2022年7月アーカイブ

「第38回東大阪市民会議」に出席しました

 本日午後1時から東大阪商工会議所にて4年振りに「東大阪市民会議」が開催され、出席してきました。東大阪市民会議は、有志によるプランニング・チームが中心となって企画運営にあたり、昭和50年に第1回が開かれて以来、「みんなで考えつくる市民のまち」という市民自治の精神に基づいて、市民同士が対話し連帯感を見い出す市民討議の場として、今日まで実施され続けてきました。まず、このことに感銘を受けました。  第...

大暑のころ~それぞれの活動を応援しています(^^)/

 大暑のころを迎えています。蒸し暑い日が続いていますので、部活動等で無理をしないよう体調管理には十分気をつけてください。  生徒たちはそれぞれの夏休みを過していることでしょう。カナダでは生徒たちが英語研修2日目の朝を迎えています。バドミントン部は今朝信貴山へ合宿練習に向かいました。体操部は競技会。学校では補講指導や進学講習が行われています。  社会福祉法人大阪府社会福祉協議会大阪福祉人材支援セン...

現地での英語研修が始まります

 「2022年度Canada夏期語学研修ブログ」を見るのが楽しみです。昨日出発した20名の生徒たちは、全員元気でバンクーバー近郊ポートコキットラムの学校 British Columbia Christian Academy に到着し、ホストファミリーと笑顔で対面しました。(下の写真は研修ブログからの転載)  ただ今、日本は7月27日(水)午前0時、現地の時差はマイナス16時間なので、ちょうど7月...

カナダ夏期語学研修に出発しました(^^)/

 7月25日(月)正午、大きなスーツケースを持った20名の生徒たちが大阪国際(伊丹)空港に集まりました。いよいよカナダへの語学研修へ出発します。ご家族の方々も見送りに来てくださっています。14時35分発JL3006便で成田へ、そこから16時00分発JL018便でおよそ9時間20分かけてバンクーバーに向かいます。太平洋を横断し、日付変更線を越えるので、到着は現地時刻の25日(月)11時50分、そこか...

「大阪府立高等学校進学フェア2023」

 本日、午前10時から午後4時まで咲洲のインテックス大阪6号館で、3年振りの合同説明会、「大阪府立高等学校進学フェア2023」が開催され、本校も参加してきました。各校3m四方のブースでのプレゼン形式で、本校は30分ごとの計12回、パワーポイントのスライド資料を使って説明しました。毎回、たくさんの中学生と保護者の方にお越しいただき、とても嬉しく思いました。おかげさまでパンフレットも1,500冊ほどお...

 本日、インテックス大阪6号館で開催される「大阪府立高等学校進学フェア2023」に本校も参加します。花園高校は30分入れ替えでブースでのプレゼン方式による説明を行います。その際に投影するスライド資料を以下に掲載しましたので、ご覧ください。

エレベーター設置工事が始まりました

 夏休みに入って、いよいよ念願のエレベーターの設置工事が始まりました。今日からおよそ半年間の工期になり、特に来週からの3週間ほどは本館設置場所の1階から3階の床を斫るので大きな音が出る工事になります。今朝になりましたが、校舎北側地域の自治会長さんへ、期間中ご迷惑をおかけする旨をお詫びかたがたお伝えしてきました。  2年前の4月、本校に着任して早々にエレベーターを設置してほしいと教育庁に申請しまし...

大学入試説明会を開催しました(7/21~22)

 2、3年生も今日で補充授業が終わります。3年生は引き続き希望者対象の大学進学講習が明日から始まります。夏休みが明ければいよいよ受験シーズン、秋からの推薦入試で早く決めたい人も少なくないでしょうが、昨年度の57期生は、最後まで諦めずに頑張り続け、多くの人が一般入試で第一志望に合格しました。現役生は11月に入ってから学力がグンと伸びてくると言われています。今は、模擬試験の結果に一喜一憂することなく、...

第1回学校説明会を行いました(7/20)

 7月20日(水)午後2時から、国際文化科に特化した「第1回学校説明会」を行いました。約120名の中学3年生と、保護者の方々に参加していただきました。  一度に入ってもらうと、視聴覚室が満席になるので、はじめに視聴覚室で説明を聴くグループと、教室でNETの先生による体験授業を受けるグループに分かれてもらいました。花園PRESSの生徒たちが笑顔で点呼・誘導していました。開会の定刻になるまで花高祭・...

1学期終業式を行いました

 7月20日(水)午前8時40分から、各教室へのLIVE配信により1学期終業式を行いました。  はじめに私から式辞を述べました。一昨日に聴いたピアニストの西川悟平さんの話に触れ、目標は常に「前方」にある。どんなに辛くても前を向いて諦めずに進みたい。また、自分には到底できないと思っていることも、本気で取組めばできるようになる。15歳という遅い年齢でピアノを始めた青年が、指が動かなくなる病と闘いなが...

