはできませんでしたが、いい試合だったと思います。  先輩が引き継いできた花園高校バスケットボール部の魂を新チームも受け継いで、また新たな挑戦を期待しています。  10年間指...

スポーツテスト、そして考査一週間前!

 昨日から雨がどうなるかとやきもきしましたが、保健体育科の先生方を初めとする先生方の「絶対にやるぞ!」という気持ちが通じたのか、無事スポーツテストを実施することができました。でもグラウンドはぬかるんでいるところもあったので、1・2時間目の授業の間に、保健体育科の先生方が水抜きや土をいれたりと整備してくださいました。  3年生は慣れたもので、さっさとこなしていって早くに終了!2年生も余裕の表情でした...

男子バスケットボール部2次予選進出!

 GWに入り、五月晴の毎日で、クラブ活動にも熱が入っています。  そんな中、男子バスケットボール部は公式戦で清明学院戦・八尾戦と勝ち進み、2次予選進出を決めました。どちらの試合も終始リードを守り、順当勝ちという感じではありますが、ここからが勝負です!2次予選を勝ち抜くには、一度のミスや、ほんの一瞬集中力が途切れそうになるだけで、ゲームの流れを持っていかれることもあると言います。日頃の厳しい練習の成...

女子バスケットボール部公式戦

 インターハイ府予選の対四条畷学園戦が八尾翠翔高校体育館で行われました。  リードされつつも、はなされるかと思うと踏ん張ってついていき、粘っていい流れを引き寄せ、逆転のチャンスが何度もありましたが、あと一歩というところでタイムオーバーでした。本当にいい試合でしたが、残念でした。  また新チームでがんばってくださいね。そして、坂口先生、ありがとうございました!

進路指導に関する教職員研修

 本日の放課後は、香川大学の山崎裕正先生を講師にお招きして、大学進学に絞ってお話いただきました。  山崎先生は、大学にご勤務される前には一般企業にもお勤めされていたそうで、企業の視点からの大学選びのお話も織り交ぜてお話いただきました。後半には、志望動機・小論文指導のポイントを教えていただきました。  終了後、もっとお話をお聞きしたかったという声があがっていたということです。本当に生徒を指導する時に...

SNSについて考えよう!

 本日5・6時間目に1年生はSNSについて考える時間でした。  まず、5時間目には体育館でSNSについての講演を全員で聞きました。写真は、「ツイッターをしている人?」という講師の人の呼びかけに手をあげているところです。ほとんどの人が、LINEもツイッターもしているようです。中には1日4時間以上もスマホを手にしているという人もいるようです。講師の方から、具体的なお話を交えてスマホに支配された生活を送...

ハナミズキ

 体育館前の広場に、昨年度1期生の方々が植えてくださったハナミズキがきれいに咲いています。 ハナミズキ(花水木)は英語でdogwoodというそうです。花言葉は、「返礼」「華やかな恋」  「返礼」というのは、大正時代に日本がアメリカに桜を贈ったお礼に、アメリカからハナミズキが贈られたことから、お礼の意味の花とされたようです。白い花と赤い花があり、ここに植わっているのは赤いほうですが、校内の別の...

進路関係説明会

 4月13日から3年生対象の進路関係説明会が行われました。就職から始まり、公務員対策、専門学校、奨学金、理系大学、看護医療系と続き、25日の放課後は、文系大学・短大説明会でした。  会場は視聴覚教室でしたが、通常の席では足りず、後ろにも椅子を出して座らなければならないほどの参加人数でした。  担当の先生から、励ましも交えて、情報や心構えなどを伝えられました。さあ、あとは一人一人の         ...

前期生徒会執行部認証式

 本日昼休みに、校長室で認証式を行いました。  花高祭を初めとして学校行事も盛りだくさんの前期ですが、生徒会執行部のみなさんには、花高生みんなが楽しく、快適に学校生活を過ごせるように、アンテナを張ってみんなの思いをどんどんキャッチしたり、花高にとって必要なことは何かを話し合って、どんどん意見を出してほしいとお願いしました。  しっかりがんばってくださいね!

