軽音楽部活動報告(79期冬の合同曲発表会)

部活動名: 軽音楽部

活動名:79期冬の合同曲発表会

日付:2024年12月25日(水)

場所:旧音楽室

活動内容:

 私たち軽音楽部は、2024年12月25日に冬の合同曲発表会を行いました。

 茨木高校軽音楽部の大きな特色の一つが合同曲。主な目的は技術向上ですが、中には毎年練習する曲もあり、OBやOGの方とも演奏できるというメリットがあります。

 また固定バンドが存在しない茨木高校軽音楽部では、部員全員が同じ曲を練習する合同曲は、学年全体としての「持ち曲」という意義をもちます。

 今回、とてもありがたいことに78期~74期の多くの先輩方が見に来てくださり、いっしょに演奏したり、改善点を教えてくださったりなど、発表会は大いに盛り上がりました。

 今回、発表会で演奏した曲は7曲。全員が練習する曲が4曲と、余裕のある人が追加で練習する曲が3曲でした。これまでの発表会よりも曲数ははるかに多く、難易度もあがっていましたが、テスト期間をはさみながらも、各々練習に励んでいました。

 合同曲を練習する過程で、同じ楽器パート内で練習することが増え、教え合う機会が増え、合わせ練習・バンド練習の意義を見つめ直すことができたことは大きいと思います。そうして迎えた合同曲発表会。ノルマ以上の5曲目以降に挑戦する人が多く、部員たちの高い意欲が見られました。 しかし、その一方で、演奏する曲数だけに目がいってしまい、一曲一曲のクオリティはまだまだ「持ち曲」とは言えないレベルでした。

 これまでの活動の成果を発表する場に直面し、部員各々が自分自身の成長や課題を感じて次のステップに踏み出したのではないでしょうか。発表会後には、すぐに反省会を催し、課題点の洗い出しと共有を行い、多くの課題が上げられました。すぐに直せるものから、これからの練習に活かすべきものと色々な課題が上がりました。その1つ1つに向き合い、1月にはもう一度演奏の機会があります。

さて、年も明けまして、もう2025年でございます。今年は巳年ですが、地にはしっかりと「足」を付けていきたいと思っています。今年も茨木高校軽音楽部をよろしくお願いいたします。

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30