本日、下校時、玄関扉のクッションゴムが剥がれて垂れ下がっており、皆が困っていました。 するとその時、高等部3年生の山本君が「俺が直したる」と一言。 四苦八苦しながらでしたが、有言実行で垂れ下がったゴムを綺麗に元通りに直してくれました。 山本君ありがとうございました!!
2020年10月アーカイブ
高3の数学の授業でプログラミングの要素を取り入れた授業を始めました。 今回は「Viscuit(ビスケット)」というビジュアルプログラミング言語を使いました。ビスケットの特徴は、自分の描いた絵でプログラムを作れて、その絵に動きをつけられるところです。アニメーション、ゲームなどを簡単に作れます。 生徒達は、自分でデザインしたキャラクターに次の動きを与えてプログラムの枠の中に当てはめていきま...