HDC53rd LAST STAGE!

 本日夕刻、ユトリート東大阪でダンス部の引退公演が行われました。この引退公演は、昨年度からこの時期に行うようになったものです。  映像のアップは禁止となっていますので、写真をアップできないのが残念です。  たくさんの花高生、そして保護者の方々、OBOG、先生方でいっぱいの観客の前で、ダンス部3年生たちが若さを爆発させて、エネルギッシュに踊り、素晴らしいLAST STAGEとなりました。  先輩たち...

「二つの」演説会!

 本日6限目は、前期生徒会選挙の立会演説会が行われました。花高祭をはじめとする生徒会活動を支えるのは、並大抵の仕事ではありません!「花高のために」と立候補した皆さんは、本当に素晴らしいと思います。  もうひとつの演説会は、花高祭・体育の部の応援団の団長を決めるために、各団で団長立候補者の演説会が今週行われていました。生徒会担当の藤川先生によると、昼休みにその演説会が終わって教室に戻っていく生徒たち...

夏期語学研修説明会

 本日二つの説明会を開催しました。  まず、9時半からは、オーストラリアパースでの語学研修の説明会です。ここ数年、カナダとパースにある姉妹校LJBC(オーストラリア)での研修を隔年で実施しており、今年はパースでの研修となります。ただ、昨年たくさんの希望者が出て、参加できない人が増えたことから、今年は、姉妹校だけでなく、現地のもうひとつの高校を開拓して募集人員を倍の30名としました。  次に11時か...

花高辞典

 今年も生徒会執行部による、新入生のためのガイドブック「花高辞典」が完成しました。  新入生の今週は、入学式から始まり、対面式、オリエンテーション、今日の午後からは生徒会主催の新入生歓迎会と怒涛の行事ラッシュです。  そんな新入生のために心をこめて作成された「花高辞典」  新入生の皆さん、しっかり活用してくださいね。表紙は漫画研究部によるものです。

対面式・離任式

 春は出会いと別れの季節。この言葉が表すように、今日は、新入生と先輩たちが初めて顔を合わせる対面式とご退職・ご転任された先生方のうち4人の先生にご出席いただき、離任式を行いました。  対面式では、新入生と2・3年生とのそれぞれの代表の挨拶がありました。また人権教育推進委員長の斉藤先生からは、「互いのちがいを知り、よいところを認め合う姿勢をもちましょう」という内容のお話がありました。  離任式では、...

第55回入学式を挙行いたしました

   満開の桜が、新入生を迎えました。少し肌寒いですが、お天気もなんとかもち、第55回入学式を行いました。緊張した面持ちの新入生の皆さんの初々しい姿がまぶしかったです。  私の式辞では、いつも新入生に伝えていることを55期生にも伝えました。「学び続ける姿勢」を持って高校生活を送ってもらいたいということ。「人とのつながり」を大事にして、自分も周りも幸せにできる人になってもらいたいということ、です。 ...

平成29年度1学期始業式

 いよいよ新しい年度のスタートです。  新着任の先生方をご紹介したあと、始業式を行いました。  私から2年生・3年生の皆さんに、新入生を迎える前に伝えておきたいことがあり、二つのことを話しました。  一つ目は、「ルールを守る」こと。生徒の皆さんの中には、「厳しくなった」と感じている人もあれば、「どうしてルールを守れない人がいるのだろう」と思っている人もいるようです。そのことについて、はっきりしてお...

土曜の午前

 今日は土曜日ですが、午後から新入生の登校日なので、朝から先生方はその準備や会議などで忙しくされています。  新2・3年生は春休みもあと二日。ゆっくりクラブ活動に時間がとれるのもわずかですね。  体育館では、卓球部・柔道部・バドミントン部・女子バレー部が練習をしていました。小雨模様のグラウンドではサッカー部が、音楽室では吹奏楽部がパート練習をしていました。  もうすぐ新入生を迎えます。しっかりクラ...

