
ボランティア講座の2日目が開催されました。今日も多くの学生や教員が参加し、支援教育の現場について、さらに深く学ぶ一日となりました。 █1つ目の講座:「教師として大切なこと・授業体験」 前半は「教師として大切なこと」をテーマに、子どもたちとの関わり方や、信頼関係づくりについて考えました。後半は、小学部の授業体験と中学部の音楽の授業体験を実施。受講者のみなさんには児童生徒になりきってもらい、授業の...
ボランティア講座の2日目が開催されました。今日も多くの学生や教員が参加し、支援教育の現場について、さらに深く学ぶ一日となりました。 █1つ目の講座:「教師として大切なこと・授業体験」 前半は「教師として大切なこと」をテーマに、子どもたちとの関わり方や、信頼関係づくりについて考えました。後半は、小学部の授業体験と中学部の音楽の授業体験を実施。受講者のみなさんには児童生徒になりきってもらい、授業の...
8月4日と5日に学生さんを対象に新たにボランティア講座を開催しました。 支援学校の教育現場や地域との関わりを知る貴重な機会となり、参加者の皆さんは熱心に耳を傾けてくださいました。 1つ目の講座では、大阪府の支援教育についてです。支援教育は、障がいのある子どももない子どももそれぞれの個性を尊重しながら学び合う場を大切にしているのが特徴です。本校でも、授業や行事を通して子どもたち同士が自然に助...