2021年7月アーカイブ

空調設備の入替え工事が進んでいます

 今月から始まった長年使っていた普通教室などの空調設備の新品との入替え工事が行われています。今日は生徒が登校しないこともあり、どんどん進めてもらいました。  朝からたくさんの方が作業をしに来られています。暑い中、ありがとうございます。2学期からはまっさらのエアコンが使えるようになります。あちこちの教室で故障が続いていたので感謝の気持ちでいっぱいです。

【重要なお知らせ】学校の再開について(8/1から)

 昨夜に今日(7/31)から明後日(8/2)までの3日間を臨時休業することをお知らせしましたが、本日保健所による疫学調査の結果を踏まえ、臨時休業を今日一日限りとし、明日から学校教育活動を再開できることが決定しました。つきましては、下記のとおり、その旨のメール配信による連絡を学校関係者の皆さんに行ったところです。保健所による疫学調査が早く済みましたのも、学校で生徒たちがマスクの着用や手洗いの励行など...

【重要なお知らせ】臨時休業について(7/31)

 夕暮れ時になって、本校の関係者が新型コロナウイルス感染症にり患していることがわかりました。早急に保健所や府教育庁と連絡を取りながらすべき対応を進めているところです。大阪府は府立学校において、生徒や教職員など学校関係者がり患したときは、原則3日間の臨時休業措置を取ることになっています。しかし、保健所の判断により、状況によっては期間を短縮することもあります。本校でもこれまでに、最大で3日間の短縮、す...

魅せます!~生徒会執行部練習中

 「ドドーン・ガ・ドドーン・ガ・ドンドンドドーン」  午前中、視聴覚教室の方から威勢のいい太鼓の音が響いてきます。月曜日も聞こえていたのでとても気になっていました。太鼓の音に惹かれるのはなぜでしょう。  教室のドアを開けると迫力満点、「花高祭✿文化の部」の有志のステージのオープニングを飾る生徒会執行部のメンバーによる和太鼓演奏の猛特訓が行われていました。机上の絆創膏とテーピングテープが真剣さを示...

今年もガガブタが咲きました

 「今年もガガブタが咲きましたよ。」  一昨日のことです。中庭の池を丁寧に管理してビオトープ化をしてくださっている技術職員の屋舗さんが教えてくれました。昨年のブログでは8月15日になっていたので、昨年より少し早い開花になりました。水面に咲く直径1.5センチほどの白くかわいい花は、涼を感じさせてくれ、「よく咲いてくれた」とガガブタにお礼を言いたくなります。  ガガブタの名の由来は「鏡蓋」で、まるい...

空のいろ

 今日も講習や部活動、花高祭の準備などでたくさんの生徒たちが登校してきました。夏休みに入って1週間、それぞれの時間を過ごしていることでしょう。  働くようになって、学生時代の夏休みがどれほど貴重な時間だったかを思い知りました。こんなにまとまった時間はそう取れるものではないでしょう。生徒の皆さんには、「いま」を存分に過ごして欲しいと願っています。  夕方になって治まっていたセミの合唱がまた始まりま...

GTEC対策講座もやってます(^^)/

 別の教室では午前10時からECC外国語専門学校から講師の先生をお招きして、「GTEC対策講座」が行われていました。今日はスピーキングの対策です。  日常のある場面が描かれた4コマのイラストを見て、どんな内容のやり取りがあったか端的に話します。その際のポイントは、次の4点とのこと、なるほどです。 (1)すべてのコマに対して描写する (2)人物を指す表現を明確にする (3)コマとコマのつなぎを入れ...

夏期進学講習やってます(^^)

 夏休みに入ってすぐ3年生の教室では「夏期進学講習」が行われています。今日は1、2限に「看護系数学」「日本史」「世界史」「化学」が行われていました。生徒たちも先生方も一生懸命、教室に入ると、希望の進路実現に向けて頑張る生徒たちや先生方のエネルギーをいっぱい感じました。  講習の多くは2時間連続です。国・数・英の共通テストは80分。80分をどう集中し続けるか。身体に覚え込ませるのが一番かもしれませ...

「ぜんぶ楽しい!公立高校の青春2021」

 「ぜんぶ楽しい!公立高校の青春2021」~今年もポスターができました。昨年度から旧5学区の公立高校15校の「とっておき」の1カットを集め、裏面には、たまがわ高等支援学校を合わせた16校のホームページQRコードとアクセスが記された一覧が掲載してあります。  昨年度、旧5学区公立高校で1つのポスターを作って中学校に掲示してもらい、中学3年生一人ひとりにモノクロですが印刷したものをお持ちして配布して...

