
2日目の選択コース別行動が終わりました。バイキングの食事を楽しみ、食事の後は、入浴したり、部屋でゆっくりしたり、それぞれに楽しみました。明日の全体レクリエーションに向けて、準備している様子も見られました。今、宿舎付近はしとしとと雨が降り出しました。 また昨日に引き続いて、行事委員ミーティングでは、今日1日の振りかえりを行っています。自分たちで作り上げる行事であることを再確認する大切な時間です。...
2日目の選択コース別行動が終わりました。バイキングの食事を楽しみ、食事の後は、入浴したり、部屋でゆっくりしたり、それぞれに楽しみました。明日の全体レクリエーションに向けて、準備している様子も見られました。今、宿舎付近はしとしとと雨が降り出しました。 また昨日に引き続いて、行事委員ミーティングでは、今日1日の振りかえりを行っています。自分たちで作り上げる行事であることを再確認する大切な時間です。...
2泊目と3泊目の宿舎に到着しました。これから夕食です。
佐世保班からの報告が届きました。 「手作り」「作り置きしない」だけが条件!の佐世保バーガーを、海風に吹かれながらいただきます。天気が好転してよかったです。九十九島の水族館、「海きらら」です。九十九島の自然について学びながら、生き物たちに癒されました。
それぞれの活動を終えて、2泊目の宿舎に向けて、出発しました。全員、元気です。これから少しの時間、移動中も、レクリエーションで過ごします。
黒川温泉の班についても、順調に進んでいるとのことです。お知らせが遅くなりました。
長崎市内自由散策は、指定された範囲内ではありますが、事前学習を行い、さまざまな場所に移動しています。原爆資料館や大浦天主堂、グラバー園などを散策し、食べ歩きや見学を行っています。雨が少し止んで、晴れ間が覗いてきました。
朝からの雨、天候不良のため、軍艦島クルーズは、長崎市内自由散策に変更になりました。雨の中ですが、バスを降りる前に、軍艦島班も長崎市内自由散策の作戦や予定を立て、散策を開始しています。急な予定変更ですが、臨機応変に生徒たちがプランニングをしています。急な対応も旅の醍醐味です。
今朝の長崎は雨です。しとしととこの時期らしい雨が降っています。朝食では全員が食事を摂り、今日1日の英気を養いました。今日は、選択別研修として、長崎市内自由散策、ハウステンボス、佐世保市自由散策、黒川温泉など、広範囲にわたる活動になります。随時更新します。