2022年12月アーカイブ

校歌を謳う

 今年もいよいよ僅かになりました。来月14日(土)、15日(日)に行われる共通テスト本番の感覚を体験しようと、昨日・今日の2日間、受験する3年生の希望者23名が1教室に集まり、本番と全く同じ時程で過去問に取り組みました。最後まで強い気持ちで臨んでください。  さて、先週23日(金)の終業式を体育館で行いました。その冒頭に、皆で観た校歌の映像には、先生方の強い想いやメッセージが込められています。1...

祝☆優秀賞☆ダンス部~芸文祭ダンス部門コンテスト

 本日、午後1時25分から東大阪市文化創造館大ホールにて、「第14回大阪府高等学校芸術文化祭ダンス部門ダンスコンテスト」に本校ダンス部が出場しました。出場校は27校、強豪校が次々と素晴らしいパフォーマンスを披露する中、本校ダンス部HDCは24番めの出場でした。  2年17名、1年7名の24人、テーマは真華(しんか)、2分24秒のパフォーマンスは圧巻でした。とてもスピーディで細やかな動きがあり、そ...

学校経営計画の策定について

 今年最後の週を迎えています。今日は午後から府庁へ出張に行き、令和5年度府立学校に対する指示事項「取組みの重点」に係る説明会に出席しました。併せて、「第2次大阪府教育振興基本計画(令和5~14年度の10か年)について」「働き方改革について」「ヤングケアラーの支援体制について」の概要や取組みについて説明を聞きました。年明けにこれらを教職員の皆に周知し、また、その内容に基づいて、「令和5年度学校経営計...

日曜日のクリスマス

 日曜日のクリスマスは何年振りでしょうか。生徒の皆さんは、今日はどんな一日を過ごしたのでしょう。受験を間近に控えた3年生は、クリスマスもお正月も関係なく、勉学に勤しんでいることでしょう。共通テストまで2週間、最後の2週間は、インプットに偏らず、問題をたくさん解いてアウトプットを意識して取組みましょう。たくさんの問題を解きながら、時間配分、特に問題を解くテンポに注意して、アドレナリンがいっぱい出るよ...

花高ダンス部(HDC)クリスマス・ライブ!

 午後1時30分から中庭でHDCクリスマス・ライブが行われました。降っていた雪は止みましたが、とっても寒いです。  でも、ご覧のとおり、大勢のギャラリーで凄い熱気です。颯爽とメンバーが登場、余裕を感じさせる貫禄のステージです。  楽曲は流行のK-POP、アップテンポのリズムに併せて軽やかでいてパンチの効いたダンスがカッコいいです。  一曲ごとにメンバーが入れ替わり、衣装もバッチリです。  ...

粉雪が舞いました☃

 終業式が終わり、生徒たちが下校する頃、大粒の粉雪が舞いました。みるみるうちに地面が白く染まっていきます。  大阪では珍しい雪に、生徒たちのテンションは高めです。マスク姿もすっかり見慣れてしまいました。引き続き気を緩めることなく感染拡大防止に努めながら、こんなに寒い日でも、こんなに元気な生徒たちの持つ、このエネルギーに蓋をする事なく、できることを丁寧に精いっぱいしていきたいと思いました。  午...

2学期終業式を行いました

 粉雪が舞う朝、大掃除のあと防寒具を着込んで体育館に集まり、2学期の終業式を行いました。はじめに、60周年記念式典で清聴した校歌を録音したときのVTRを皆で観ました。1年「音楽Ⅰ」選択生徒みんなで大きな声で元気に歌っていました。  このVTRは式典で披露する予定でしたが、会場でのスクリーンの上げ下げのタイミングが難しく、断念しましたが、折角の映像を埋もれさせるのはもったいないし、歌った生徒たちに...

冬至のころ

 冬至のころを迎えました。今年はしっかりと寒い冬、北海道や東北、日本海側の各地で豪雪による被害が相次いでいます。大阪では経験することがありませんが、屋根に上がっての雪下ろしはとても危険で過酷な作業です。また、一部の地域では停電や断水が続いているとのこと。たいへん心配な日々を過ごされていることと思います。同時に、ニュースを聞くばかりで何もできないでいる自分がいることに、複雑な気持ちでいます。  今...

60周年記念誌の表紙のデザインを美術部に依頼しています

 2月上旬の発行をめざして、西尾先生を中心に創立60周年記念誌づくりをしている最中です。この10年を中心に、本校の教育活動について分担してまとめているところです。  表紙のデザインを美術部に描いてもら痛いと依頼したところ、快諾してとても素敵な絵を描いてくれました。有難うございます。今日は印刷業者の方と部員たちが、印刷したときの「色」の出具合など、綿密な打ち合わせをしていました。どんな記念誌ができ...

2年生模擬試験申込みに長蛇の列

 終わりのSHRが終わるやいなや、玄関前に長蛇の列ができました。2月4日(土)立春の日に校内で行う進研模試の申込みです。2学期が終わろうとする中、大学進学を希望する2年生は受験まであと1年。今から受験勉強を始めても全然早くはありません。むしろ、今、始めないと、間に合わずに焦ってしまうことになるかもしれません。  そのことに気づいていて、すでに受験勉強に取りかかっている人もいることでしょう。模擬試験...

