オーストラリアといえば、ベジマイト。 発酵食品で、日本での味噌みたいなもの。 パンやクラッカーに塗って食べたり、スープの出汁として使うこともあります。 でも味が独特なので、みんなには好き嫌いが別れたよう、、、 たくさん塗ると塩辛い、、、 塗り方の加減を教えてくれます。
お昼休みはスモア(チョコレートと炙ったマシュマロをビスケットではさんだお菓子)とミロ(オーストラリアではマイロと発音するそうです)をごちそうになりました。 オーストラリアの学校では、自治会がこうやってたまにお菓子を販売して、その売り上げで学校の備品を購入したり修繕する費用にするそうです。
午後の授業では、自分のことを表現する言い方を学びます。 あれ。。中学校でやったはずなのに、改めてやると難しいとなぁ。。。
授業が終わるとすぐにスクールバスに乗って帰って行きます。
放課後に地域のサッカークラブに参加するんだーと楽しみに帰って行きます。