2023年1月アーカイブ

「International Festival & 合同発表会」が行われました

 本日、上本町のホテルアウィーナ大阪にて、LETS(大阪府立英語・国際関係科設置高等学校)14校による「International Festival & 合同発表会」が行われ、各校の生徒や保護者、先生方が集い、盛大に行われました。International Festival は、レシテーション、スピーチ、第二外国語によるパフォーマンス、合同発表会は、オーラル発表とポスター発表が行われ、本校の生徒は...

学校説明会を行いました

 本日10時から先週21日の説明会に参加できなかった方のうち、希望される方を対象に21日と同じ内容で説明会を行いました。  生徒会執行部の司会進行で、はじめに花高祭(体育の部・文化の部)や教育旅行(国際文化科海外研修旅行、普通科修学旅行)などの学校行事、部活動や学校生活について、執行部の生徒たちが自作のスライドに沿って説明しました。  続いて私から前回のブログに掲載しましたスライドに沿って説明し...

本日10時から学校説明会を行います

 本日10時から先週21日の説明会に参加できなかった方のうち、希望される方を対象に21日と同じ内容で説明会を行います。その際に使用するスライド資料を改めて掲載します。ご覧ください。

花リンピックが行われました(^^)/

 気持ちの良いよく晴れた朝になりました。雪の多い地域では今日も大変な一日だったと思いますが、大阪は雪もなくありがたいものです。   午後から今年度最後の生徒会行事1,2年生「花リンピック」が行われ、大いに盛り上がりました。  今年度の花リンピックは、ソフトドッジボールを使ったクラス対抗ドッジボール大会。各クラス男女混合2チームをつくり、トーナメントを行います。初戦で勝てば1~4位が確定、1ゲー...

冬はつとめて

 昨日からの大寒波の影響を考え、今日は早めに出勤しました。  「霜のいと白きも、またさらでも」のとおり、正門から続く通路脇の地面は霜柱が白く立ち上がって綺麗でした。屋上に上がると、高安山辺りの山際が明るく、まもなく太陽が顔を出しそうです。  振り返ると、ハルカスの辺りは光が射していました。大阪は東に山があるので西から東へと夜が明けていくのがよくわかります。  大阪平野に積もるほどの雪は降りません...

風にもマケズ~授業がんばってます(^^)/

 教室は暖房が効いていますが、新型コロナやインフルエンザの感染拡大防止対策のため換気をしており、授業中も防寒着を着ている生徒もいます。所々廊下の窓は開けているので、強風でカタッ、カタッと教室の扉が軋みます。  今日は午後から出張でしたので、2時間めから4時間めまでの授業を見学しました。2時間めは、1年3組の「保健」、担当は上野先生です。  テーマは「事故の現状と発生要因」、予期せず発生する不慮の...

明朝の登校は十分気をつけてください

 午後から大阪も凍てつくような北風が吹きつけています。京都では吹雪になっているようです。11月頃だったでしょうか。「この冬は寒くなる」という気象庁の予報は的中しました。下図は気象庁が予想する明朝6時の天気図です。(気象庁HPより https://www.jma.go.jp/bosai/weather_map/)   長年、授業で気象分野を教えてきましたが、このような極端な冬型の天気図はあまり見た...

祝!ダンス部全国大会出場☆高校ストリートダンス選手権(1/22)

 嬉しい知らせです。1月22日(日)に藤井寺市立市民総合会館パープルホール大ホールで、株式会社アドヒップ主催「高校ストリートダンス選手権2023第二回予選大会」が行われ、本校ダンス部(HDC)が見事3位に入賞し、4月23日(日)に同ホールで行われる全国大会への出場を決めました。おめでとうございます。 (下の写真はダンスディライト公式サイトより抜粋 https://www.dancedelight....

