今日2月3日(金)は節分です。
節分は季節の分かれ目という意味です。
節分の日にはいり大豆、恵方巻き、いわし、けんちん汁などを食べる習慣があります。
今日の枚方支援学校の給食も節分にちなんだ内容でした。
「大阪産米ごはん、いわしのあまから揚げ、けんちん汁、いり大豆、牛乳」
いわしは小さないわしでしたが、まるごと揚げてたれを上からかけました。
児童生徒の皆さんにとっては頭つきの魚なのであまり食べ慣れないかなと思いましたが、意外に好評だったようです!
2017年3月
年別一覧 >