第1回学校説明会(国際文化科)スライド資料(7/20)

 今日は朝から在校生を対象に、会議室からオンライン配信で終業式を行います。大掃除やホームルームのあと、午後2時から「第1回学校説明会」を予定どおり行います。案内役として活躍する1年7組と8組のPRESS委員が放課後会議室に集まり、最終打ち合わせを行いました。  参加予定の中学生は124名、そこに保護者の方が加わると、視聴覚室が定員オーバーになりそうなので、大きく3つのグループに分かれて、「学校説...

 7月18日(月)海の日、中之島の大阪府立国際会議場(グランキューブ大阪)で「第47回近畿地区高等学校PTA連合会大会 大阪大会」が開催され出席してきました。新型コロナウイルスの感染がにわかに広がる中ですが、3年振りに近畿2府4県からPTA役員や先生方が集まりました。また、WebでのLive配信も行い、はじめてハイブリッド形式で開催されました。  12時15分、オープニングの歓迎アトラクションと...

第104回全国高校野球選手権大阪大会2回戦②

 花高野球部は守備もしっかりしています。  ピッチャー(佐伯くん)、キャッチャー(国島くん)  ファースト(市川くん)、セカンド(国島くん)  サード(山口くん)、ショート(東谷くん)  レフト(大谷くん)、センター(藪内くん)、ライト(豊高くん)  そして、攻撃時にはコーチャーズボックスにもメンバーが入ってランナーに指示を送ります。  相手も合同チームですが、花園も決して人数が多いわ...

第104回全国高校野球選手権大阪大会2回戦①

 「第104回全国高校野球選手権大阪大会」の2回戦に本校野球部が出場しました。対戦相手は教育センター附属高校と美原高校の合同チームです。くら寿司スタジアム堺での第二試合、正午過ぎにプレイボールしました。生徒や保護者や卒業生など多くの方が応援に来られていました。  スターティングメンバーは全員3年生。これまで仲間とともに練習を重ねてきた成果を思い切りぶつける時がやって来ました。強豪ひしめく大阪大会...

 午後からは、10月16日(日)に出発予定の2年国際文化科研修旅行の説明会を行いました。  行き先はオーストラリア・ケアンズです。ケアンズでは現地の高校と交流を行います。グループごとに発表する内容を考えるなど生徒たちはその準備を進めているところです。学校の紹介は、希望した7名の生徒たちが行うことになっています。  学んできた英語を実際に使う機会です。新型コロナウイルスの感染が急増していますが、現...

カナダ語学研修の直前説明会を行いました

 今日、午前9時半から会議室で、カナダ語学研修の最終の説明会を行い、参加する20名の生徒と保護者野方が集まりました。出発は再来週7月25日(月)午後、伊丹から成田経由でバンクーバーに向かいます。バンクーバー到着予定は現地時間の25日11時50分。成田出発は18時30分で時差は-16時間なので、成田からバンクーバーまでおよそ9時間20分のフライトになります。  バンクーバーから専用車で近郊のポート...

1年保健講話を行いました

 3時間め、1年生が体育館に集まり、公益社団法人 誕生学協会 誕生学アドバイザーの松下さんにお越しいただき、「誕生学ガールズ&ボーイズ」の表題で講演をしてもらいました。  はじめにどのようにして母親のお腹の中で新しいいのちが育まれていくのか、図解で詳しく教えてくださりました。次に、39歳でやっとの思いで宿ったいのちが生まれるようすの映像を見ました。実に感動的です。  高校生は、経済的にも精神的...

 天気がコロコロ変わります。今日は雨がぱらつく雲の多い一日になりました。新型コロナウイルス感染症の感染が急速に拡大しているようで心配です。  2時間めは「総合的な探究の時間」です、国際文化科2年生の生徒たちは、10月のオーストラリア研修旅行の事前学習で、Chromebookを使ってオーストラリアについて調べ、研究テーマを考えていました。美しい自然や食べ物、歴史や伝統、産業や文化など様々です。 ...

蝉時雨

 7月に入ってから天気が変わりやすくなっています。今朝はよく晴れて青い空が広がっています。蝉時雨の中を生徒たちが登校してきました。正門をくぐるやいなや、クマゼミの大合唱が聞こえてきます。  玄関前の大きな桜の木からも、シャンシャンシャンと力強い鳴き声が幾重にも重なり合って聞こえてきます。この木に何匹いるのでしょう。聞き分けようとしてもなかなか分かりません。  ところが蝉の雌はこれらの声を聞き分...

Chromebookの点検が終わりました

 3時間めの授業が終わり、4時間めに預けていたChromebookの返却作業が行われました。各クラスから8名が返却場に来て、それぞれ「学年・クラス・番号」が書かれたシールを確認して、1人5台ずつ教室へ持って帰っていきました。  この春、生徒たちが使っているNEC製のChromebookに不具合が見つかり、該当機種の全てを自社点検することになり、7月7日(木)に預けていました。点検の結果、10名の...