🌸Spring has come!🌸

 ようやく正門からの道がピンク色に染まり始めました。まだ風は少し冷たいですが、陽射しはまちがいなく春です!サッカー部や硬式野球部が練習試合をしていました。いよいよ明日から平成29年度が始動です。始業式・入学式まで桜の花は散らずにいてくれるでしょうか?

平成29年度の幕開け!

 土曜日スタートの平成29年度です。4月だというのに、この寒さ。桜もまだまだ縮こまっている様子です。6日頃に咲きそろい、来週の土日には「花散らしの雨」という予報がでていましたが、本年度は入学式が10日なんですよね。ピンクのアーチで新入生を迎えたいんですが・・・。  昨日退職される先生方を見送りましたが、先生方3名と事務長さんが異動となり、新しい職場に移られます。3日が辞令交付なので、この土日は気持...

平成28年度最後の日

 選抜~終業式~新年度の準備・・・と慌ただしい三月もいよいよ最後の日となりました。9時より校長室で、退職される先生方に退職の辞令をお渡しし、そのあと、校長室の前から先生方がアーチを作り、退職される先生方に拍手と花束を・・・という花園高校恒例のお見送りの儀式がありました。  定年退職の先生を含め8名の先生方、長い間ありがとうございました。3名の先生は、来年度も引き続き花園高校にご勤務されます。第二の...

終業式で伝えたこと

 3月21日の終業式で1年生・2年生の皆さんに以下のことを伝えました。  島国である日本は、「同じである」ことが前提の社会で、「阿吽の呼吸」や「言わなくてもわかる」ことがいいこととして根付いてきました。逆に、自分の意見を主張したり、人の意見に反対を唱えることに抵抗感を感じたり、「場を悪くする」ように思えて気が引けたり・・・そういったところが散見されるように思います。でも、グローバル化が進んだ現代で...

サクラサク!

 本日10時に一般選抜の合格発表をいたしました。    午後からは合格者説明会です。  高校生活をスムーズに始められるように、新1年の担任団の先生方を中心に準備をしていますので、しっかり話を聞いて、いいスタートを切れるようにしてください。

クリーンアップキャンペーン

 学校行事のページにアップされていますが、4日の土曜日に野球部がクリーンアップキャンペーンで、学校内外の清掃活動を実施しました。  町会長の森さんの推薦で、先日東大阪市から地域に貢献した団体として、花園小学校・花園中学校と一緒に、花園高校も表彰されました。そのきっかけになった一つが野球部の清掃活動です。  私が花園高校に赴任してすぐに森さんとお会いした時に、学校の外壁沿いの道路にタバコやゴミが落ち...

英検準一級講座

 2回にわたり英検準1級講座が行われました。テスト休みに入った1年生2年生がチャレンジしました。  先日第3回英語検定の結果発表があり、2年生で準1級に見事合格!そのニュースを聞いて、「自分もがんばるぞ!!」とモチベーションがあがっていると、指導教諭の名倉先生が教えてくださいました。それは本当に嬉しいことです。  花高生の潜在能力は非常に高いです!それを私たち教職員も引き出す工夫をしなければと思っ...

52期生に幸あれ!

 本日穏やかな天候のもと、第52回卒業証書授与式を挙行いたしました。  担任の先生の呼名に応え起立する生徒ひとりひとりの表情を壇上から見ていましたが、旅立ちの時を迎え、晴れやかな顔、凛々しい顔、穏やかな顔・・・それぞれがいい表情をしていたように思います。  花園高校で学んだこと、経験したことのひとつひとつが、皆さんのこれからの人生の糧となることだと思います。「真の自由とは何か?」この問いかけにどれ...

