7月14・15日に待ちに待った宿泊学習に行ってきました!
出発前の「いってきますの会」でテーマソングの「しゅくはくにみんなで」を歌い、士気を高めました。
いろいろな学年やたくさんの先生方に見送ってもらいました。ありがとうございました!
そしてバスに乗って出発です。
門真市駅からモノレールに乗り、万博公園駅まで向かいました。
ここからエキスポシティのなかで4年生と5年生が分かれて昼食を食べます。
4年生は洋食中心の「ミツケキッチン」に行き、5年生はバイキングの「スイーツパラダイス」に行きました。
そして待ちに待ったニフレルです。
水槽の形や照明がとてもおしゃれな上、珍しい水辺の生物がたくさんいて、みんな見とれていました。
中でも、事前学習で練習した「ドクターフィッシュ」のコーナーでは、おそるおそる指を入れる子や大胆に指を入れる子などさまざまでした。「きゃっ」とつい言ってしまうくらい、くすぐったくなる子もいました。
ニフレルが終わったら、モノレールと京阪電車に乗って私市のグリーンビレッジ交野に向かいました。
途中の村野駅や本校の中から、校長先生をはじめ数名の先生方が手を振って様子を伺ってくれました。「なんで校長先生たちがいるの?」とみんな驚きました。
私市駅に着くと雨が降っていたので、レインコートを着てグリーンビレッジ交野まで歩きました。移動で疲れているにもかかわらず、落ち着いて歩くことができました。
入所式のあと部屋へ行って、ベットの位置を決めたり、部屋での過ごし方を再確認しました。
そして入浴にいきました。学校での入浴学習をしっかり生かすことができたでしょうか。
夕食を食べて、集いがありました。
5年生の出し物は、音楽の授業で楽しんだ「にんげんっていいな」「にんじゃのはやとおそと」を披露し、そのあと4年生と交代して踊って楽しみました。
4年生の出し物はおなじみの「ひっくり返しゲーム」でした。1組対決のあと2組対決をしました。
学校以外の場所でするということだけでも気分は高揚し、楽しく遊ぶことができました。
その後部屋に戻って寝る準備をしました。いつもと違う環境下で寝れるか心配でしたが、消灯時間に入っていきましたzzz
2日目です。
朝の体操をして、朝食を食べました。ぐっすり寝た子、なかなか寝付けなかった子とさまざまでしたが、みんな朝から元気な様子でした。
部屋の片付けをした後、退所式をしました。「2かかん、おせわになりました!」とグリーンビレッジさんへお礼の手紙をプレゼントしました。
そして本校のスクールバスにて帰校しました。
最後に、ただいまの会をしました。最後に宿泊学習のテーマソングを歌って、この宿泊学習が終わりました。
この2日間では、雨が降った時もありましたが、天候に恵まれました。
ニフレルに行ったり、公共機関や公共施設で過ごしたり、そして友だちと寝たことなど、いろいろな経験ができました。
応援にきてくださった先生方には大変お世話になりました。おかげで無事に帰ってくることができました。
さいごに、 みなさん、よくがんばりました~!