前期の活動報告と茨木高校をめざす中学生の皆様へのメッセージです。
クラブ名:卓球部
前期の活動報告:
【公立高校大会】
3人リーグ中、2年生全員と1年生1名が1位で、リーグを通過
【令和7年度大阪高等学校新人 卓球大会】
2回戦進出を果たすも、近畿大会出場経験のある日新高校を相手に結果は0-3で したが、内容としては2試合がフルセットにもつれ込むなど、十分に勝機のある展開で した。どのチームメイトも最後まで粘り強くラリーを続け、相手に簡単に流れを渡さない戦いができたと思います。
日ごろの活動について:
私たち卓球部は2年5名、1年8名で活動しています。少人数だからこそ、部員同士の仲が良く、和気あいあいと日々練習しています。 具体的には、フォア、バックラリーなどの基礎練習、フットワーク練習から実戦型の練習まで行っています。特に課題練習を重視していて、各々の課題に合わせた練習を展開していま す。また、防球ネットや卓球マシンがあることを活かして、サーブ練習や多球練習も行っています。茨木高校の卓球部には、指導してくださる先生方や外部コーチはいませんが、経験者をはじめとして部員同士で、お互いに教え合い、助け合って技術の向上に努めています。
中学生の皆様へのメッセージ:
茨木高校卓球部は、「強くなること」と「仲間を大切にする」部活です。先輩後輩の仲が良く、練習中は真剣に、休憩中は明るい雰囲気でメリハリがあります。また、剣道場を卓球部と剣道部だけで使用しているため、多くの台を出してしっかりと練習することができます。先日の団体戦では、近畿大会出場経験のある強豪校とフルセットの接戦を繰り広げ、着実に力が伸びていることを実感しました。
高校で本気で卓球に取り組みたい人、仲間と共に成長したい人を歓迎します。
剣道場で待っています!