卒業式予行

 いよいよ卒業まであと一日となり、本日は予行が行われました。入試で出席できない生徒もいたようですが、久しぶりに三年生の明るい声が校内に響きました。  予行の後には、「お別れの会」が行われ、三年間の思い出のDVDが披露され、ようやく明日は卒業式だと実感が湧いてきた生徒たちもいたようでした。卒業アルバムなども配布され、いよいよあとは明日の式を迎えるだけとなりました。校長室にいると、廊下で授業を受け持っ...

教育長賞表彰

 毎年卒業の時に、高校生活を真面目に意欲的に送った生徒に教育長賞が贈られます。今朝、校長室で担任団の先生も参加していただいて、表彰を行いました。  学習をこつこつがんばっただけでなく、行事やクラス活動にも積極的に参加して、充実した高校生活を送った生徒です。  担任団の先生方からもお祝いの言葉をかけていただきました。  これからも目標に向かって、一歩一歩着実に進んでいってほしいと思います。

♪春の予感♪

 昨日1・2年生の学年末考査が終了。来週の答案返し等の登校日の後は、一般選抜のために21日の終業式まで、現役生たちにとっては、エアポケットに入ったような期間となります。  今日は、空気はまだ冷たいですが、陽射しは春!という感じの土曜日でした。恩智川の堤防を学校に向かって歩いていると、「春の予感」を知らぬ間に口ずさんでいました。「春の予感」と聞いても高校生の皆さんは、ほとんど知らないでしょうね。むか...

普通科も国際教養科も!

 国際教養科のある本校では、質の高い英語の取組みが充実しています。普通科と国際教養科の1・2年生のスピーチコンテストとレシテーション(暗唱)コンテストもそのひとつです。特に普通科は昨年度からスタートし、今年は1・2年の両学科で実施できました。国際教養科のスピーチコンテストは、進行も生徒たちが英語で行いました。  私もブログにアップしたかったのですが、写真がまたまた失敗、そして仕事の都合ですべてを見...

学校保健委員会

 本日午後、校長室で学校保健委員会を行いました。お忙しい中、学校三師の先生方とPTA会長様にお越しいただき、今年度の学校保健の総括と来年度への助言をいただきました。  本日の(ここのところいつもですが)キーワードは、「予算削減」でした。生徒の健康管理、学校の環境整備等の話題の中で、やはり「予算がないので・・・」という話題になってしまいました。  その他、今年の爆発的なインフルエンザ流行も話題となり...

一斉退庁日

 「働き方改革」の一つとして、4月より週一回一斉退庁日:19時には全員退庁という日を設けるとのことで、1月からは試行実施となっています。本校では、1月は7限目まである月曜日、2月は6限目までの火曜日として試行実施しています。勤務時間は17時までですが、当然生徒の指導、部活動の付き添い、教材研究、分掌の仕事とやらなければならないこと、やりたいことはいっぱいで、退庁時刻が遅くなる先生方が多くいます。こ...

帰国生選抜実施

 国際教養科のある本校では、本日帰国生選抜を実施しました。一般入試とちがって受験生は少ないですが、同じだけの緊張感が必要で、朝早くから選抜委員の先生方の打合せ、検査、教科の採点と続き、判定会議まで無事終了しました。  次は、3月の一般選抜に向けての準備がもう始まっています。これから、在校生の学年末の指導・新年度の準備と一般選抜との業務が重なり、教職員一同気の抜けない日々が続きます。体調管理に留意し...

第5回学校説明会を開催しました

 本日10時より、今年度最後の学校説明会を開催し、生徒保護者あわせて80名ほどの皆さんに参加していただきました。私立の入試も終わり、いよいよ公立の出願も近づいてきました。まだ迷っている中学生の皆さんもいることでしょう。今日の説明会がお役に立てばよいのですが。  今年の説明会で、私の挨拶でずっとお伝えしてきた花園高校の魅力は、『高校生活の中に、きっと皆さんひとり一人が活躍する場がありますよ。』という...