のびのびと創作~1年「書道Ⅰ・美術Ⅰ」

 寒い朝になりました。電車やバスの遅延があり、朝学に間に合わなかった生徒がたくさんいました。明日と明後日はもっと寒くなるようです。路面の凍結も考えられるので、自転車通学の人は十分気をつけてください。また、明日も今日のように公共交通機関の遅延も考えられますので、生徒の皆さんは余裕を持って早めの登校を心掛けてください。  今日は、6時間めと7時間めの1年5、6組の「書道Ⅰ」と「美術Ⅰ」の授業を見学し...

第3回学校説明会を行いました

 1月21日(土)午前10時から本校視聴覚室にて第3回学校説明会を行い、およそ180名の参加をいただきました。ご多用の中、有難うございました。昨年度はストーブを借りて体育館で行いましたが、大寒の時季でとても寒かったことを反省し、今年度は暖房のある視聴覚室で行うことにしました。そのため人数に限りが生じました。また、今回の説明会のインターネット申込み受付を各中学校に案内しましたとおり6日(金)から行い...

【1/21開催】第3回学校説明会スライド資料

 本日、午前10時から視聴覚室で行います「第3回学校説明会」でご覧いただくスライド資料を以下に掲載いたします。先月実施しました「学校教育自己診断」では、生徒・保護者ともに,ほとんどの項目で昨年度より肯定的な回答の割合が上昇しており、高い満足度を得ることができました。本日、ホームページ上に全項目についての結果を掲載いたしますので、そちらもご覧ください。  この結果に満足することなく、誰ひとり取り残す...

水質汚濁・土壌汚染と健康~2年「保健」

 大寒のころを迎え、全国的に寒くなる予報が出ていますが、今日は冬の陽射しが部屋の奥まで入り、ぽかぽかと暖かさを感じます。  2時間め、2年5組の「保健」の授業を見学しました。担当は榛田先生、テーマは環境問題と健康、特に水質汚濁と土壌汚染について学びます。   はじめに、人間は1日にどれぐらいの水分を必要とするか学びました。排出量から考えると、成人の平均で、毎日2~2.5ℓの水分を排出しているとの...

1年分野別進路説明会を行いました

 1年生は、午後から分野別進路説明会を行いました。5時間めは、1学年団の先生方が8教室に分かれて、生徒たちにご自身の体験を話されました。高校生の時にどのようにして進路を決めたか、大学進学に向けてどのように勉強をしたか、大学でどんなことを学んだか等、失敗談も含めて話されました。先生の持ち時間は20分、生徒たちはそれぞれ2人の先生の話を聴くことができました。自分の進路選択や勉強の仕方などに生かすことが...

プログラミング実習(Python)~1年「情報Ⅰ」

 3時間めは、1年4組の「情報Ⅰ」の授業を見学しました。担当は村上先生、今年度、新しいPC機器に更新したばかりのLAN教室です。  今日からプログラミングの授業です。プログラミングは、論理的思考力を養うため、そして、将来様々な分野の職業でもっと使うようになるだろうと予想されるために、必要不可欠な学習です。  今日は第1回めの授業として、アルゴリズム(問題を解決するための計算や情報処理の手順を定...

Tu fais du sport ? ~2年「フランス語文化Ⅰ」 

 強い寒気が入り、今週末から寒くなりそうです。新型コロナに加えてインフルエンザも流行しているので、体調管理には十分気を付けてください。  今日は1時間めの2年7組国際文化科第二外国語選択の授業のうち、ミカエル先生の「フランス語文化Ⅰ」の授業を見学しました。教室は本館3階のセミナーA教室、南窓を通って柔らかい陽光が入っています。  これまで基本となる動詞を学び、簡単な会話の読み書きができるようにな...

小説の読み方を学ぶ~2年「現在文B」

 6時間めは、2年1組の「現代文B」の授業を見学しました。担当は藤井先生、教材は高校現代文の定番、夏目漱石の「こころ」です。  2年1組は、10月の沖縄修学旅行で同じバスに乗るなど一緒にいることが多かったので、少し懐かしいような照れくさいような気持ちになります。教室に入ると、生徒が笑顔で「先生、ここ空いてますよ。」と中ほどの席に座るように勧めてくれました。有難うございます。恐縮です。  はじめに...

