最後のレクリエーションのプログラムも終了し、いよいよ退館式を残すのみとなりました。
施設利用させていただいた大阪アカデミアの代表の方の挨拶、生徒代表挨拶、校長先生からの総評の後、20期生学年主任の先生から全体のまとめの言葉をいただきました。
研修を終える時にどのような表情をしているか。
その表情が今回の宿泊研修「なぎさWakeUpCamp」が成功であったかどうかの答えになります。
学年主任の先生の言葉にあったように、20期生のなぎさ生はメリハリをつけて行動してくれました。
クラスレクリエーションではジャンケンと手をたたく拍手しかしていないのに、学年全体で楽しい時間を共有することができました。
これは間違いなく、20期生一人ひとりの力です。
無限の可能性を秘めた20期生。
ここからが本当のスタートです。
今回の宿泊研修で枚方なぎさ高校での生活、学習に関する行動基準をしっかりと学ぶことができました。
あとはその行動基準を表現できるかどうか。
それは20期生の皆さん一人ひとりの意識にかかっています。
最後の礼まで気を抜かずやりきった20期生の皆さん、本当にお疲れさまでした。
施設利用させていただいた大阪アカデミアの代表の方の挨拶、生徒代表挨拶、校長先生からの総評の後、20期生学年主任の先生から全体のまとめの言葉をいただきました。
研修を終える時にどのような表情をしているか。
その表情が今回の宿泊研修「なぎさWakeUpCamp」が成功であったかどうかの答えになります。
学年主任の先生の言葉にあったように、20期生のなぎさ生はメリハリをつけて行動してくれました。
クラスレクリエーションではジャンケンと手をたたく拍手しかしていないのに、学年全体で楽しい時間を共有することができました。
これは間違いなく、20期生一人ひとりの力です。
無限の可能性を秘めた20期生。
ここからが本当のスタートです。
今回の宿泊研修で枚方なぎさ高校での生活、学習に関する行動基準をしっかりと学ぶことができました。
あとはその行動基準を表現できるかどうか。
それは20期生の皆さん一人ひとりの意識にかかっています。
最後の礼まで気を抜かずやりきった20期生の皆さん、本当にお疲れさまでした。