大暑のころ

 1年で最も暑いころを迎えています。4連休の最終日、今日も暑い一日になりました。午前中、体育館前のいつもの場所でダンス部が熱心に練習しています。炎天下のコンクリートの上での練習は過酷です。熱中症にならないように涼しくした2年8組の教室で休憩を取りながら頑張っていました。花から花へと舞う蝶は暑くないのでしょうか。  1学期最後の授業があった7月20日(火)の2時間めに、3年4組「地学基礎」の授業を...

 昨日、顧問の西尾先生から嬉しい報告をいただきました。7/22・7/23の2日間、ヤンマーフィールド長居で「第76回大阪高校総体 3・4地区予選会」が行われ、花高陸上部1、2年生13名が出場しました。この予選会で各種目24位までが、8月13日~15日に行われる「第76回大阪高校総体(中央大会)」に進出します。  花高陸上部は、個人種目で10名が進出しました。中でも1年男子400mの東昴輝さんと1...

あっぱれ野球部~夏の大会3回戦(7/23)

 残念! ほんとに悔しい試合でした。1回裏に先制されましたが、5回表に追いつき、6回ついに逆転。そのまま9回裏まで2対1でいきましたが、土壇場で同点に追いつかれ延長戦へ突入。しかし、花高野球部は10回表に再び突き放しましたが、その裏さよなら負けを喫してしまいました。勝利の女神はどちらにつくか真に分かりません。先発の岡田君は何球投げたのでしょう。最後まで気持ちを切らすことなく、真っ向勝負の素晴らしい...

大学受験説明会&激励会を行いました(7/19、7/20)

 7月19日(月)は3年1、2、3、7組、20日(火)は3年4、5、6、8組の大学受験を予定している生徒たちが、放課後すぐ視聴覚教室に集まりました。  そして、これから合格するまでどんな気持ちと心構えで何をどのように取り組むか、全般的なアドバイスと、英語、国語、数学、日本史、物理についてそれぞれ具体的な勉強法と学習計画についてのアドバイスがまとめられたプリントや教育産業発行の冊子が配られ、進路指導...

団長が挨拶に来てくれました(7/21)

 終業式終了後、9月8日に行われる花高祭体育の部で団長を務める4人が校長室を訪れ、一人ひとり抱負を語ってくれました。コロナ禍の中でも体育の部を実施することを承認したことへの感謝の言葉や、感染拡大防止に努めながら全力を出して最高の花高祭をつくる決意と団長としての覚悟を聞き、さすが57期団長だと嬉しく思いました。  団の色もコンセプトも決まり、すでに本番へ向けての活動が始まっています。他の8名の団役...

1学期終業式を行いました(7/21)

 昨日、1学期終業式を行いました。予想最高気温は36℃、三密を回避する目的も併せて、教室で放送による式を行いました。  はじめに私から話をしました。今朝、出勤したときに、職員用の靴箱の向こう側の隙間に落ちて身動きが取れなくなっているのに大きな声で懸命に鳴いているクマゼミを助けながら、どんな環境におかれても、精一杯に生きるセミの強さを感じ、「そもそも生きるとはこういうものなのだ」と感じたことを話しま...

第1回学校説明会を行いました(7/21)

 昨日午後2時から「第1回学校説明会」を行いました。第1回は国際文化科に特化した説明会です。希望する方全員が参加できるようにと思いますが、コロナ禍で真夏のため人数を制限し、インターネット予約の先着中学生120名と保護者の方に限らせてもらいました。希望していたのに参加できなかった方々には大変申し訳ありません。  本校の学校説明会は、いつも生徒会執行部と花園PRESS委員が大活躍です。生徒会執行部は...

第1回学校説明会(国際文化科)を行います

 1学期も終業式を残すだけになりました。日付が変わってしまいましたが、今日は今学期最後の授業が行われ、放課後も部活動や花高祭準備などで生徒たちは活発に動いており、先生方も1学期末の成績会議や成績通知票作成などと盛りだくさんでした。  私は2時間めに3年4組の「地学基礎」の授業を見学し、放課後に視聴覚教室で行われていた大学受験説明会を覗きに行って、このブログに紹介しようと思っていましたが、この時間に...

おみごと☆3回戦進出!~硬式野球部

 19日午後2時半から花園セントラル球場で「第103回全国高校野球選手権大会大阪大会」の2回戦が行われ、見事逆転勝利して3回戦に進出しました。  対戦相手は大教大附属天王寺、この夏一番の猛暑の中、とてもタフな試合になりました。花園高校は後攻、先発ピッチャーは1回戦に続き、エース岡田君です。ランナーを出しながらもここという時の制球力がよく、5回まで0点に抑えました。  相手ピッチャーも切れのいい直...

時制を学ぶ~「英語表現Ⅱ」

 1学期の授業もいよいよ明日で最後になりました。今日は3時間めに2年3組の「英語表現Ⅱ」の授業を見学しました。担当は藏口先生です。  今日は「時の表し方」、時や状況を表す動詞の形を学びます。中学校で学んだことに初めて学ぶ内容を加えて、繰り返し、繰り返し、何度も自分で学ぶことが定着するポイントのようです。はじめに、80語ほどの英文を読んで、出てきた全ての動詞の時制を2分で確認しました。  My f...

