本日、1・2年生で今年度3回めのプチベーシックテストを実施しました。1月に実施のベーシックテスト(その学年に身につけておくべき基礎事項のテスト)に向けた、スモールステップにあたるテストです。先日、進路指導部で、3年生に「1年前の自分へ言ってあげたいこと」を書いてもらうという取り組みを行いましたが、その中には「プチべは、頑張ったほうがよい」、「ベーシック一発合格」という声がありました。「ローマは一日にして成らず」、コツコツ積み上げあるのみです!!
5限はLHR、2年生は3年生での科目選択についての説明会がありました。文系・理系でベースとしてどのように選択をするのかというお話や、選択科目、各教科からの補足説明等がありました。後ろから見ていると、(あたりまえですが...)自身のこととしてよく考えながら聞いている印象を受けました。
1年生は、文理選択に向け、"身近な先輩"から話を聞こうということで、担任・副担任に聴くというLHRを実施しました。先生方の経験談やメッセージによく耳を傾けている姿が印象的でした。しっかりアンテナを張り、その時点での最善の選択につなげてくださいね!!