エレベータ&バリアフリーできました(^^)/

 今日、最後の工事が終わり、ついに念願のエレベータ&バリアフリーができました。本館と中央間を結ぶ3階東側渡り廊下のバリアフリー化が完成し、これで視聴覚室と体育館3階を除くバリアフリー化ができました。重い荷物を運ぶのもとても楽になりました。半年間、工事関係の方々にはとてもお世話になりました。生徒たちと一緒に大切に使いたいと思います。有難うございました。

第2回避難訓練をしました

 とても寒い朝になりました。正門前の道端の水たまりが凍っていました。金剛山も雪化粧とのことです。ドアをノックするときの「トントン」という擬音語は、冬の北風が玄関の木戸を叩く音を「冬冬(トウトウ)」と言ったのが最初だと、聞いたことがあります。ガタガタと建具を打ち鳴らす冷たい北風が吹き付ける、本格的な冬が来たようです。  3時間めの終わり、チャイムの代わりに、突然サイレン音が轟き、「訓練訓練、これは...

ダンス発表会~1年女子「体育」

 1年女子「体育」の授業は、週3時間のうち1時間はダンスを学んでいます。担当はダンスが専門の渡邊先生です。4月から学んできた集大成、先生がつくった15分の作品をクラスのみんなで踊ります。1時間に2クラスずつ、先週水曜日に6クラスが発表しました。そのうち、2時間めの2組、7組の発表を見学しました。  4月から毎週1時間、クラスでコツコツとダンスのいろいろな動きや技術を学び、練習を重ね身につけてきま...

考査明けの週末

 考査明けの週末を迎えました。あいにくの雨模様で午後から野球部が予定していた中学生とのイベントが延期になりましたが、ダンス部や吹奏楽部、他にもいろいろなクラブが活動しています。  グラウンドではサッカー部が「天理カップ」というローカル大会で寝屋川高校と対戦していました。    地域では、6月に「HANAZONO探究プログラム」の講師としてお世話になった本校卒業生のバブコック真知子の呼びかけで、「...

教職員人権研修を行いました

 今日午後2時半から会議室で教職員人権研修を行いました。講師に追手門学院大学社会学部の平野智之教授をお招きし、「人権学習をどう進めるか~部落問題の理解を通じて」の表題で講演していただきました。  1被差別部落とは何か 2部落問題の当事者とは 3人権学習をどう進めるか の順に、ひとつひとつ根拠を明確に示されながら、また、具体的な事例を挙げながら、分かりやすく話してくださりました。「差別に中立はない...

Toowoomba State High School の先生と生徒さんが来校されました

 にわかに寒くなりました。冬が来たなぁと実感する肌感覚です。北海道や日本海側では吹雪になっているところもあるようです。今年は例年より寒い冬になると予測されていますがどうなるでしょう。  そんな中、視聴覚室では「一般入試説明会」が行われ、120名の3年生が参加している最中の、午後1時前に、Toowoomba State High School から前原先生と生徒のリリアンさんが本校を訪問しに来てくれ...

同窓会についての説明会が行われました

 期末考査最終日、JR環状線の遅延により、考査開始に間に合わず、別室で時間をずらせて受験した生徒もいましたが、全ての考査が終了しホッとしているところでしょう。まずはお疲れさまでした。  続いて全学年一斉に第2回授業アンケートを行いました。生徒が学ぶ教科・科目を教える全ての担当の先生の授業について、9つの質問に「4そう思う」「3どちらかといえばそう思う」「2どちらかといえばそう思わない」「1そう思わ...

記念式典を振り返る~記念誌に寄せて

 今日も一日、自宅でPCと向き合っていました。リビングの隅の小さな机を前にずっと座っていると、肩が凝ったり腰が重くなったりしてあまり良くありません。しかし、おかげさまで生来落ち着きがないほうで、すぐに立ち歩いては冷蔵庫を開けたり、食卓に置いてあるミカンを食べたり、仕事は進みませんが身体を痛めることもなさそうです。  今日は、先月22日に行われた創立60周年記念式典のようすを記念誌に掲載するため、...

本校の国際教育~この10年を振り返る~

 小春日和になり、お出かけしたい気分ですが、今日は自宅に籠もって創立60周年記念誌の原稿を書いていました。西尾先生のリードで来年2月初めの発行をめざして只今作成中です。  今日は「花園高校の国際教育~この10年~」と題する2ページの執筆です。西尾先生への提出締切を大幅に遅れていたので大変申し訳ない気持ちでいっぱいですが、私が着任する前の資料を探すのに随分時間がかかり、なかなか手をつけられずにいま...

