11月13日(金)に文化祭を実施しました。今年度は新型コロナウイルス感染防止のため、生徒と先生のみの参加となりました。
まず、18時より全校生徒で生徒会企画のビンゴ大会をおこないました。すぐにビンゴになった嬉しさやリーチがたくさんあってもビンゴにならないもどかしさ、ほとんどビンゴカードに穴があかない切なさなど、生徒たちはさまざまな感情を表情に浮かべながら盛り上がっている様子でした。
続いて、クラス企画が始まりました。各クラスの企画は、1年生はバルーンアート、2年生は金魚すくい、3年生はカジノ風ゲームセンター、4年生は射的とモザイクアートでした。また、写真部は作品の展示をおこないました。生徒たちは各教室を回りながら楽しんでいる様子でした。
文化祭が半ばに差し掛かったころ、生徒会企画の「逃走中」を実施しました。参加を希望する生徒が、先生扮する「ハンター」から一生懸命に逃げました。最後まで残った人などには景品があり、達成感に満ち溢れている様子でした。
クラス企画も後半になるにつれて盛り上がりを増し、各教室で文化祭が終わるぎりぎりの時間まで楽しんでいました。人数が少ない中でしたが、生徒一人一人の取り組みのおかげで楽しい文化祭にすることができました。