農園芸だより No7 (高等部 職業デザインコース)
高等部 職業デザインコースの授業をおこないました。
今日の学習内容は「セージとゼラニウムの苗植え」「サツマイモの観察と水やり」「アサガオの種まき」でした。
(生徒の作業ノート、観察日記より)
・アサガオについて勉強しました。
・アサガオが中国から伝わったのは意外だった。
・花壇の草ぬきをしました。どれがざっそうか分からなかったです。
・ありがたくさんのってきました。ちょっと気持ち悪かったです。
・ゼラニウムとセージの苗を植えました。
・ポットの土をひっくり返して土の形が崩れました。次は苗が崩れないよう植えつけたいです。
・ダンゴムシにびっくりしました。
・サツマイモの観察をしました。(葉が)半分虫に食べられていたけど成長するのが楽しみです。
・校舎裏に植えたサツマイモも元気だった。
・アサガオの種まきをしました。植木鉢に土を入れて土に指二つ分の穴をあけて種を入れました。最後に水をやりました。種の形はちょっととがって丸かったです。
園芸作業終了後にアサガオの観察日記と作業ノートを書きました。