第2回PTA実行委員会が行われました(12/9)

 午後3時から視聴覚室で「第2回PTA実行委員会」、それに先立って、午後1時半から図書室で役員会が行われました。  中野会長の挨拶のあと、実行委員会の議事の内容をひとつひとつ確認しました。いつもいつも本校の教育を支えてくださり有難うございます。  実行委員会では、中野会長と私の挨拶に続き、学年主任の3年直川先生、2年桝谷先生、1年須藤先生から、それぞれの学年の近況報告がありました。コロナ禍の中...

頑張ってます~期末考査4日め

 二期末考査4日めの朝、快晴。生駒の峰から出てきた太陽が山の端をキラキラと縁取っています。  考査期間中は、いつもより少し早めに登校する生徒が多いようです。試験に臨む心の準備もしっかりできているからでしょう。花高生のいいところのひとつですね。  8時50分、予定どおり1時間めのテストが始まりました。考査期間中は標準服登校、教室が凜とした空気に包まれています。生徒の皆さん、頑張ってください。 ...

大雪のころ

 大雪のころを迎えています。立冬から一か月、いよいよ本格的な冬の到来です。地表付近の気温が5~6℃になると雨が雪に変わると言われているので、大阪に雪が降るのはまだ少し先になりそうですが、北海道や東北ではすでに雪が降り積もっている地域もあります。日本は広いなぁと感じます。  校庭の落葉樹を見ていると、ちょっと面白いことがわりました。それは、真っ先に赤く染まったハナミズキより、後から紅葉したサクラやケ...

ダンスをがんばる~1年女子「体育」

 2時間めは、体育館で2,8組女子「体育」の授業を見学しました。この時間は、2クラス合同で、渡邊先生によるダンスの特別授業です。12月21日(水)2時間めに集大成として発表会を行いますが、完成に向けての特訓です。  昨年度、59期生の発表会を観て、凄いなぁと感心したことを思い出しますが、60期生はさらに格段にレベルアップした楽曲のオムニバスに挑戦しています。なんと、15分間の演舞の中に、全部で9...

ラグビーをがんばる~1年男子「体育」

 二期末考査前日の朝、1,2時間めに1年生の「体育」の授業を見学しました。1時間めはグラウンドで5,6組男子の「体育」でラグビーの授業、担当は丹先生です。  体育委員の先導で、広いグラウンドを2周し、準備体操と補強をしました。そして、先生から本時のメニューの説明がありました。テストもあるようです。  まず、4~5人でランパスをしました。ノットストレート、ノックオンの反則をしないように注意し、ま...

穏やかな1日

 定期考査直前の休日の学校は静かです。自習室に来る生徒のほかは生徒を見かけることはありません。今日は、バッカンに積まれた廃棄物をトラックが引き上げていきました。エレベータ工事もいよいよ終了です。業者の方ともすっかり親しくなりましたが、来週を最後に会えなくなるのかと思うと、淋しいものです。とてもよくしていただきました。有難うございました。  校庭の山茶花が綺麗な季節になりました。今年もたくさんの蕾...

三線を爪弾く~1年「音楽Ⅰ」(12/2)

 昨日の4時間めは1年「音楽Ⅰ」の授業を見学しました。担当は村山先生、この時間は三線の体験をしました。三線は本校には3丁しかないので、大阪府教育センターから20丁をお借りし、事務室で相見積もりを取って選定してもらった運送業者のトラックで運んでもらいました。有難うございます。  はじめに、校歌をフルコーラス歌いました。先日行われた創立60周年記念式典で清聴した時に流れた校歌は、「音楽Ⅰ」を選択して...

元気いっぱい溌剌と~「体育」(12/2)

 12月初めの金曜日の朝を迎えました。サッカーワールドカップ1次予選グループEの日本が、2日未明にスペインと対戦し、ドイツ戦と同じく2対1で逆転勝利し、見事1位通過しました。私は夢の中にいましたが、観戦していた生徒もいたことでしょう。睡魔に負けず1日頑張りましょう。  今日は1時間めから3時間めまで「体育」の授業を見学しました。1時間めは、3年4,5,6組女子で、体育館でバドミントンと卓球、担当...

授業がんばってます(^^)/(12/1)

 定期考査1週間前から考査終了までは、公式大会前などを除き、部活動が停止して勉強に集中できるようにしています。2学期も大詰め、生徒たちは授業や課題によく頑張っています。  1時間め、1年5,6組の「数学Ⅰ」の授業を見学しました。担当は山畑先生、「数学Ⅰ」は学習到達度に合わせて「スタンダード」「アドバンス」に分け、2クラス3展開の少人数授業で、より生徒一人ひとりにマッチした授業を行っています。そし...

2年「総合的な探究の時間」全体発表会

 12月になりました。カレンダーをめくると、合わせるように寒気が押し寄せて来ました。今年はどんな冬になるのでしょうか。  今日は、午後から体育館にて、2年生による「総合的な探究の時間」の全体発表会が行われ、普通科6クラスの各ゼミの代表8グループと、国際文化科2クラスの各ゼミ代表4グループの、計12グループが、それぞれ取組んだテーマについて探究した成果を発表しました。持ち時間は4分です。  相互評価...

カレンダー

2024年2月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

最近の記事