ヨーロッパの言語・宗教~1年「地理総合」

 5時間めは、1年4組の「地理総合」の授業を見学しました。担当は林先生、テーマは「ヨーロッパの言語・宗教」です。  ヨーロッパの言語と宗教にはどのような関連性があるのでしょう。日本の公用語は日本語の一つですが、宗教は仏教や神道やキリスト教など、人口の違いはありますが様々です。また、先生はこんな話をされました。  「クリスマスにケーキを食べて、1週間後には神社へ初詣に行き、親戚等のお葬式にはお坊さ...

頭の中でイメージしてそのまま話そう~1年「論理・表現Ⅰ」

 朝出勤して瞬く間に夕刻、そんな気がするほどに時間が経つのが早く感じます。歳をとるとより一層感じるのは気のせいでしょうか (^^)/  さて、今日は4、5、6時間めの授業を一つずつ見学しました。4時間めは、1年1組の「論理・表現Ⅰ」、担当は田中将嗣先生、仮定法の学習です。  「日常会話でさらりと仮定法が出てくるようになれば、かっこいいですね。」  今日はそのための練習です。まず、仮定法の時制の鉄...

空間ベクトルを学ぶ~2年普通科理系「数学B」

 世界史Bの授業に続き、7時間めに2年1組「数学B」を見学しました。担当は西村先生、普通科理系コースの生徒たちが選択して学んでいます。  今日から2学期に学んだベクトルの発展させ、「空間ベクトル」の学習です。空間ベクトルは、XY座標に直交するZ座標を加えるだけで、平面ベクトルと全く同様に扱えばよく、特にとても難しくなるわけではありません。  成分表示、大きさの求め方、2つのベクトルの和、差、実...

帝国主義と列強の展開~2年「世界史B」

 6時間めは2年7組「世界史B」の授業を見学しました。テーマは19世紀末から20世紀初頭の帝国主義時代、担当は斎藤先生です。  産業革命を達成したイギリスを追って、ヨーロッパ大陸諸国やアメリカ合衆国でも産業革命がすすめられ、なかでも合衆国とドイツは石油と電力を動力源に使って、重化学工業、電機工業、非鉄金属部門を発展させた第2次産業革命を先導しました。こうして資本主義が発展し、大量の労働力が必要に...

楽しく学ぶ~1年 国際文化科「総合英語Ⅰ」

 大学入学共通テスト明けの月曜日、受験した3年生は午後から自己採点を行いました。自分の力を存分に発揮することができたでしょうか。数日後に返ってくるリサーチの結果が気になるでしょうが、強気で最後まで諦めずに頑張り、第1志望大学に合格していった人は少なくありません。また、受験にはお金がかかります。片っ端から受ければ良いというものでもありません。ここからが本番。クラス担任や教科担当の先生によく相談して、...

日中戦争から第二次世界大戦へ~2年「日本史B」

 4時間めは、2年6組「日本史B」を見学しました。担当は山住先生、テーマは「第二次世界大戦と日本」です。二・二六事件後、どのような経緯を経て第二次世界大戦へと進行したのか、資料集を活用しながら教科書の記述に沿って解説していきます。  陸軍皇道派の青年将校が1,483名の下士官や兵を率いて斎藤実や髙橋是清などの政府要人を殺害し、クーデターを起こそうとするも、昭和天皇の逆鱗に触れて制圧されて失敗に終...

仮定法を学ぶ~1年「論理・表現Ⅰ」

 今日から大学入学共通テストが行われています。今年の3年生は60名ほどが受験する予定、新型コロナ等で受験できない場合は、2週間後の追試験を受験することになっています。現在、地理歴史、公民の2科目めが行われている時間です。皆、自分の力の最大限を発揮できるよう頑張っていることと思います。今日はこのあと、13時から国語(80分)、15時10分から外国語筆記(80分)、そのあと英語リスニング(60分)が行...

