7月12日(月)の午後に保護者説明会・学級懇談会を実施しました。
まず、保護者説明会は放送にて行いました。
今後の予定では1学期期末テスト後は午前授業が続き、7月28日は1学期終業式です。夏休みを経て、8月25日(水)より2学期がスタートします。9月3日(金)と9月4日(土)の2日間に承風祭(文化祭)、10月20日(水)に体育祭、11月24日(水)~11月27日(土)に3泊4日の修学旅行を実施予定です。
教務部からは3年次科目選択の説明をしました。「3年次の科目選択を決める」ということは「進路の方向性を決める」ということでもあり、お子様にとっても大きな決断になります。最終決定まで、ご家庭でもよく話し合うお時間を取っていただきますよう、お願いいたします。10月8日(金)に予備調査を実施し、11月5日(金)~11月12日(金)には3者面談をさせていただきます。その上で最終決定が11月19日(金)となります。
進路指導部から受験情報として、共通テストの受験率や平均点の推移、本校の大学合格実績など詳細な情報をお伝えしました。コロナウイルスによる影響を受け、大学入試の情勢にも大きな変化が出ています。今後も注視していきたいと思っています。
修学旅行では八重山諸島方面を予定中です。コロナによる対応に関して、さまざまな状況を想定して修学旅行の実施可否についてのガイドラインをお伝えしました。今よりも感染が収束して、安全で安心な旅行が無事に実施されるようになればと考えています。
続いて、学級懇談会は各クラスの教室で行いました。担任よりクラスの様子、日々の授業、学習など、さまざまな面からお話しさせていただきました。学校行事も中止・延期が相次ぎ、なかなか学校の様子をお伝えできませんでしたが、本日はその貴重な機会として、お話ができてよかったと考えています。