日産自動車京都大学校とのコラボレーション授業

 9月13日㈮の3限目、【産業社会と人間】の時間に1年生、4限目の【LHR】の時間に2,3,4年生を対象に自動車整備専門学校の日産自動車京都大学校の講師の方々に、実習車のR34スカイラインGT-RとR35GT-Rを持ってきていただき、専門学校の紹介及び実車の紹介を本校自動車工場にて行って頂きました。

 生徒たちも期待していたのか、熱心に専門学校の講師の方が用意された資料や映像を食い入るように見ていました。

ni1.jpg

 30分ほど説明をしていただき、生徒たちも期待していた、実際に実車に触れる時間を15分間取っていただきました。

 最初は、『車なんて興味ないから・・・。』と言っていた生徒たちも、実際に触って、エンジンをかけてアクセルを踏んでみると、段々と緊張が和らいできたのか、次第に笑顔に変わってきました。

ni4.jpgni5.jpgni3.jpg

 楽しかった時間はあっという間に過ぎていき、普段の授業では放課後まで残らない生徒たちも、最後まで名残惜しそうにスマートフォンに車の写真を収めていました。

 また、今回の授業を通して、実際に体験してみることに十分価値が有り、生徒の将来の選択肢が広がる機会として非常に良い機会だったと思います。

次年度以降も、生徒に意味にあるコラボレーションを展開していきたいと思います。

夜遅い時間にもかかわらず、来ていただいた講師の皆様ありがとうございました。