平成28年度もあとひと月余り

 3年生の卒業判定会議も終わり、一般入試の結果も届いています。まだまだがんばっている人たちもいます。しんどいでしょうが、気力で乗り切ってくださいね。そして、残るは卒業式です。3年生の皆さんの成長した姿、自分のことも周りのことも考えられる花高生としての最後の姿を見たいと思っています。  1・2年生は学年末考査に突入しています。テスト終了のチャイムで「悲鳴」に近い声が聞こえることもあって、「出来はどう...

「こころ」 プレゼンテーション

 7時間目、2年生の国語の授業を見学に行きました。「こころ」を題材に、グループに分かれて、テーマを決めての発表です。短時間での準備だったということですが、なかなかしっかり調べたり、考えていたりしたグループもありました。なかには、原稿を見ず、しっかりとみんなの反応を見ながらプレゼンテーションができたグループもあり、頼もしかったです。  最後に担当の武縄先生が、各グループの評価をコメントされた後、「3...

第3回学校協議会

 本日第3回学校協議会を校長室で行いました。  今年度の取組の成果や今後の課題について、説明させていただきました。  委員の先生方からは、「学校が動いていると感じられるので、動きを継続していけるように」とのアドバイスをいただきました。  地に足をつけて、しっかりと目標を定めて、生徒の力を最大限に伸ばせる取組を定着させていきたいです。  委員の先生方、一年間ありがとうございました。

留学生ヒューゴ君の修了式

 2月3日スウェーデンからの留学生ヒューゴ君の修了式を校長室で行いました。 2軒のホストファミリーの方々にも参加していただいて、花園高校での担任の先生や剣道部の顧問の先生にも出席してもらいました。  先日留学生たちが、自国のことを日本語で紹介するという企画がありましたが、その時には、一生懸命日本語で、「豚の血プリン」とか「授業はYouTube」だとか「オーロラ」などの話をしてくれました。  日本の...

International Festival 2017

 22(日)に、大阪の国際関係の公立高校10校(国際教養科5校、国際文化科3校、グローバル科2校)が参加するインターナショナルフェスティバルが住吉高校で開催されました。  本校の国際教養科からは、1年生のRecitation(暗誦)部門・2年生のSpeech部門にエントリーし、なんと二人とも1位を獲得しました!会場にいた私たちも大興奮でした。二人とも緊張しながらも、笑顔を忘れず表情豊かに発表し、相...

三学期始業式

 三連休明けの今日が三学期の始業式でした。朝から、「あけおめ!」と友達どうしで元気に挨拶している声が校長室まで届いてました。やっぱり生徒がたくさんいてこそ、学校ですね。  始業式では、二つ話をしました。  一つ目は、二学期終業式の続きで、世の中の動きに目を向けること、日本だけでなく世界中で起こっていることに関心を持つことです。その情報を仕入れる時に、SNSなどの手軽な手段だけでなく、本や新聞を読ん...

仕事始め

 お正月三が日があっという間に終わり、今日から始動です。が、朝地下鉄御堂筋線に乗るとガラガラ・・・まだ休みのところが多いのかあ・・・と思いつつ、近鉄に乗り換えて、地上に出ると陽光がまぶしくいいお天気!東花園駅から学校への道を歩いているとクラブに行く生徒が、「おはようございます!」と元気に挨拶をして自転車で走り去って行きました。さあ!仕事始めだ!と気が引き締まりました。  運動部は公式戦が今週末から...

あけましておめでとうございます!

 穏やかな陽光に包まれ、新しい年を迎えました。  世界も日本も目まぐるしく変化していく現代ですが、恐れず、目をそらさず、大切なものを見失わず、偏狭にならず、一歩一歩歩んでいきたいと思います。  今年も花園高校をよろしくお願いいたします。  幸多き一年となりますように!  

カレンダー

2024年2月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

最近の記事