【全校】クリーンピック

1月22日(金)に第1回クリーンピックが行われました。今回のテーマは「ゴミ集め」でした。

 

まず児童・生徒会から放送があり、自分の教室でクラス対抗の「ゴミ集めゲーム」をしました。

教室の床に新聞紙の玉をまき、その玉を何秒で回収できるかを計る、というものです。

各クラスともタイムを意識し、クラス一丸となって取り組むことができました。

DSCN0969.JPG

DSCN0974.JPG

                                                  

 

 

 

 

 

 

 

教室での取り組みが終わると、全学年とも体育館に集まりました。

児童・生徒会の司会進行で、学年混合の3チームに分かれ、チーム対抗の「ゴミ集めゲーム」をしました。

各チームともくじ引きで決まった代表者が2名ずつ前に出て、1チームずつ順番に競技をしました。

床にまかれた新聞紙の玉を何秒で中央の囲いの中に集められるかを競いました。

各チームとも2回ゲームをしましたが、チームが力を合わせて新聞紙の玉を拾い、その玉を力一杯囲いに投げ入れていました。

赤いコスチュームを着た「お掃除マン」も場を盛り上げてくれて、みんな一緒に笑顔で取り組んでいました。

 

今回のクリーンピックでは、ゲームを通してゴミを集めて床をきれいにすることを楽しく学びました。