新着本続々入荷!~図書館大改装中(^^)

 「図書館に新着本続々到着!」~7月15日、生徒たちに配られた「図書館だより」の見出しに大きく書かれていました。今、図書館が大きく生まれ変わり始めています。  昨年度1年間の貸出冊数は僅か87冊。そこで、古くなって日焼けした図書を一新して、生徒たちが読みたくなるような、あるいは、先生方が生徒たちに「読んでほしい」と思う本を購入して並べようと、今年度担当の村井先生、日野先生、図書委員の生徒たちを中...

梅雨が明けました

 今日、「近畿地方の梅雨が明けた模様である」との気象庁からの報道提供がありました。昨日に続き、ヤンマースタジアム長居に来ています。明日までの3日間、「第89回大阪陸上競技選手権大会」が行われています。  昨日とは全く異なる青い空が広がっています。夏本番がやってきました。

 第103回 全国高校野球選手権大会 大阪大会が今日から始まりました。甲子園出場をめざして167チームが競います。大会初日、花園セントラル球場の第二試合、本校野球部が阪南高校と対戦しました。雨も止み、地元とあって生徒や保護者等たくさんの方が応援に来られていました。  第一試合が少し延びて、午後2時半頃のプレイボールになりました。花園高校の先攻です。始まるやいなや、先頭バッターのセンター高山くんが...

留学生の修了証授与式を行いました

 昨年11月から花園高校の生徒たちと一緒に学んできたベアニー君が、予定していた学習を全て修了し、来週ドイツ・ベルリンに帰ります。明日午前の卓球部練習が本校に登校する最後になります。今日の授業終了後、4月から共に過ごした2年7組のみんなに、ベアニー君が感謝の思いを込めてお別れの言葉を伝えました。他のクラスの皆は、昨日に前もって録画したビデオメッセージを見ました。そして放課後、関係の先生方が集まり、修...

「花園PRESS委員」任命式を行いました

 昨日から今朝にかけて断続的に雷を伴った激しい雨が降り、関西圏の各鉄道ダイヤに大幅な乱れが生じました。遅延の生徒も多く、1時間めを10分繰り下げて9時から始めました。電車は遅れていましたが、生徒たちが登校する頃には雨は止み、晴れ間も見えてきました。シャンシャンシャンとクマゼミの声が真夏の訪れを伝えているようです。中庭のアメリカディゴの木にたくさんの空蝉を見つけました。幼虫はこの木がお気に入りのよう...

 昨年11月30日のブログで紹介しました林竜雅さんの再度登場です。今日、放課後に5月に出場した大会の報告と8月に出場する大会に向けての抱負を聞かせてくれました。  まずは結果報告です。5月7日に群馬県で行われました「第8回全日本トランポリン競技年齢別選手権大会」の17~21歳の部で、見事2位に輝きました。1位とは僅か0.255点の差で、1位の方とともに他を圧倒する強さでした。トランポリン競技は指...

練習試合ができるようになりました

 午後から本校グラウンドで、野球部がみどり清朋高校との練習試合が行われました。大阪府に出されている「まん延防止等重点措置」が8月22日まで延長されることになりましたが、府内での練習試合や合同練習ができるようになりました。16日に夏の大阪府大会の初戦を迎える前に、こうして練習試合を行うことができたのは、安全面から考えてもとてもよかったと思います。  先制点は花園、2回裏に内野安打と送りバンド等で1...

卒業アルバム用の写真撮影

 期末考査が終わってから、部活動の57期卒業アルバム用の写真撮影が行われています。今日は、中庭で生徒会執行部3年の生徒たちが担当の先生方と一緒に写してもらっていました。  今年も半分が過ぎました。年を重ねるほどに月日の経つのが早く感じるように思います。生徒たちには、時が過ぎる速さをどれほどに感じているのでしょうか。花園高校での生活もあと半年、3年生の皆さんには、自分に与えられたいのちの可能性を、...

JFA U-18サッカーリーグ2021 ~ホームで行われました

 久しぶりに雨が止んだように思います。今日は花園高校グラウンドでU-18リーグ戦が行われ、第1試合で生野高校と対戦しました。  40分ハーフで8時55分にキックオフで始まりました。桜色のユニフォームが花園です。  初めは両チームとも連動した動きが取れず、うまくパスをつなげることができません。どうやら花高サッカー部も相手チームもコロナ禍と期末考査で練習がほとんどできておらず、練習試合もできずにい...

