2025年6月14日アーカイブ

1年 家庭基礎 ランチョンマットに一針一針心を込めて

1年生の家庭基礎の授業では、ランチョンマットに刺し子を施しています。 針と糸を使って一針一針...... 単調な作業ですが、根気が必要になります。仕上げる過程の中で、集中力や忍耐力、そしてものづくりの楽しさを感じてくれればうれしいです。完成した作品は、調理実習の折に使われるはず...... 同じデザインですが、刺す人の思いや選ぶ糸の色、針の運び方によって出来上がりは違ったものに。同じ素材を使ってい...

命と向き合い、自分を見つめる----2年 性教育講演会

6月12日(木)、2年生を対象に性教育講演会が行われました。講師としてお迎えしたのは、経験豊富な助産師の先生です。時折ご自身の体験を交えて、生と性について真摯に、そしてあたたかくお話しいただきました。その語り口調はとても優しく、自然と心に染みていくようでした。 講演では、赤ちゃんが生まれる奇跡のようなプロセスや、命の重さ、そして思春期を迎える今こそ知っておきたい心と身体の大切なことについて、わかり...

未来を見据えて.....1年生科目選択説明会

6月12日(木)1年生科目選択説明会が行われました。 4月に入学してから3か月。高校生活が始まったばかりの1年生に向けて、早くも2年次の科目選択説明会が行われました。今後の進路を見据え、人文系、理数系、アジア太平洋文化コースのいずれかを選択し、それぞれに応じた学びを深めていく第一歩となります。 自分にとって最適な道を選ぶために、生徒たちは資料を手に取りながら、説明に真剣に耳を傾けていました。じっく...