接線の方程式を導く~2年「数学Ⅱ」

 4時間めは、2年4組「数学Ⅱ」の授業を見学しました。担当は田口先生、学習内容は「接線の方程式」です。  まず、はじめに、「点(-2、1)を通り、傾き-3の直線の方程式を求めよ。」を解きました。答えはy=-3x-5。これなら簡単に求められそうです。  次に「y=-x2+4x上の点(1,3)における接線の方程式を求めよ。」を解いていきます。ポイントは、どうすれば先ほどの問題と同じになるかという視...

漢文を読む~2年「古典B」

 1,2年生は、今日から3学期の授業が始まりました。午前中で授業が終わる3年生の授業時間数を揃えるため、今月は時間割変更が多く、「次は何の授業だったかなぁ」と戸惑う生徒がいるかもしれません。しっかり確認して間違えないようにしてくださいね。  今日から授業見学も再開です。3時間め、2年8組「古典B」の授業を見学しました。担当は宮原先生、漢文の授業ではお馴染みの「鴻門之会」の一節です。  生徒たち...

1,2年生実力テスト頑張ってます!

 放射冷却による寒い朝になりました。3階渡り廊下が凍結していて危ないので、扉を施錠してもらいました。3年生は今日から今月30日(月)まで午前中の4時間授業、31日(火)、と2月1日(水)の特別授業日を入れても、実質16日間で花園高校の授業の全てが終わります。そう思うと、1時間1時間がとても貴重に思えますね。  1,2年生は実力テスト。1限は受験カード記入、学習状況・進路に関する質問に答えます。そ...

3学期始業式を行いました

 3学期が始まりました。8時35分、教室で点呼、大掃除のあと、3年、1年、2年の順で体育館へ移動し3学期の始業式を行いました。  初めに2学期終業式と同様に、ステージ上の大きなスクリーンに1年「音楽Ⅰ」選択者が謳う映像が映し出され、皆で校歌を清聴しました。この映像は12月28日の「校長ブログ」で紹介したとおりです。まだまだコロナ禍は収まる様子はなく、2月28日に予定している58期生の卒業式も清聴...

小寒のころ~陸上部も頑張ってます(^^)/

 小寒のころを迎えています。小寒は「寒の入り」と言われ、寒さが本格的になる頃だと言われています。節分までのおよそひと月は「寒の内」、寒さが和らぎ春めいてくるのはそれからということです。  今朝一番に枚岡神社へ行ってきました。中河内の高校に勤めるようになってから毎年正月にお参りし、これまでの感謝と、新しい年を迎え、生徒や保護者、教職員、そして地域の方々のご多幸とご健勝を祈念しました。新型コロナウイ...

全北からの贈り物☆

 今日は、朝から分掌会議、運営委員会、午後から職員会議、学年会と、会議尽くしの一日でした。いよいよ3学期が始まるなぁと実感が湧きます。  先月、3年普通科「韓国朝鮮語入門」を学んでいる生徒たちが、姉妹校の全北外国語高等学校で日本語を学ぶ生徒たちへクリスマスカードを描いて送りました。今年度もコロナ禍のため、実際に往来きしての交流は叶いませんでしたが、こうしてWebやレターでの交流を続けてきました。...

野球部☆始動

 おはようございます。新年を迎え部活動も始まりました。昨日はグラウンドでは朝からサッカー部がゲームを、陸上部は枚岡神社までランニング、体育館では女子バレーボール部、男子バスケットボール部、柔道部が練習を、美術室では美術部が活動していました。午後から女子バスケットボール部も練習開始をしていました。  今日は、硬式野球部が初練習、全員そろって枚岡神社までランニングに行きました。安全に気を付けて行って...

年始のご挨拶

 新年明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。  昨年は、新型コロナウイルス感染症の第6波に始まり、第7波、第8波と、まだまだ流行の波が収まることを知らず、本校でも生徒や教職員が感染し、高熱が出るなどしんどい日を過ごされた人も少なくありませんでした。私も第6波の1月末に感染し、10日ほど自宅療養しました。  周りを気にせずにマスクを外して話すことも出来ず、感染拡大防止...

カレンダー

2024年2月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

最近の記事