高等部1年生D班の家庭科の時間に、日本乳業協会による出前授業をやっていただきました。その名も「ミルク教室」や骨やカルシウムなどの話や3種類の牛乳(一般的な牛乳、低脂肪牛乳、特濃牛乳)の飲み比べがありました。
飲み比べでは、牛乳の種類名をふせて、どれが一般的な牛乳なのかをあてるのですが、色やにおい、そして味と感覚をフル活用し、楽しい雰囲気の中、学習できました。
「いろんな種類の牛乳があるとは知らなかった」「あてられなくてくやしかったけど楽しかった」「牛乳は苦手だけど、魚やチーズをたくさん食べてカルシウムを摂りたい」などの感想が出て、貴重な時間を過ごすことができました。