【全校】芸術鑑賞会

9月15日(木)に芸術鑑賞会がありました。 今年の芸術鑑賞会は、より良い鑑賞・交流ができるように、午前・午後に分けての鑑賞会でした。

午前・午後ともに、大阪教育大学の「琉球鼓舞 いちゃりばちょーでーエイサー隊」の方々による沖縄エイサーの演舞を鑑賞しました。「いちゃりばちょーでー」は、「一度会えばみな兄弟」という意味だそうで、その意味を最初に教えていただきました。

実際の演舞が始まると、曲に合わせて太鼓の力強い演奏を聴き、その迫力に圧倒されている様子の児童生徒もいました。 事前にパーランクという小太鼓をそれぞれが一つずつ作っていたのですが、その小太鼓を一緒に打ち鳴らす時間もありました。カッコ良く打ち鳴らす方法を教えてもらうと、みんな曲のリズムに乗って楽しんでいました。

交流しながら音楽を楽しんだり、クイズで太鼓のことなどを教えてもらったりして、沖縄の音楽・文化を知る良い機会になりました。