「いのちの授業」を受けました

 大阪府に出されている「まん延防止等重点措置」が8月22日まで延長されることが決まりました。これによって、夏休み中も合宿や他府県での練習試合等ができないことが決定しました。しかし、7月12日からは、大阪府内での練習試合や合同練習は、感染防止対策を十分に講じたうえでできるようになります。授業や部活動、学校行事など、さまざまな教育活動について、引き続き感染拡大防止のために必要な制限が求められますが、で...

2年「大学見学会」を行いました

 2年生は午後からバスに分乗して大学見学に行きました。コロナ禍の中、多くの大学に断られる中、関西大学、龍谷大学、甲南大学、京都産業大に訪問することができました。また、大阪大学は体験セミナーとして訪問させていただきました。参加者を募ったところ、約180名の生徒がそれぞれ希望の大学に応募しました。  大学構内はとても広いです。大学職員の方や大学生の方が丁寧に案内してくださりました。  セミナールー...

「花高祭・体育の部」~団役員選挙が行われました

 1学期末考査が終わり、今日から終業式の21日(水)まで3時間の短縮授業になります。1、2時間めは早速テスト返却があったことでしょう。自分の頑張りが結果に結びついていたらいいですね。  3時間め、3年生は9月8日(水)に予定している「花高祭・体育の部」での団役員を選出するための立会演説会が行われていました。「花高祭・体育の部」は縦割りの4団編成で、優勝旗を競います。その団をまとめるのが9人の団役...

第1回授業アンケートを行いました

 2時間め、最後のテストが終了しました。生徒たちのほっとした顔が浮かんできます。休憩をはさんで、今年度1回目の「授業アンケート」を実施しました。4月から学んできたすべての授業について、それぞれ担当者ごとに1~9の質問に4段階で答えます。また自由記述欄も設けられ、「よかった点」「改善してほしい点」について具体的に一言書くことができます。  質問は以下の通りです。A「おもに座学形式の授業」〔国語、...

小暑のころ~期末考査最終日

 今日は二十四節気の「小暑」、これからどんどん暑さが増していく季節です。先週末、梅雨前線は近畿地方を北上し、現在、山陰から南関東にかけて横たわり、各地で激しい雨を降らせています。前線の南側にある大阪は南の暖かく湿った空気に覆われ、今日も朝から随分蒸し暑く感じます。  熱海市で大規模な土石流が発生し、現地では極めて深刻な事態になっています。昨年も、一昨年も、その前も、毎年この時期に大雨による大きな災...

 昨日、午後2時から「観点別学習状況の評価」についての職員全体研修を行いました。本研修は府教育センターの「パッケージ研修」としても位置づけてサポートを受けながら進めていきます。4月当初から各教科やワーキンググループで何度も集まって検討を重ねてきたことを全体で考え、方針や課題を共有しました。  内容は、前回のワーキングループで検討した「英語・社会・音楽」の3教科について、「知識・技能」「思考力・判断...

考査期間中の休日

 考査期間中の土曜日、朝から教室や職員室のエアコン入れ替え工事で業者の方々が来られています。ホームルーム教室などで長年使い続けてきたエアコンもいよいよ寿命のようで、急に冷房が効かなくなるなどの故障が続いています。先月末にも3年7組の教室の冷房が効かなくなり、急遽展開教室に移動して期末考査を行っているところです。  府立学校では、順次教室等の古くなったエアコンの入れ換えを行っているところで、本校も今...

「令和3年度PTA総会」が行われました

 「本総会の出席者数71名、委任状提出数780名、規約第8条により、この総会は成立することをご報告いたします。」  期末考査2日めの午後、14時から視聴覚教室で「令和3年度PTA総会」が行われました。当初は5月21日に予定していましたが、緊急事態宣言の発令により今日に延期されました。  第一部は、令和2年度会計決算報告及び会計監査報告、続いて令和2年度PTA活動報告がなされました。次に、令和3年...

教職員保健研修を行いました

 午後2時から視聴覚室で教職員保健研修を行いました。講師は本校の学校薬剤師の中尾先生、テーマは「学校におけるアレルギー疾患に対する適切な対応について」で、毎年、同じテーマで中尾先生にお願いしています。いざという時に、迅速かつ的確な対応が正確にできるように、AED講習会と同様に毎年学ぶ機会を持つことが大切です。  学校に限らず、食物や虫刺され等に起因するアレルギー疾患が生起しないように、日頃から注...

1学期末考査が始まりました

 7月になりました。昨夜からよく降り続いています。今日から1週間、1学期末考査期間です。初日は朝からJR東西線が遅延していたため、1時間めの考査を30分遅らせて9時20分から始めました。  電車の遅延により、20分を過ぎてから登校してきた生徒には、別室で時間をずらせて考査を受けてもらいました。予想外に通学に時間が掛かってしまい、やきもきしたことでしょう。しかし、気持ちを切り替え集中して問題に取り...

カレンダー

2024年2月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

最近の記事