11月5日(日)第97回全国高校ラグビーフットボール大会大阪予選決勝トーナメント1回戦が近大附属高校で行われました。本校は合同チームC(東淀川・渋谷・東淀工業)として出場しました。
予選リーグを勝ち抜き、念願の決勝トーナメントでした。対戦相手は近大附属高校で結果は0-142と大差でした。「最後までチャレンジ」を合言葉にここまで練習してきました。試合中も「最後まで!」と声を掛け合いながら、果敢に前に向かって諦めることなく戦うことができました。たくさんの先生、保護者、在校生、卒業生に応援に来ていただきました。ありがとうございました。
3年生はこれで引退しますが、これからもラグビーで培った力で人生を前に進んでくれると思います。次は新チームとして1月の新人戦です。これからも応援よろしくお願いします。
【3年間のラグビーを終えて】
私はラグビー部に入って、とてもいい先生・先輩に恵まれました。初心者の私に、丁寧にできるまで教えていただき、技術的にも成長してきました。3年生の春には、少人校近畿選抜として関西大会という大きな舞台も経験しました。チームとしては目標としていたリーグ戦の突破、決勝トーナメントの出場を達成できました。最後の試合では大差で負けてしまいましたが、全員「最後までチャレンジ」の目標を胸に、ノーサイドのホイッスルまで声を出してプレイすることができました。キャプテンとしても、とてもいい経験ができました。これまでの経験を生かして、大学でもより成長していきたいと思います。(キャプテン 長谷拓郎)
1年生の頃は今より体重が軽く、体も小さかったですが、途中で諦めることなく最後までラグビーを続けてこられたのはチームメイトのみんなや先生方のおかげです。これまでのラグビーの経験で得た「勇気とプライド」を持って、これからも頑張ります。(副キャプテン 村井輝貴)
【公式戦を終えて】
今回の公式戦では「最後までチャレンジ」という合言葉を胸に試合に臨みました。結果は残念でしたが選手全員が諦めずに最後まで身体を張ってタックルにいけたと思います。
新チームになっても3年生から教わった「諦めない心」を忘れずに頑張っていきたいと思います。
(新キャプテン 田中 蓮)
部員
・3年 長谷拓郎(キャプテン 兼合同チームキャプテン・No.8・背番号8)
・3年 村井輝貴(副キャプテン・フッカー・2)
・3年 岸田周三(フランカー・6)
・3年 穐原 渉(センター・13)
・3年 杉本沙羅(チーフマネージャー)
・3年 塚本詩織(マネージャー)
・2年 田中 蓮(スクラムハーフ・9)
・2年 越瀬啓太(プロップ・1)
・1年 長居亜琳(マネージャー)
・1年 木村菜月(マネージャー)
・1年 河田彩七(マネージャー)
(今回は合同の渋谷高校のジャージ(青)です)