炎色反応の実験~1年「化学基礎」

 今日、2時間めに1年3組の「化学基礎」の授業を見学しました。化学実験室で「炎色反応」の実験、担当は西村弘先生です。  各地で3年振りに花火大会が開催されるニュースを聞くようになりました。おもにアルカリ金属やアルカリ土類金属で示される金属が熱せられると、その元素特有の色を放ちます。その特徴を利用したのが花火だと話されました。今日は実際にいろいろな元素の炎色反応を行わせ、その色を確認します。  ...

 毎年花園探究プログラムでお世話になっている大阪公立大学特任教授 中川 眞 先生によるワークショップ「アジアの詩を味わう」が、7月8日(金)午後1時から本校会議室で開催されました。    今日は、3月に引き続き、詩人の上田假奈代さんにもお越しいただき、後半は作詩の学習をすることもできました。参加生徒は11人です。  はじめに、タイのシンさんとZoomでつながり、タイ北部の国境付近で生活する人々の...

第2回PTA役員会が行われました

 午後から降り出すと思っていた雨は夜になりました。各地で大雨警報が出され、大阪も時間雨量80mmという猛烈な雨が雷鳴を轟かせながら通り抜けていきました。  午前10時から第2回PTA役員会が会議室で行われました。中野会長の挨拶のあと、広報、行事、企画、国際交流の各委員会から報告がありました。新柄コロナウイルス感染拡大の状況が心配ですが、花高祭・文化の部にむけて団扇やマフラータオルの制作やバザー品の...

「60期生 花園PRESS任命式」を行いました

 期末考査最終日の翌日からは、3限までの授業です。多くの生徒たちは早めの昼食を摂って部活動や講習、花高祭の準備にと、午後からも学校で活動しています。  12時10分から視聴覚室では、1年生135名の「花園PRESS」の任命式を行いました。花園PRESSは、本校で行われる学校説明会で中学生を案内したり、出身中学校を訪れて、お世話になった先生に元気な顔を見せながら花園高校がどんな学校か伝えたりします...

 7月7日(木)、七夕の日を迎えました。「笹の葉さ~らさら~」短冊に願いごとを1つ書くならば、何と書きましょうか。今日は暦の上で「小暑」、クマゼミの合唱も聞こえるようになりました。これから本格的な「夏」を感じる季節になっていきます。    2時間め、3年普通科選択科目「韓国・朝鮮語入門」を受講する7名の生徒たちが、姉妹校の全北外国語高等学校で日本語を学ぶ23名の生徒たちと、Zoomでつながり交流し...

安全講習会を行いました

 期末考査が終わり、部活動が再開しました。雨も止み、卒業アルバム用の写真撮影もいい感じです。  午後1時、17の運動部と、吹奏楽部、ダンス部からそれぞれ2名ずつクラブを代表して生徒たちが会議室に集まり、大阪IJ高槻市市民公益活動サポートセンターの大浜誠一郎さんを講師にお招きし、「いのちの授業(安全講習会)」を行いました。  夏休みを前に、日頃の部活動やクラブ合宿等での人命にかかわる非常事態にお...

第1回授業アンケートを行いました

 期末考査最終日。今日も若干の列車の遅れがありましたが、予定の時間どおり行うことができました。2時間め終了のチャイムが鳴り、全てのテストが終わって、生徒たちはほっとしていることでしょう。  休憩の後、3時間めに今年度1回目の「授業アンケート」を実施しました。4月から学んできたすべての授業について、それぞれ担当者ごとに1~9の質問に4段階で答えます。また自由記述欄も設けられ、「よかった点」「改善...

半夏生のころに

 台風4号の北上に関連して雨模様の一日になりました。どうやら大阪に最接近するのは5日の深夜になりそうです。中心気圧は996hPaと弱く暴風域を伴いませんが、「半夏生のころの雨は大雨になる」と言われているように、大雨に対する警戒が必要です。  また、接近に伴い暴風警報が発令されると、5日、6日の期末考査に影響が出るかもしれません。今のところ、その確率はかなり低く出ています。むしろ大雨による電車の遅延...

7月になりました

 7月になりました。観測史上最も早い梅雨明けから4日め、1日中晴れる日が続く「梅雨明け1週間」と言われるように、背の高い大きな高気圧に覆われ、今日も朝からぐんぐん気温が上昇しています。中庭にそびえるフェニックスが真夏の日射しをいっぱいに浴びています。  ふと、この真夏の景色に何かが足りないことに気づきました。そういえば、クマゼミの合唱がないのです。例年ならば梅雨の真っ只中、セミはカレンダーを持っ...

カレンダー

2024年2月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

最近の記事